2013年7月31日

録画してでも見ろ!!

Filed under: ちょっといい話,保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 10:23 AM

今年も子ども達に見なさいとばかりにスポーツのビッグイベントが世界各国で行われる。

世界水泳に世界陸上。

夜更かししてまで見なさいとは言いませんが、少なからず選手コースで頑張っている少年少女や、部活動で情熱を燃やしている学生のみんな。録画してでも見るべし。

良い者を見ることも練習に匹敵するくらいの習得がえられます。



2013年7月29日

次の準備

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 8:35 PM

土日の1泊キャンプを終え、休む事無く通常レッスンを終えたスタッフ達がこの時間に本部で8月から始まる2泊キャンプのミーティングをしています。

薪・食器・ライフジャケット・食材・・・。この時期のアリーナは毎回のように所狭しと広がっています。ある意味風物詩です。

若い力はエネルギッシュです。



2013年7月28日

横断歩道にて

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:17 PM

1ヶ月以上前の話。名古屋事務所への通勤中、登校中の小学生の列が横断歩道で車の停車待ちをしていたので止まってあげる事に。

横断旗を持った班長さんが笛を吹きながら道路の真ん中に立ち、下級生達の横断を促す。

完全に渡りきったところでその子ども達は歩道に横一列に並んでーの合図と共に私に1回、反対車線の車に1回、道路正面に1回、計3回お辞儀をして歩いていった。

お辞儀文化は日本人ならではの文化ですが、小学生がここまで深々と感謝の念を伝えた行為は気持ちいいものでした。

朝のちょっとした余裕とタイミングで出会うことができた小学生達の、彼らにとっては当たり前の行為に元気と清清しさを頂きました。



2013年7月27日

サマーキャンプが始まりました

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:24 AM

今年も夏休み恒例 サマーキャンプが始まり、今朝から1泊参加のお友達が夏休みの思い出を作りに出発していきました。

内容の大幅変更は無いものの、初参加の子・昨年も経験している子・兄弟で参加の子・友達と一緒に申し込んだ子・もちろん1人だけで参加の子。

みんなが川遊びや炊事体験・キャンプファイヤーを経験し、何かを学んで帰ってくれる事と思います。

後日キャンプの模様はお送り致します。



2013年7月23日

ラジオ体操に参加

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 5:38 PM

大垣市にねぐらを構えるようになってから、はなこと一緒に初めてラジオ体操に参加しました。

私が生まれ育った一宮市との違いが多くあり、なかなか楽しめた感が半分、残念な気持ちが半分でした。

まず1つ目の違いは、幼児・中学1、2学年がラジオ体操に参加していること。ラジオ体操は小学生の子ども会行事との意識で育ってきたので、中学生の参加は驚きました。

2つ目は、ラジオ体操第2をやらずしておしまい・・・。この地域の人たちは第二を知らずして一生を終えてしまうのでしょうか・・・。

地域が変わればしかたも違いますので郷に入って楽しませていただきましたが、半数の子ども達。ほとんどの高学年と中学生が体操をしないのにもちょっと驚きました。

恥じらいを感じる年齢でもあるのでしょうが、だったら何しに来たのよ!! と思わず言葉に出してしまいました。

当然のことながら「ラジオ体操の唄」もありません・・・。

毎朝時間に間に合うように来ているので彼らも出席しなければっ!という義務感はあるのでしょうから、それを強制的にやらせてしまっては子ども心を傷つけてしまいますし、そこに楽しさがあり自発的に体操に参加する大人達のちょっとの工夫が必要かと思いました。

1参加者なので前に出るわけにもいかず第二を期待しながらも第一だけを一生懸命にやっていた私の朝は、センセーショナルでした。

今日も元気に はなこ と参加しよ!!



2013年7月22日

夏休みシフト

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:38 AM

今週からお盆明けまですべてのスタッフが夏休みシフトで動きます。通常業務の保育園・幼稚園レッスンに加え、短期スクール・個人レッスン・サマーキャンプなど、いつもの動きとは異なる少々ドタバタな勤務体制となります。

一般の仕事とは異なり、プールレッスンでは涼を得られるので羨ましがられる事もありますが、プールばかり1日入っていると体力の消耗は凄まじく、やはり熱中症を心配してしまいます。

この夏も子ども達の成長のためにやらなければならないことばかりです。暑さに負けず頑張っていきましょう!!



2013年7月20日

お友達があそびに来てくれました

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:57 PM

久しぶりにわが娘、はなこ の話です。

クーちゃんと以前、春にドッグランでお友達になったコーギーの「クーちゃん」がわざわざ一宮市からあそびに来てくれましたが、

 

 

 

かんちゃんと今日は、散歩中にいつも仲良くしてくださるフレンチブルドッグの「かんたちゃん」が遊びに来てくれました。

庭の垣根を破壊しながら2匹は仲良く(?)庭を走り回っていました。クーちゃんもかんちゃんも仲良しこよしのお友達で、会った途端大興奮で取っ組み合いが始まる間柄です。

はなこ は友達ばかりで幸せ者です。(相手が嫌がっているのに突っ込む癖があるのが玉に瑕ですが・・・。)



2013年7月19日

何を得て何を納める?

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 7:18 PM

人間は、道具を得た代わりに爪を納めた。

言葉を得た代わりに牙を納めた。

相手と戦ったり傷つけたりすることを控え、相手と協力する為に最大の武器を献上しました。

さて現代。携帯電話を得た代わりに収めてはいけないものを納めていないだろうか?

得る必要のないものだったのではないだろうか?

モバイルやアプリケーションに操られる事なかれ。



2013年7月18日

食物アレルギーの工夫

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:38 PM

私立幼稚園は特注弁当、保育園では調理室で調理した温かいお給食。というのが一般的なお昼ご飯のスタイルだと思っていました。

が、ご父兄さんとの話の中で 「通っている園は毎日お弁当を持っていきます。」という話になりました。

メニューを統一してお母さんが作って持たせるのでもなく、毎日自由なお弁当。これは朝忙しいお母さんにとっては大変だろうなと思いましたが、「食物アレルギーがある子にとってはこのスタイルの方が助かる。」との言葉に一理あるなと思いました。

昨今、食物アレルギー問題は毎日のように耳に入り、卵・蕎麦・小麦・乳などの一般的なものから、ピーナッツ・米・甲殻類など人によっては様々で、すべての子ども達に統一したメニューを提供するのは不可能なのかもしれません。

ケーキやビスケットなどを食べたくても食べられない子ども達は多くおり、アレルギー反応を起こす原因となる食品でそれらを作る工夫を有名パティシエやシェフ達が取り組んでいる党話しも聞いたことがありますが、栄養の偏りを抑えながらもおいしく食べられるような「食の工夫」は今後もなお研究されてほしいものです。

「何でも食べる丈夫な子」に少しでも近づけられるよう、お母さんの努力と工夫は絶え間ないと思いますが、笑いの耐えない食卓がどの家庭にもあればと思います。



2013年7月17日

おかげさまで満員御礼

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:04 PM

夏に実施するサマーキャンプのうち、1泊コースが先週末の時点で満員御礼となりました。

たくさんの方からの申し込みがあった事にスタッフ達もビックリしていましたが、その分責任とやりがいを抱き、夜遅くまでミーティングや準備をしていました。

2泊はまだまだ余裕がございますが今週末までの受付となっておりますのでお早目のお申込をお待ちしております。

お申込は「こちら



次ページへ »

HTML convert time: 0.259 sec. Powered by WordPress ME