2010年5月29日

スキップ 潮干狩りツアー ’10

Filed under: わらべ心・あそび心。,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

潮干狩りツアー2010 040スキップ初企画、「スキップ潮干狩りツアー」を実施しました。

 

 

 

潮干狩りツアー2010 047会場は愛知県南知多市 山田潮干狩り場。

天気は良好。潮も良くシーズンとしても遅いくらいで込み具合としても多くもなく少なくもなく、最高の条件です。

 

 

潮干狩りツアー2010 024さ~開始!

「どこにアサリがいるのかな?」
「カニもいるよ!」
「あったあった!!」
子ども達の活気ある声がたくさん聞こえました。

 

潮干狩りツアー2010 067こんな遠くまで冒険に出かけた子もいます・・・。

 

 

 

潮干狩りツアー2010 069午前中の成果はこのくらい。午後からはもっと獲れました。

みんなしっかりと日焼けをして真っ赤な顔で帰路に着きました。

アルバムを注文された方は今しばらくお待ち下さい。元気な姿をお届け致します。それを観て話題に花が咲くといいですね。

皆さんお疲れ様でした。



2010年5月28日

側転の進化形

Filed under: プレジャートレーニング,わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

中川区・富田体育教室にて。

通年してプレジャートレーニング・器械運動を行っており、体操競技までとはいきませんが学校体育で行う程度の種目は自身をもってできるようになっています。

平均台では台上側転もしくは台上側転降りに挑戦。

側転台上側転は両手両足が平均台の上で行わなければならないので難易度はかなり高く、まだ難しい子に関しては側転降りを行っています。

何回も行ううちに着手・着地点が見えてくるようになり、いづれは体が感覚で覚えるようになってきます。

側転がつま先までしっかり伸びると綺麗ですよね。いつかは台上後方回転を頑張りましょう!!



2010年5月27日

スキップ サマーキャンプのお知らせ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:36 PM

今年も夏休み期間中に 「スキップ サマーキャンプ」を実施致します。

昨年同様、飛騨小坂での山&川キャンプ。 2泊は福井県若狭和田海岸でのサバイバル海キャンプ。 

そして今年から目玉として2泊・3名限定、小笠原諸島イルカと泳ごうキャンプ。

6月1日よりウェブサイト及びDMでご案内予定で準備を進めておりますので、今年も皆さんからの参加をお待ちしております。

過去のキャンプの模様はこちらから。

2007・1泊
2008・1泊
2008・2泊
2009・1泊
2009・2泊



2010年5月26日

操作感覚

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:54 PM

改めてスキップが考える「プレジャートレーニング」の1つ、操作感覚について解説致します。

「操作感覚」
道具を巧みに操る感覚。また、そのものから伝わる感覚。

道具を使う行為はヒトの特徴の1つで、紀元前から道具を使うことで文化を形成してきています。

日常生活では、「箸でご飯を食べる」「鉛筆で字を書く」「スコップで砂を掘る」などの簡単動作から、「車の運転」「パソコン操作」「外科手術」などの特実技能に至るまで、道具を使うことはヒトとして生きるうえで切っても切れません。

上手に道具を使うだけでなく、道具から伝わる振動や抵抗を感じ取るのも操作感覚によります。

「打った瞬間ホームラン」とか「大物の魚がかかった感じがする」などの経験はあると思います。

道具そのものに神経はつながっていないのですが、手元の微妙な振動やしびれなどで感じ取ることができます。

操作感覚は連動感覚(体を上手に使う感覚)とは違い、使いこなすまでに何回も練習する必要がありますが、児童期から青年期が習得する力がもっとも強いので、色々な経験を積んでください。

(私は今になって苦労しています・・・。)



2010年5月25日

うちわトレーニングは縄跳び・逆上がりの近道!?

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:59 PM

5年ぶりに「うちわトレーニング」復活です。

うちわトレーニングうちわでティッシュを仰いで目的地まで進むあそびをしてみました。

思うようにティッシュが跳んでいかないのがこのゲームの面白くもあり歯がゆくもあり。

 

 

うちわトレーニング手首のスナップをふんだんに使うので、縄跳びや鉄棒の逆上がりの手首の動きを覚えるには以外にも効果的。

実は以前、鉄棒の取材を受けた時もこの方法を用いてあそんでもらいました。

全く無関係な動きでも直接的にも間接的にも「あそび力」はリンクしています。どんなあそびが成功に繋がるかわかりません。とにかくあそんでみましょう。



2010年5月23日

ロボット歩き

Filed under: プレジャートレーニング,保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:24 PM

保育園のレッスンで1人1人の力くらべをしました。

ロボット歩き互いに体操座りで背中をつけ、腕を組みお尻を上げて押し合いながら横に歩く。

これが結構難しい。前に歩く事はできても横に歩くのが普段の生活にまだまだ少ないのもありますが、背中合わせで寄り添いながら力を加えている方向以外の方向へ進むのは、大人でも難しいかもしれません。

ロボット歩き2人の力が同じ配分でないと仰け反ってしまったり倒れてしまったりします。

わかっているんだけど倒れちゃうんだよねー。

でもみんな楽しそうですよ。



2010年5月22日

スリル跳び箱

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 10:53 PM

富田体育教室にて

児童コースのテーマは跳び箱。いつも跳んでいる3段と4段に挑戦。でも跳んでいる場所は・・・。

富田 008舞台の上。

いつもの高さを挑戦するだけなのに、跳び越えた先は遥か下。

 

 

富田 009見えない先へ跳び越えるのはいつもの跳び箱でも同じですが、跳び越えた瞬間のスリルと快感が混在した跳び箱です。

着地の配慮だけしてくださいね。



2010年5月21日

感覚実験

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 10:53 PM

トライデントスポーツ医療看護専門学校 うんどう療育学の授業にて。

昨年も行った感覚実験。「人は視覚を失った時にそれ以外の感覚をどのように研ぎ澄ます事ができるか? また、介助者は上手くエスコートができるだろうか?」

今年度、初めて晴れた火曜日。今日しかないとばかりに実験開始です。7階の教室をスタートして100mほど離れた体育館まで往復します。

感覚実験 004あっちへトボトボ・・・。

 

 

 

感覚実験 007こっちへトボトボ・・・。

 

 

 

感覚実験 006あっ・・・、すれ違いだ・・・。

 

 

 

感覚実験 009どこへ行くの??

 

 

 

社会実験 010アイマスクをした生徒は100円の買い物をしなければならないという設定。実際に商品を手にしてお金を支払い、商品とお釣りを受け取るのも目隠しをしている学生の仕事。

普段気にしていない些細な段差でも、認知をしているからつまづかないのですが、いざ前が見えないと簡単につまづいてしまいます。

靴から感じる路面の凹凸。花の匂い。車や道路工事などの生活音や社会音。

視覚が失われるだけでいつもの歩幅は大幅に小さくなり、信用できるのは補助者のみ。その補助者も自分の速度ではなく実験者の速度にあわせる配慮が必要です。

歩きなれた道も往復で50分近くかかりました。お疲れ様。

毎日がこんな授業ではありませんが、うんどう療育学という内容の基に、運動や生活につまづきのあるお子さんに対する配慮やサポートを、実技と座学の両面から勉強しています。



2010年5月20日

工事

Filed under: その他 — スキップ江原 @ 11:59 PM

只今、ブログをリニューアルすべく工事を行っております。

見慣れない背景に違和感があると思いますが、更新は続けますので今後も引き続きご愛好の程、宜しくお願い致します。



2010年5月19日

豊富な自然の中で

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:43 PM

先日未就園児親子体操を行った牧谷保育園のすぐとなりを流れる長良川の支流・板取川。山間を流れる川は透明度が抜群。まだ水は冷たそうですが川魚が元気に泳いでいました。

板取川私の実家から30分ほど北上した場所で、我が家の前も絶景なのですがここは更に色あいがハッキリとしており、自然たっぷりです。

これだけ自然に恵まれている反面人口は少なくなっているようで、保育園の校区である上牧小学校は2009年度をもって閉校となり生涯学習センターとして利用されることとなりました。

今回、牧谷保育園での依頼にあたり園長先生と充分話を致しました。

カブトムシの幼虫がいっぱいいる庭。自然を生かした保育。何よりこの地域だからできる事を充分に行っていきたい。

あと1ヶ月もしないうちにホタルが水面を照らすことでしょう。

豊富な自然の中で私たちも忘れかけてたことを子ども達から学びたいと思います。



次ページへ »

HTML convert time: 0.282 sec. Powered by WordPress ME