2006年8月31日

ウルトラC

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 9:47 PM

バク転1バク転(後方倒立回転跳び)トレーニングの会員様を担当致しました。

スキップの中で自信を持ってバク転ができるスタッフが私しかいないのが少々恥ずかしい。

スキルアップセミナー(指導者講習)で取り入れなければっ・・・。

バク転29月末の体育祭までに習得を目指しているだけに、私も力が入ります。

しっかり腕を振って勢いよくジャンプ!!

 

 

バク転3視線はおでこからマットを見るイメージで。

まだまだ視線が甘いけど足の抱え込みでカバー。

 

 

バク転4着地が決まった!

補助もさほどの負担がなく習得にさほどの時間はかからないと踏まえています。

若さは恐怖心をも跳ね飛ばせる度胸があるので羨ましく思います。



2006年8月30日

イメージの重要性

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 10:53 PM

子どもにも大人にも「あこがれ」はあるはずです。 あーなりたい。こういう生き方をしたい。 ○○できるようになりたい・・・。

人それぞれ度合いは違うと思いますが、目で見たイメージから湧き上がってくることがほとんどです。

例えば「仮面ライダーになりたい」という憧れは、テレビを見てその気になり、イメージでアクションをしている。男の子なら経験済みだと思います。

見ること(登録)と、やってみたい・やってみよう(観念)が、あそびや運動の「初めの一歩」なのです。

「自転車に乗れるように」「泳ぎが上手になってほしい」という親御さんの思いがあっても、自転車の後ろに乗せて買い物に行ったり、海やプールに連れて行き浮き輪泳ぎや背中に乗せてカメさん泳ぎをした経験が子ども自身にないと、なかなかイメージややる気は起こりません。

習得させる早道は、「教えること」ではなく「見せること・イメージさせること」です。



2006年8月29日

ラストスパート

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:01 PM

今週から2学期が始まっている地域もありますが、大半は8月いっぱいまで夏休み。

宿題も製作も、もちろんあそびもラストスパート。

残っている感想文。毎日書く日記。自由研究などは残っていませんか?

このブログから「あそび」をテーマにまとめてもいいかも・・・?

私もラストスパート。 

運動会の組み立て体操や演技の振り付けに、なかなかペンが進みません。

小学校の頃から8月末のこの焦りは変わっていません。



2006年8月28日

パワーハンドとガイドハンド

Filed under: ちょっといい話,プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:46 PM

利き手・非利き手がそれぞれあります。

利き手(多くは右手)はボールを投げるのにもトンカチを叩くのにも適しています。

非利き手(多くは左手)は消しゴムで字を消す時に紙を押さえたり、お茶碗を持ったりとサポートに回っています。

宮里藍選手が優勝は逃したものの2連続バーディーを果たしました。パターの精度を上げるためにあえてグリップの持ち方を左右逆にして左手を下に握っているようです。

慣れるまでには打ちにくいのですが、パターには力がそんなにいらない。むしろコントロールが必要。というのがその握りになり結果を出始めています。

イチロー選手は右投げ左打ち。パワーヒッターではない彼は狙ったところに打ち分けるバットコントロールが定評です。左でしっかり狙いを定め右で振りぬく。

生活の中でも右手と左手の役割はしっかり確立されています。

ハサミと紙・箸とお茶碗など。

バランスの取れたこの関係をしっかり観察をして、成長とともにさらに高度な技術獲得となるように生活に組み込んでください。



2006年8月27日

世界バスケ

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 7:41 PM

日本で開催されている世界バスケ。

日本代表はベスト16に入れずに予選落ち。開催国での予選落ちは開催初だそうで、寂しい記録を作ってしまいました。

決勝トーナメントは埼玉だけにちょっと遠いのですが、予選リーグが浜松にも来ていたようで、東海地域に限らず全国的にバスケット熱が沸いてほしいものです。

野球やサッカーとは違い、ルールが細かくわかりづらい面や、攻防の移り変わりが目まぐるしい、背の高いチームが有利などの点からまだまだ日本では普及に時間がかかると思いますが、ダンクシュートやパスの鮮やかさなど観客を沸かすプレーが随所に見られます。

生バスケ。一度見てください。凄いですよ!

(エッパラの生バスケは失速プレー。)



2006年8月26日

大人の責任

Filed under: プレジャーアリーナ,やらなカン — スキップ江原 @ 3:28 PM

アリーナでの個人レッスンで、インストラクターと会員様が中庭へ外あそび。

アリーナへ戻ってくると会員様の手には少し汚れたお茶のペットボトル。

「エッパラ先生あげる」「ありがとう。ご苦労様。」

子どものポイ捨ては大人たちの模倣。

子どもにまでゴミを拾わせる今の環境に、大人たちが恥じるべきです。

子ども達にはいい刺激を与えたいものです。



2006年8月25日

歩けない子

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 11:44 PM

歩くことを極端に嫌がる子がいます。

少し歩くと「疲れた」「抱っこして」・・・。

車社会が普及しすぎて少しの距離もチャイルドシートへ。また、高層マンション化が進みボタンひとつで目的の階へ。

平地でつまづく子・足を擦って歩く子・真っ直ぐ歩けない子・・・。

足は動かさないと退化が早いと言われています。少しくらいの買い物であれば一緒に歩いていきましょう。足をあげて歩くのです。

靴底の減りが早いと思ったら黄色信号です。



2006年8月24日

師匠の姿

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:49 PM

知立の会員様のレッスンで自宅を訪問。

「先生。夏休みのお土産!」と小さな袋を頂きました。

「先生がとっても好きそうなものだよ!」と中身をのぞいてみると・・・。

ガチャピンガチャピンのストラップ。

それも明太子を抱えて。

地域限定商品として我が師匠が全国展開をしているのをみて、また一歩差が開いてしまいました。

なかなか追いつけないなー



2006年8月23日

王様ゲーム

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:27 PM

今日は一日プール指導。それも、岐阜県関市洞戸(旧洞戸村)・板取(旧板取村)の
保育園指導を終え、18時より中区と移動距離も半端じゃありませんでした。

板取めばえ保育園では、すぐ下の板取川で川泳ぎ。岩から飛び込んだり流れないように泳いだりと、この土地ならではの水泳指導に子ども達のたくましさを感じました。

中区の個人レッスンでの1コマ。クロールがかなり上手くなって夏休みの目標も達成できそうな雰囲気に、ロースタートの本人もやる気十分。1時間半のレッスンのほとんどをひたすら泳いでいました。レッスンが終了しジャグジーでゆったりしていると、「先生。王様ゲームやろう」(またいきなりコンパネタかよ。)「私が王様ね。まずは肩をもめ!」 (完全に奴隷じゃん)「次はあれを歌え!」「ババンバ バンバンバン あービバビバッ。」「違う!殿様キングス!」(小3がどうして殿キンなんだよ?)「あなたーのためーにー」「女の操」を歌わされるエッパラでした。  (またネタじゃん)



2006年8月22日

えん

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:50 PM

スキップを立ち上げてから、「えん」という言葉を凄く意識しています。

「園」 保育園・幼稚園へ体育指導で訪問し、園児からいろんなことを学んでいます。

「宴」 これは以前からですが、主役でもないのに目立ってしまいます。

「援」 スタッフ達も充実し、指導力アップやスキップ繁栄の為にみんなでサポートしています。

「円」 代表という肩書きになり、常に考えている毎日です。お金。

そして「縁」 共感できるスタッフ・サポートしてくれる業者の方々・契約先・会員様・・・。

お会いできてことばを交わすのも何かの縁。

これからも大切にしていきたいことばの一つです。



次ページへ »

HTML convert time: 0.263 sec. Powered by WordPress ME