2023年5月30日

1年生になるための体育

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 12:21 AM

毎年、年長(5歳児)の最初のレッスンに園児に言う言葉。

「小学1年生になっても困らないように、今年一年は『小学1年生になるための体育をします。』」

1。大事な話は1回しか言いません。
2。泣いてもいいんだよ。
3。出来ない事も、怖いと思った事も、イヤな事も、まずはやってみよう。

話を聞いていないと、損をするのは自分達。聞いていなかった事に対して損をさせ、1年後には先生の話を聞くアンテナを高く立てる。

体育で生き抜く術を教えていきます。



2023年5月28日

読めない子 書けない子

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 8:26 AM

ディスプレイの刺激が強すぎる昨今、会話はできても読解力や理解力に乏しい子、感情が抑えられない情緒面の不安がある子が多く見受けられます。

読み書きに関してはそれらをする必要性が急激に減ったのでは?と考えます。

ぬりえ かるた ボードゲーム 百科事典 迷路 パズル 絵本 etc

全く無くなった訳ではなく家庭から極端に少なくなってしまったんですね。あったとしてもそれらにお付き合いをする家族の時間的ゆとりがない限り、子どもだけでは読み書きは発展する可能性は低いと考えられます。

読み書きができないのはテストはもちろんの事、社会生活にも致命傷です。何度も訴えますが、ディスプレイでは人は育ちません。手間をかけて育てていきましょう。



2023年5月27日

おつりって?

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 10:56 AM

会員保護者かとの話でこんなエピソードがあったそうです。

算数の宿題で文章題があり『おつりはいくらでしょう?』という問いに「おつりって何?」と聞いてきたそうです。

急速に普及したキャッシュレス時代。お金のやり取りが激減し財布すらいらない昨今。子ども達は現金の重みをどの様に感じ取っていくのか?どう感じさせるのか?が今後の課題です。

『残高はいくらでしょう?』という教科書の表現になっていくのでしょうか。



2023年5月5日

正しい 間違い

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 7:18 AM

分別のつかない子ども達に、何が正しく何が間違っているのかを教える(理解させる)のは難しい事もある。

善悪の判断。社会の正解不正解。常識の理解。

素直な子どもに対して、わかっていて勝手都合でルールを破るのはむしろ大人である。

何が正しく何が間違いなのか? 注意。対話。賞賛。経験(失敗・成功)。理解。時には放任。

大人達が正しい見本を。



2023年5月4日

公共の場で静かになれるように

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:00 AM

折り紙を一緒にする 
本の読み聞かせをする 
ぬり絵をする
手あそび指あそび歌あそびをする

大型連休に限らず、公共の場にお子さんど連れて行く事が多くなろうとしています。

「し〜」で静かになる子は1人もいません。

モバイル無しで静かになれる。

いざという時のために、普段からのお子さんへのかかわりを。



2023年5月3日

あそび疲れは仕事への活力

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 9:50 AM

BBQ ハイキング 帰省 旅行 etc

これだけ我慢したのだから弾けてしまいましょう。

「今まで頑張ったね」と語り合いながら。



HTML convert time: 0.246 sec. Powered by WordPress ME