2020年4月30日

素人考えでテレビ局に物申す

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 7:44 AM

こんな時だからこそ食い入るように見てしまう ドラゴンボールやこち亀・仮面ライダー・ウルトラマン・ゴレンジャー・ガンダム・ひらけポンキッキ などの昭和作品を朝から晩まで一気に放送できないのかね?

著作権や時代にそぐわない内容や映像もあるとは思うが、コロナはそろそろ国営だけにして民放は懐かしのアニメや特撮ではいかんかね?

視聴率取れると思うけどな〜。

できない理由があるんだろうね。



2020年4月28日

初めてのゴールデンウィーク

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:57 AM

2005年の起業以来、初めてのゴールデンウィーク。

①世間が休みの時に仕事をする。
②平日も当たり前に仕事をする。
③そのかわりに年に一度10日間の連休を楽しむ。

曜日は関係なく出張も多い私と看護師のカミさん。毎日入れ替わり生活が多い日々ですが、結婚以来この条件は守ってきた。

が、イベント収入減は必至。私だけが年に10日どころかその倍以上は休むことになる予想。

カミさんはこのような状況なので毎日スクランブル出勤(ジェット機)。私はほぼ在宅勤務(折かけの紙飛行機)。

さぁ、記念となる黄金週間を楽しむとしよう。



2020年4月27日

こんな時だからできる事を

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 12:48 PM

大掃除 読書 草刈り 散歩 模様替え 断捨離 洗車 ストレッチ etc

1人ではなく家族で。



2020年4月25日

生活リズムを保つ

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 9:28 AM

先日、ビジネスパートナーと話す機会があり、コロナによる学校休止の話題になりました。

お子さんは高校3年生。今年が一番大事な年なのに登校もできずとうとう昼夜逆転生活になってしまった。と話していました。

登校や出社は目的を果たす為に行く場所でもありますが、それ以前に暦や時間を気にして規則正しく生活する人としての習慣なのですが、その崩壊がもう2ヶ月続いており、子ども達も最初は大喜びだったものの今ではストレスや気力の喪失になっている子が多いと思います。

この地域でも早々に5月末までの学校休止が決定しました。更に1ヶ月の自粛生活。問題は登校再開となった際の生活リズムと脳内リズムの正常化です。

今年に限ってはゴールデンウィークなどと浮かれず、1ヶ月間のリズム調整を意識して欲しいと思います。今年を境に伸びる子と落ちる子の開きが大きくなると思われます。転落は避けましょう。

 



2020年4月24日

子どもに仕事を理解させる

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 7:43 AM

新型コロナウィルスの為に子どもがいじめに遭っているという話を聞いた。子どもの言う言葉には根拠はさほど無いのだが、イメージがそうさせてしまいついつい言ってしまう事がある。

医師や看護師などの医療従事者・スーパーなど食品販売の関係者・保育士・物流などなど、こんな機器的状況だからこそ絶対に止まってはいけない職業に限って、その子が他児のいじめに遭ってしまうそうです。

人間は言葉と道具の使い方を身につけてしまった、凄くもあり悲しい生き物ですので、ここはすべてのお父さんやお母さんがお子さんに正しく伝えてあげて下さい。

「お医者様や看護師さんは、お腹が痛くなった時に絶対助けてくれる凄い人。」
「スーパーのレジの人がいないとお菓子買えないよ。」
「○○先生がお歌を教えてくれたんだよね。」
「頼んだ物をみんなの為だけに大切に届けてくれるから楽しみに待っていようね。」

仕事がストップしてしまい家族との時間が多くなっている人には特にお子さんと話してみてあげて欲しいです。普段以上に激務になっている人達の事を。



2020年4月23日

こんな時だから親子であそぼう!

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 6:18 AM

我が家には犬がおり、犬があそびのサンプルとなっています。

走れば追いかけてくる。跳べば跳びついてくる。寝れば寄り添ってくる。

犬も子どももきっかけを作ればあそび続けます。故にあそび方を教えてあげれば良いのです。

縄跳びを駆け足で跳ぶ → 走る・回す・跳ぶ・リズム が備わり、その場での前跳びが出来るきっかけとなります。

向かい合わせで手を握って空中回転 → 跳びつく・回る・支える・握る が備わり、手を棒に替えて同じ事をすれば逆上がりに近づきます。

お風呂で潜水、逆立ち、キャッチボール、ジャンケン階段上り、草むしりや雑巾掛け・掃き掃除など。

一緒にやれば楽しい。一緒にやれば子どもも育つ。一緒にやれば会話が弾む。一緒にやればご飯が美味しい。



2020年4月22日

賢い子

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 6:43 AM

近所に賢いなぁと思う子がいて、お話をする事がよくあります。

その子はよく質問をしてくれます。「えっぱら先生が今いちばん欲しいものは何?」「好きなスポーツは何?」

ここまでは言葉を覚え人に興味を持つ時期には誰でも言う質問。答えを求めているのではなく自分の投げかけに応じてくれたという満足感。キャッチボールにはなっていない。

「僕は本が欲しい」「今はサッカーに興味がある」これも自分の投げかけた質問に対して反応を見た上で自分が言いたかった事や伝えたかった事を後から言う、会話になる準備段階。

その子は「要するにもっと働いてお金を貯めないと買えないという事だね。」「どういうプレーが得意でいつから練習していたの?」と、答えが出ないと返せない更なる質問や、その答えに対する自分の意見を言う事ができる。

彼はよく質問をしてくれるので私もよく質問をする。質問をし答えを聞く事で互いを知る事ができる。

「わかりません」「知りません」などの自分にとってマイナス感情も含めて、よく質問をし自分の意見が言える。賢い子ってそういう子なのだろうと思います。



2020年4月21日

人のせいにしてはいけない

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 6:52 AM

新型コロナウィルスによる外出制限が長く続くにつれ、普段と異なった生活を強いられ、大人も子どもも日に日にストレスが溜まっていきます。

イライラがピークに達すると他人のせいにしたり、自分だけが良ければいいと思いがちになったりしてしまいます。

が、人は1人では生きられません。必ず誰かの世話になるのが人間です。

また、この騒動は誰も悪くはありません。

外出禁止を発令した人も、他国の人も、発症してしまった人も、医療従事者も、そして あなたも。

前回のブログでも綴りましたが、ここは我慢ではなく辛抱です。とりあえず連休明けまで。



2020年4月19日

辛抱

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:03 AM

我慢」は例えば、仕事やつきあいなどの中で、自分がしたくないことや嫌なことをこらえることであり、受動的なことである。 これに対して「辛抱」は、自分が「世のため人のため」に自ら志したものを実現するための努力に伴うつらさを言い表わしたものである。

人から押し付けられたものであれば苦労であるが、自分の立場が替わって、自分が先頭に立って困難を克服しなければならなくなると苦労とは思わなくなる。
自分が生きていくためには、収入を得るための我慢も必要であるが、過度のストレスに到る我慢はよくない。
「我慢」はネガティブで「辛抱」はポジティブである。

(理系人間が解釈する般若心経 ネットより引用)

今はみんなで辛抱辛抱。



2020年4月16日

感謝申し上げます。その3

Filed under: 未分類 — スキップ江原 @ 12:35 PM

ブログやSNSで『スキップ・クラウドファンディング』を募ってから多くのご支援を賜りました。

ヤタニ様 10,000円
ヒシダ様 3,000円

総額 189,843円

大変感謝申し上げると共に、温かいお気持ちを大切に有効利用させて頂きます。

東海3県は5月末まで学校休止が決まりさらに1ヶ月もの間辛抱しなければなりませんが、土日祝日に行っているアリーナ個人レッスンについては三密にあたらないとの見解から予約を多く頂いておりますが、平日のグループレッスンも通常通り行っておりますが、自粛の方々が増えてまいりました。

自粛も正しい選択肢です。ストレス解消にレッスンに参加するのも正しい選択と考えておりますが、皆様の判断にお任せしておりますので、あと1ヶ月を乗り切りましょう。

皆様におかれましては何卒ご自愛ください。



次ページへ »

HTML convert time: 0.283 sec. Powered by WordPress ME