2016年2月18日

メッセージにスリルを

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:40 PM

園長先生との話の中で、携帯電話のあり方についての話になりました。

テーマとなったのはメール機能。

何でもかんでも送信で済ましてしまう。返信をしないと明くる日に相手にされなくなる。隣にいてもメールでの会話になる。

ごく最近も芸能人同士での無料アプリを使ったメールのやり取りが漏洩され活動自粛に追い込まれる問題が起きたり、メールの解釈の違いからいじめや殺人になるケースも話題となってしまう世の中。

いっそのこと携帯電話が無かった時代に戻ってみませんか。

皆さんも記憶にあるように携帯電話が無かった時代は、特に異性に対してのメッセージ伝達はスリルにあふれるものでした。

家電話を使う時は、まず兄弟に「何時からは俺の番!」などと通話料も支払ってもいないのにルールを決めて、お互いに取り合っていたものです。また、好きな子に電話をする時には 『頼むからお父さんは出ないでくれ~』 と祈ったものです。

電話の受け答えだけでも小学校の頃から既に身についたものです。これもスリルから独自で学んだ事です。

手紙も、授業中に 『○○に渡して』 と訴状のように書き記し後ろに送ったものですし、下駄箱は靴だけを入れる空間に在らずで、手紙を入れたり入れられたり。

学校生活はそんなスリルで溢れていた様な気がします。

伝達ツールのアナログ化を今の子ども達に教えることでもっと学校が楽しくなるのではと思いますがいかがでしょうか?

(普通に今も存在していたりして・・・。)



2016年2月16日

食事中も姿勢保持

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 5:24 PM

幼稚園のレッスン後の給食の時間。園児達と一緒に食べていると年長組だけちょっと変わった椅子に座っています。

パック椅子

牛乳パックを利用した姿勢保持強化椅子。背もたれもなく前後に荷重がかかりすぎるとひっくり返ります。

体育レッスンで 『下半身の無意識化』を良く先生方に説明しますが、まさに座位の姿勢保持にはこれが一番。

こんなところからも子どもの成長をちょっとだけ応援しているんですね。



2016年2月14日

親のこだわり

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 10:37 PM

子どもに専門的にスポーツを教える場合、どうすればいいのか?  とよく質問されます。

野球 サッカー 柔道 テニス 水泳 など、お父さんやお母さんが学生時代に行っていたカテゴリーが子どもにも受け継がれやすいと思われますが、実際にどのように教えて良いか ある程度のところで親として壁にぶち当たってしまうようです。

策は色々ありますが、どれも正解でありどれも答えではありませんが、親としてしてやれるアドバイスをいくつかあげてみます。

A 時間や自由を犠牲にしてとことん付き合う。昔ながらの親子鷹。辛い時も妥協なしで子どもを信じ己を信じる。レスリングの浜口選手や吉田選手、ボクシングの亀田選手。古くは星飛雄馬や猪熊柔がこのケース。

B ある程度の時期から親が全く口を出さない。憧れだけをインプットさせ、後はプロコーチに任せる。変な癖や我流の理論に染めない点では理想。お金がかかる何て言っていてはアスリートになれません。

C 趣味程度に一緒に付き合い、部活やクラブチームで技を磨き、お互いに切磋琢磨する。良き理解者であり身近なライバルになる。

D 子どもの自主性に任せる。少林寺憲法に飽きたら野球、野球で無理と感じたらバスケット、と子どもの思うがままに色々体験させて、自分にあったスポーツを自分に探させる。(私がこれでした)

上記以外にもお子さんの育て方はまだまだあるのでしょうが、お子さんの成長を日向となり日陰となり見守ってあげてください。

 

 



2016年2月9日

刈谷市立小垣江小学校 PTA社会教育学級

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 4:14 PM

刈谷市立小垣江(おがきえ)小学校 PTAからの依頼で、社会教育学級の講師を務めてきました。依頼主のPTA 会長の清水さんは1年前に開催された『刈谷市教育対話集会』を受講されており、その直後に今回の講師にと目を付けて下さった方で、お互いに「月日がたつのは早いですね」と話していました。

全校生徒606名と先生方、受講希望の親御さんの700名弱が体育館の中で熱心に私の話を聞いて下さいました。と言うよりは、私と一緒に遊んでくれました。

刈谷市立小垣江小学校

会が始まる前に校長先生より、のりの良い先生4名の名前を聞いていたので、終始笑いの耐えない講演会となりました。

PTA会長さんが1年間温めていた1時間の会をこんな形にしてしまっていいのかな? とも思いましたが、1年から6年までが食い入るように前を向き、会の終わりには質問コーナーで手もたくさん挙がったのを見て、満足していただけたのではと思います。

今年度は刈谷市に行く機会が多く、たくさんのご縁を頂きました。



2016年2月2日

刈谷市立 日高小学校 ゲストティーチャー

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 9:30 PM

刈谷市立日高小学校にゲストティーチャーとして11月と1月の2回訪問しました。

依頼内容は、小学5年の児童達が考えた新しいスポーツのプレゼンを助言・評価するといったもので、初日は班で作り上げたゲームをクラス発表し、2日目はそのアドバイスに基づき更なる改良を重ねて構築したゲームのCM発表と2組合同の体験会となりました。

面白いアイデアのスポーツ、体の各部位を強化する目的に配慮した内容、あそび心満載のプレゼンに終始楽しませてもらいました。

今後、この小学校からレクスポーツやオリンピック種目が生まれるかもしれません。

井村先生を始め諸先生方、その節は大変お世話になりました。

CIMG6923 CIMG6925 P1320721 P1320722 P1320725 CIMG6926

 



HTML convert time: 0.250 sec. Powered by WordPress ME