2008年12月31日

1年を振り返り

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:43 PM

新たな出会いと、巣立っていく子ども達。喜びの声や貴重なお言葉。新規事業や新規契約・・・。

ブログ・ふれあい日記・画像・個人レッスンの指導カルテを見直し、忙しく、勉強になり、楽しい1年であったと感じます。

スタッフ達も会員様の主訴に近づけるように日々頑張ってくれました。

来年も更なる飛躍と更なるレッスンの充実に向けてチーム一丸となって頑張っていきます。

今年一年、スポーツファクトリー スキップ に多大なるご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございました。



2008年12月30日

ウィンターキャンプはお帰りの準備

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 2:39 PM

先ほど現地スタッフより「白馬を出ます」と連絡がありました。

今年はギリギリまで雪に悩まされましたが出発1日前に待望の寒波がやってきて、心配はどこ吹く風。事故やハプニングの連絡もなく、ただいま帰路に向かっています。

参加してくれた子ども達は年末に良い思い出を担いで家に帰ることでしょう。

バスは最終到着地に21:00頃到着予定です。 

子ども達も、そしてスキップスタッフ達も、お家に着くまでがウィンターキャンプです。



2008年12月29日

趣味を持つ

Filed under: あそばなカン,わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 7:42 PM

何度もこのブログで書いているような気がしますが、老若男女問わず、趣味を持ちましょう。

読書・散歩・鑑賞(観賞)・園芸・製作(制作)・ドライブ・釣り・スポーツ・・・。

成長や年齢・季節によって趣味も変わってくると思いますが、出来れば長続きするものの方が良いでしょう。

大人になってから始める趣味もあるでしょう。 

大人になったらやりたい趣味もあるでしょう。 

お家の方に影響された趣味もあるでしょう。 

友人や先輩に言われてのめり込んだ趣味もあるでしょう。 

定年されてから初めて経験した趣味もあるでしょう。

肉体を使って疲労を伴うものでも仕事や勉強の疲れとはまったく違い、清々しいものでしょう。

物を作り上げることによって第3者に認められたり一目を置かれると、次へのステップになるものです。

趣味優先型では困りますが、その日程や予定が決まったりすると、その目的のために仕事や勉強もはかどるものです。

人によってその楽しみ方や価値観は違いますが、わらべ心に戻れる「趣味」が皆さんにはありますか?



2008年12月28日

ウィンターキャンプ開始、そしてアリーナレッスン終了。

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

今朝から長野県白馬村に向けて、三交トライパル ウィンターキャンプが各地から出発しました。早朝7時からの出発に備え、前日から伊勢・亀山・西尾などにスタッフが出かけて行った。業務とはいえ大変ご苦労様です。

スキップ プレジャーアリーナというと今日がレッスン締め。今日も体験レッスン・新入会の方も含め、5名の会員様がレッスンに汗を流していきました。

今日は締めでもあり出発でもあり引き続き慌しい1日でしたが、子ども達の笑顔に会える事と会えた事に、ただただ感謝です。

明日より元旦1日まではスキップ会員(体育家庭教師)のみの利用となります。 

昨年は元旦にサッカーの練習後にお雑煮を頂いたり、会員様宅出発でマンツーマン・スキーレッスンというのもあり、今年の年末年始もチラホラと依頼を受けています。

無理と感じられる依頼でもチーム一丸で期待に添えていきますので、どのような依頼でもお問い合わせ下さい。



2008年12月27日

冬休みにあそぶ

Filed under: あそばなカン — スキップ江原 @ 9:53 PM

愛知県・三重県では一足お先に、岐阜県では今日から冬休みとなりましたね。冬休みの予定はたっていますでしょうか?

お正月を迎えるにあたり、唱歌「お正月」のように、伝承あそびを経験してもらいたいと思います。

♪もーいーくつねるーとー お正月ー お正月には凧上げて 独楽を回してあそびましょ。

♪お正月には鞠ついて 追羽根ついてあそびましょ。

日本の伝承あそびは意外と簡単には出来ません。 何度も挑戦することで獲得につながります。

お正月の風景が皆さんのお宅で見られるように、今から準備してみてください。



2008年12月25日

ラストスパート

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:43 PM

スタッフらは28日より出向する三交トライパル株式会社会画のスキースクールの準備で朝から名古屋本部で缶詰になっています。

参加者への電話連絡や生活班や部屋の配置・備品の買出しなど、ドタバタです。

スタッフ達は本当に良くやっています。2泊3日のスクール中も問題なくやってくれることでしょう。

私は名古屋本部で待機のため何もしてやれませんが、何もしないのも仕事のひとつというのが、ここ最近多くなってきました。 故にスタッフは確実に成長しています。

さー。年内最後の仕事を無事に終わらせれるように、もう一頑張りしよう。



2008年12月24日

夜の名古屋駅周辺

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 9:47 PM

昨日は国際センタービルでディナーを楽しみました。

5時から7時の時間指定でしたのでゆっくりは出来なかったのですが、時間帯としてはちょうど良く、夕暮れ時の名古屋駅周辺を一望しながらいい時間が過ごせました。

タワー夜のタワーズも綺麗ですが、こんな風景もいいですよ。

 

 

 

ミッドランドスクエア時間になるとミッドランドスクエアも粋な演出。

ツリーとトナカイが浮かびあがりました。明日まで見られるのかな?

今夜はどこもかしこもにぎわっているのでしょうね。

今宵の私はというと・・・。税理士と数字のにらめっこで帰りが遅くなりそうです。



2008年12月23日

1st Anniversary

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:51 PM

今日の2月23日はカミさんと1年前に出戻って、1年前に入籍をした日。お恥ずかしながら入籍記念日です。

この1年いろいろありましたが、私とスキップを陰で支えてくれたカミさんに感謝の意味も込めて、1日休みをもらい久しぶりにデートをしました。

栄でショッピング(ウィンドショッピングですが・・・。)をするのも本当に久しぶりで、まったく連れ出していなかったな…。と思いながら歩いていました。

夜は前日に慌てて予約した国際センタービルの「東天紅」で食事をしました。

小学校の時に家族で食事をした覚えがあり、事情を説明して予約をしたら窓際の席を用意して頂きました。

中国料理なのですが非常に上品で、23日から25日まではクリスマス限定ディナーで、目でも舌でもでも楽しめました。

前菜今宵を彩る聖夜の飾り盛り

 

 

 

エビチリ車海老のチリソース プチ飾り

 

 

 

壷煮東天紅名物 ふかひれと乾貨の壷煮

乾貨というのは乾燥させた高価な素材という意味で、豚のアキレス腱・フカの背側・しいたけ・たけのこなどが煮込んでありました。

 

 

ホワイトソース真鯛のグリル ポロチーニ茸の香り ホワイト仕上げ

 

 

 

北京ダッは北京ダックとフレッシュサラダ 甜麺醤(テンメンジャン)マスカルポーネのソース

 

 

 

フィレ肉牛フィレ肉とフォアグラ

 

 

 

中華ちまきと五目焼きそば特選中華ちまきと五目焼きそば

 

 

 

ちまきちまきはもち米でフッカフカ

 

 

 

デザートシェフのおまかせデザート盛り合わせ

国際センタービルから見るタワーズは綺麗に彩られていました。その模様は明日のブログで。

2年目の記念日が同じように迎えれるように、明日から気持ちを切り替えていきますよ。



2008年12月22日

8の字跳びから学ぶ結束力

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:17 PM

AquaWalk大垣カルチャースクールにて

先月から行っている縄跳びレッスン。今日は年内最後ということで少しハードなメニューをする事に。

いつもの短縄跳び100回に引き続き長縄跳び。

長繩はコの字状に走るやり方で跳ばずに走り抜けを100回連続、1回跳びを50回連続。条件は絶対に途切れてはいけない。それだけ。

これがかなりハードで長繩だけで30分以上は行っていました。

私が若かりし頃、サッカー指導をしていた時にもチームの結束を高める為にサークル状になって手を繋ぐ「1・2・3」のリズムで順番に掛け声をかけてスクワットをさせたことがあります。この時も条件は声が途絶えたらやり直し。

始めは途絶えるたびに「おいー!!」とみんなからの罵声が飛び交うのですが、30分もやっていると「しっかり声だせ!」「もっと大きく!」とエールに変わってきます。

出来ない子や苦手な子に、出来る子や力のある子が助けようとします。そこからチームの結束力が生まれると信じています。

話は戻って長縄跳び。

8の字跳びリズム感覚や距離感覚がまだまだ不十分な子は、何度もやるうちにミスが目立ちみんなからもマークされます。

なかなかスムーズにノルマが達成されないと見るや否や・・・。

 

 

 

 

8の字跳びちゃんと作戦タイムが始まります。

10分オーバーでしたが本日のノルマ達成。おめでとう。



2008年12月21日

作戦タイム

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

保育園での体育レッスンではこの時期、体力づくり・持久力とリズムや操作感覚の鍛錬として縄跳びを、集団あそびとしてボールゲームをしています。

運動会を終えると毎年、各学年とも運動能力の向上と共に、団結力や集中力・考察力など、さまざまな力がみるみる身についてきます。

作戦タイムドッヂボールやサッカー・ラグビーなどの集団でのボールゲームを行う際に、ハーフタイムとして先生達を監督に見立て「作戦タイム」をとる事がよくあります。

先生達はやるからには勝ちたい!勝たせてやりたい!という意気込みから、熱心に子ども達に指示をしています。しかし、園児達には監督(先生)の話を聞いてもすぐに理解し行動に移すのはなかなか難しいでしょう。ただ、この時間をとる事で、子ども達は考えながらゲームを進めようとします。また、子ども達から自発的に作戦を立てる意識が身についてきます。

ボールゲームが苦手な子を得意な子が守ったり補助したりするシーンが幾度となく見られるようになり、徐々に苦手な子も入り込んできます。

言葉でのコミュニケーションができるようになる時期だからこそ、ボールゲームで子ども達を盛り上げてみてはいかがでしょうか。



次ページへ »

HTML convert time: 0.300 sec. Powered by WordPress ME