2017年1月30日

レッスン時間は自分次第

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:57 PM

体育クラブで、跳び箱 鉄棒 マット のサーキットトレーニングを行いました。器械運動はみんな大好き。というより出来るようになってきたのでみんな自信を持って取り組むようになりました。

image1_5

そこで、フロアの中心でコマ回しをし、止まるまでにサーキットが何周できるか。というテーマで取り組んでもらいました。

回らないとスタートはできない。回ったらコマを意識して跳んだり回ったり。「2周できた。」「俺は4周。」  汗だくになりながらの活動は、手先の器用さ(巧緻性)   集中力  俊敏性 等が養われます。

 



2017年1月22日

忘れないで

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 9:09 PM

アメリカのコメディアン 故ジョージ・カーリン氏の名言が心を打ちました。

 

….The paradox of our time in history is that
歴史の中で、私たちが今いる時代の矛盾。それは、

we have taller buildings but shorter tempers,
ビルは高くなったけれど 人の気は短くなり、

wider Freeways, but narrower viewpoints.
高速道路は広くなったけれど 視野は狭くなったこと。

We spend more, but have less,
お金をたくさん使っているけれど 得るものは少なく、

we buy more, but enjoy less.
多くの物を買っているけれど 楽しみは少なくなった。

We have bigger houses and smaller families,
大きな家を持っているが 家庭は小さくなり、

more conveniences, but less time.
より便利になったけれど 時間は少なくなった。

We have more degrees but less sense,
多くの学位を持ってはいるが 知恵は少なくなり、

more knowledge, but less judgment,
多くの知識を持ってはいるが 判断することは少なく、

more experts, yet more problems,
多くの専門家がいるが 未だ多くの問題が残っており、

more medicine, but less wellness.
多くの薬があるが 元気な者は減った。

We drink too much, smoke too much, spend too recklessly,
我々は 飲み過ぎ、吸い過ぎ、浪費し過ぎるが、

laugh too little, drive too fast, get too angry,
笑顔は少なくなり、スピードは出し過ぎるし、よく怒る。

stay up too late, get up to tired,
夜更かしをするため、目覚めた時にはすでに疲れており、

read too little, watch TV too much, and pray too seldom.
本を読まなくなり TVばかり観て、そして祈ることは滅多にしない。

We have multiplied our possessions, but reduced our values.
我々は多くの物を所有しているが、我々の価値は減った。

We talk too much, love too seldom, and hate too often.
たくさん喋りすぎるが 愛することは滅多にせず、たびたび人を憎む。

We’ve learned how to make a living, but not a life.
我々は どのように生計を立てていくかは学んだが、人生については学んでいない。

We’ve added years to life not life to years.
長生きをするようにはなったが 今を生きてはいない。

We’ve been all the way to the moon and back, but have trouble crossing the street to meet a new neighbor.
月まで行って帰って来れるようになったというのに、 道で新しい隣人に会ったら トラブルばかり。

We conquered outer space but not inner space.
我々は 外世界を征服したけれど、内世界は違う。

We’ve done larger things,but not better things.
大きな事を成してきたけれど、それ(大きな事)=良い事 ではない。

We’ve cleaned up the air, but polluted the soul.
空気を綺麗にしてきたけれど、魂は汚染された。

We’ve conquered the atom, but not our prejudice.
原子力さえも支配下にいれたが、偏見(差別)は無くならない。

We write more, but learn less.
多くを書いてはいるが、学びは少ない。

We plan more, but accomplish less.
計画は多く立てるが、 成し遂げたことは少ない。

We’ve learned to rush, but not to wait.
急ぐことは学んだが、待つことは学んでいない。

We build more computers to hold more information, to produce more copies than ever, but we communicate less and less.
多くの情報を取り扱うためにコンピュータを作り、多くのコピーを生産したが、我々のコミュニケーションはどんどんと少なくなっていく。

These are the times of fast foods and slow digestion,
ファーストフードだが 消化は遅く、

big men and small character,
身体は大きいが 人格は小さく、

steep profits and shallow relationships.
利益を追い求めるが 人間関係は浅い。

These are the days of two incomes but more divorce,
共働きで稼ぐが 離婚は増え、

fancier houses, but broken homes.
派手な家だが、家庭は崩壊している。

These are days of quick trips, disposable diapers, throw away morality,
手軽な旅行に、使い捨て紙おむつ、モラルは捨て去られ

one night stands, overweight bodies, and pills that do everything from cheer, to quiet, to kill.
ワンナイトラブが売られ、太り過ぎの身体、そして死に急ぐための薬を多用する。

It is a time when there is much in the showroom window and nothing in the stockroom.
ショールームの窓ガラスには物が溢れるが、倉庫には何も無い。

A time when technology can bring this letter to you, and a time when you can choose either to share this insight, or to just hit delete…
テクノロジーは貴方の元へ手紙を届けてくれるが、 それを読むも読まないも、消しさるのも、ただキーを打つだけ。

Remember; spend some time with your loved ones, because they are not going to be around forever.
忘れないで! 愛する人と多くの時を過ごすことを。 何故なら それらは永遠に続くものではないのだから。

Remember, say a kind word to someone who looks up to you in awe, because that little person soon will grow up and leave your side.
忘れないで! 貴方を敬ってくれる人に対し、優しい言葉を掛けてあげることを。 何故なら、彼らはすぐに成長し 貴方の元を去っていくのだから。

Remember, to give a warm hug to the one next to you, because that is the only treasure you can give with your heart and it doesn’t cost a cent.
忘れないで! 貴方の側にいる人に 温かいハグをしてあげることを。 何故なら、これが貴方が心に持てる唯一の宝だし、これをする為のコストは1セントも掛からないのだから。

Remember, to say, “I love you” to your partner and your loved ones, but most of all mean it.
忘れないで! 貴方のパートナー そして 愛する人に、心を込めて「愛してる」と伝えることを。

A kiss and an embrace will mend hurt when it comes from deep inside of you.
キスと抱擁は、傷ついた心を 内深くから癒してくれるから。

Remember to hold hands and cherish the moment for someday that person will not be there again.
忘れないで! 相手の手を握ること そして いつかの大切な瞬間を。その人は貴方の前に二度と現れない。

Give time to love, give time to speak! And give time to share the precious thoughts in your mind.
愛するための、話しあうための、そして 貴方の心の中の思いを共有するための 時間を作って。

AND ALWAYS REMEMBER:
Life is not measured by the number of breaths we take, but by the moments that take our breath away..
そして、常に忘れないで!
「人生」とは呼吸の回数ではなく、どれだけ息を呑む(ハッとする)瞬間があったかで決まるということを。

 

参考文献:HOT NEWS



2017年1月20日

酉年なので

Filed under: 先生、あのね。 — スキップ江原 @ 10:38 AM

2017年は酉年。もう既に私にお会いした方は承知の通りだと思いますが、年末スキースクールからモヒカン頭となっております。そんな頭を見て子ども達は大笑い。大人達はドン引き。

 

指導先の保育園の園長先生との話で、「昔はどの園や学校でもインコや鶏を飼っていたけれど、鳥インフルエンザ騒動以降、教育現場から鳥がいなくなりました。」と。

生き物が生まれてくる神秘。育てることの難しさ。死んでいく儚さ。命の授業を生き物から学ばせるよう保育指針や教育要領では唱ってありますが、情報社会がその視野を狭くしている現状で、安全配慮の面では当然でしょうが悲しい思いもします。

 

レッスン後のお楽しみは園児と一緒にお給食。鳥の話しになって「先生がいちばん好きな鳥って何?」と問われ、「嫌いな鳥は借金取りだけど、好きというよりはいちばん来てほしい鳥はコウノトリかな~。」

仕事も家庭も、翼を広げて大空を羽ばたける1年にしたいと思います。



2017年1月19日

考え方の違いを認め合う

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 11:05 PM

契約先の放課後等デイサービスの職員の方とレッスン後に、レッスン内容や子ども達の今後の方向性について、話し合いをしました。

気性の荒いお子さんが多く、職員の方にも手や足が頻繁に出ます。

私は教育者という立場から『ならぬものはならぬ』をしっかりと伝えていかないと、成人となった時に犯罪者になるのでは?という思いから、その場で伝えていく事が望ましい。という考え方ですが、デイサービスの方々は介護士などの福祉経験者が多く、自己肯定力を尊重し褒める事柄を見つけ一緒になって喜んであげたい。学校では叱られてばかりなのでせめてここ(デイサービス)では心のオアシスであってほしい。と告げられました。

叩かれっぱなしでは職員の方々が参ってしまうのではないかと心配する私と、それでも子どもを認めてあげたいという職員の方々との思想は食い違うものの、子ども達の成長を手助けしなければならない。という思いは同じで、時間をかけて支援していかなければなりません。

教育と福祉。思想の違う両者を理解する事はなかなか難しいですが、話し合い認め合うことで互いの持ち味が発揮され、子ども達にとって有意義な日々が過ごせることを願っています。



2017年1月14日

エール

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:01 AM

毎年のように雪のセンター試験(のように感じる)。

翌日の新聞に掲載される出題を見ても全く手がでない問題も多く、国語や英語はやたらと文が多く読むことさえ気が遠くなりそう。

そんな試験を10代20代の若者達が戦う2日間。

よりによって大寒波到来の予報ですが、受験生、頑張れ。



2017年1月11日

新春福笑い

Filed under: プレジャーアリーナ,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 5:51 PM

アリーナレッスンでは 『新春 福笑い大会』 を行いました。

サマーキャンプのスイカ割りで使った目張りのついたお面で、顔の輪郭・髪の毛・目・鼻・口 を描いてもらいました。

image1

image2

なんとも滑稽な大仏とひょっとこ。

今年も笑顔で頑張りましょう。



2017年1月8日

祝日計画

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:17 AM

先日のNetNewsで2017年は土曜日の祝日が多く、サラリーマンは休みが少ない。という記事がありました。調べてみたところ、

建国記念の日(2月11日)・昭和の日(4月29日) ・秋分の日(9月23日) ・天皇誕生日(12月23日)  の4日でした。

週休二日制が定着し土曜日が休みというイメージが当たり前となった昨今、観光業や飲食業、サービス業はこの4日間は少なからず痛手かもしれません。スキップも土日祝日休まず営業なので、多少なりとも売上ダウンが予想されます。

10月10日に子ども達に「先生がみんなの年だった頃は今日は必ず学校が休みだったよ。」と話し、「昔ってズルい。」と言われたことがありますが、平日祝日が嬉しく感じていた私にとって毎週2連休の経験が無いために、今の子ども達の方がズルいと感じます。

今年のカレンダーを眺めながら1年の計画をたてている人も少なくはないと思います。皆さんも祝日を有意義に過ごしてくださいね。



2017年1月3日

謹賀新年

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 5:56 PM

本年も宜しくお願い致します。

昨年より組織の生き残りもさることながら、スタッフ一人一人が幼児体育の世界で細く長く成長していくための兆しが見えてきたこともあり、改めてチャレンジの年と位置付け慢心していきたいと思います。

お子様一人一人にきめの細かいレッスンに心がけておりますが、まだまだ至らぬ点があると思います。皆様からのご指導ご鞭撻を引き続き宜しくお願い致します。

 



HTML convert time: 0.267 sec. Powered by WordPress ME