2007年10月31日

ダンボール滑り

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:53 PM

ある日の個人レッスン。 年少さんの会員様と私空の元、ダンボールすべりに挑戦。

今日のブログはパラパラ漫画的にお送り致します。

ダンボール滑り1さー一発目! Let’s Go!!

 

 

 

ダンボール滑り2クラッシュクラッシュ!

イタタタターッ。

 

 

階段登り芝の上はわからないから階段を登ってみよう。

荷物を持ちながら不安定な場所を移動する事で、生活力・あそび力が更に増します。

 

 

登りきるぞ登りきるぞー。

荷物を先に持ちあげる事によって安定した登りが確保できる。 不断何気なく大人が行なっている事でも、3歳児がこの発想に至ったという事が、生活力・応用力の獲得なのです。

 

乗車挑むはローラー滑り台の上でダンボール滑り。

転ばないように乗車をしてっと。

 

 

出発しゅっぱーつ。

 

 

 

進行!進行!!

道具の使い方や物の構造が理解でき、上手に利用する事が出来るよう(操作感覚)になってきた会員様。

ロープを使った壁登りやモノレールなどで、掴んだものを引きつければ車が前進する理屈がわかりだしたので、滑り台のスタートもお手のもの。見る見るスピードが出て行きます。

どこまでもーその後の彼は、波々を超えていき出口で飛んでいってしまいました。

K点越え間近!!



2007年10月30日

ウォールクライミング

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 3:03 AM

昨日プレジャーアリーナに固定遊具がまた1つ増えました。

基礎会員様の建設屋さんにご無理を言って、1ヶ月計画で作製・設置に至りました。

 

 

 

壁張りさすが大工さん。手際が良すぎる。みるみる出来あがっていきます。

 

 

 

マウント取り付け以前「ふれあい日記」にも紹介したサカナやゾウの木型に色を塗って、板に打ちつけていきます。

 

 

 

出来あがりジャジャーン!

ウォールクライミングの出来あがり!! 大人が乗っても大丈夫!

登りきった笑顔や踏み外して滑落していく子ども達の姿が目に浮かびます。

さー挑戦者諸君。頑張って登ってみたまえ。



2007年10月29日

何もない最強の闘う条件

Filed under: わからなカン,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:00 AM

食事に行ったお店のレジの真上に掲げてあった言葉。今日も感銘を受けました。

何もない闘う最強の条件

何もない最強の闘う条件

うまれた時は丸裸でなにも無い

金も知識教養すぐれた才能財産

無い私には何も無い

しかしこれが何もない人間の武器だ

一、金がないから・・・気を遣って汗を流して

一、人脈がないから・・・大きい声で存在を主張して

一、信用がないから・・・時間と金銭の約束を守り

一、頭がないから・・・本を読み人の意見を聞き

一、根性がないから・・・逃げ道をふさいで前だけ見て歩き

一、嫌なことを言ってくれる人を・・・信頼し師と仰ぐ

一、私を褒めてくれる人を・・・特に警戒し

一、今は何も無いが・・・無いことを最高の武器として闘う

まさみ

夢はでっかく 根はふかく

息子へ



2007年10月28日

泣き

Filed under: ちょっといい話,わからなカン — スキップ江原 @ 10:50 AM

新生児特有の訴えが「泣き」である。

最初の泣き声は産声で元気であり事を周りの人に伝える。

産まれて初めての仕事は息を吸う。深呼吸をしてから大声で泣く。泣くことで肺活量も強くなる。

その後新生児は痛みや空腹感などを泣き方を変えて伝える。その泣くことが周りへのメッセージになっているので、それに伝える人がいなければメッセージとしての泣きが消えてくる。

養育者がそばにいて子どもの泣き声に備えることができると、子どもは泣きやんで機嫌を直すことができ、養育者に信頼をよせることができるとともに、養育者のほうも自信をもつことができるようになる。

新生児・乳児の泣き声は耳に入りやすい周波数でできている。誰しもが情報として入力しやすいからである。また、その声を聞くと本能的に抱っこをしたり話しかけたりして落ち着かせようとする。

新生児の泣きとは異なり、幼児・児童の泣きは、思い通りにいかない時や転んだときなど、感情や苦痛によるものが多い。

時には我慢をさせなければならない涙でもある。

コミュニケーション経験の少ない子どもだからがゆえの、泣きは最大の自己アピール手段なのです。

※参考文献 保育用語辞書 ミネルヴァ書房



2007年10月27日

反省にまさる成功のコツはない

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 1:52 PM

保育園の職員室にかけてあった日めくりカレンダーの言葉に心を打たれました。

反省にまさる成功のコツはない

失敗を反省し、改めるべきは素直に改める。

成功したとしても、なお反省すべき点はないかと見直してみる。

さらに、平穏無事な生活の中にも検挙に反省を加える。

こうした日々の反省のまさる進歩発展、成功のコツはない。



2007年10月26日

学生から指導者へ

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:58 PM

中川区・冨田教室にて。

会場となっている富田地区会館がメンテナンスの為に使用できず、2ヶ月間は冨田北プールでのプールレッスンに内容変更。

今日が3回目のレッスン。

スイミングスクールとは違い、一般の利用者もいる中でなるべく迷惑をかけないようにしているものの、子どものする事だけになかなか難しい。

また、個人レベルがまちまちなので、班編成もどうしても多くなってしまう。

そんな中、トライデントスポーツ医療科学専門学校のチャイルドスポーツ2年の生徒が力をフルに発揮している。

今年の学生は自主的に1つ考えながら動く事ができ、適材適所でレッスンを進めている。

正直私がいなくてもレッスンが成り立っている。

中には泳ぐ事が苦手な学生もいるだろうが、テーマである「プールが楽しい」を経験させる為に頑張っている姿が伺える。

後期の授業で、学生は確実に指導者の姿になろうとしている。



2007年10月24日

もうすぐ開幕

Filed under: 「スラムダンク」から学ぶ — スキップ江原 @ 11:56 PM

メジャーリーグは明日からコロラドロッキーズとボストンレッドソックスのワールドシリーズが始まりますが、NBAもシーズン開幕。

今シーズンも寝不足の日々が続きそうで、嬉しいような恐ろしいような・・・。

起業はや3年。大好きなバスケットも出来ず、シュートどころか走り続ける事も衰えている事に最近凄く危機感を感じている。

先月も記録会のレッスン依頼で1,000mを走ったところ、800mでギブアップ・・・。

自分の運動がまったく出来ていない! では体育指導者として失格? という事で、今年こそはバスケットをしたいと考えています。

NBA開幕に伴い、こんなおじさんでも仲間に入れてくれるチームありますでしょうか?



2007年10月23日

バランス感覚

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:47 PM

プレジャートレーニングの要素の一つとしてバランス感覚があげられます。

当たり前に行っている「立つ」という行為ですが、無意識の中でもの凄くバランスを保っているのです。

親子体操で、四つ這いになったお父さんの背中の上にお子さんが立つという事をよくします。

子ども達は自分で背中まで登り、足場を確かめながらゆっくり立ちあがります。

背中でバランス不安定な場所で立ちあがることで足の裏には前後左右にバランスを保つ為の微妙な重心移動が絶えず行なわれ、それを背中で感じ取る事が出来ます。

波状路・砂利道・上り坂・下り坂・当然平地でも、立ったり歩いたり走ったりする時には無意識にバランスを保とうとしているのです。

椅子に座って食事などをする場合も座位でのバランス感覚を保とうとしていますし、あぐらで座ってテレビを見ているときにおでこを押してつき飛ばすと、テレビに注視しているので平衡感覚を保とうとする為に体は転がっても首だけは地面に垂直に立とうとするでしょう。

もし平地でつまづいたとしても、転ぶまいと姿勢保持するのもバランス感覚が必要です。

バランス感覚は目が重要な役割を果たし、耳の内部にある三半規管が中枢といわれていますが、意識的に視界をさえぎり姿勢保持をするする事で、更に研ぎ澄まされます。

歩道ブロックをわたる・片目や両目を閉じて片足立ちをする・お風呂で床に手をつきお尻を上げ湯舟に浸かる、など普段の生活でバランス感覚を養うあそびをいろいろ見つけてあそび力を高めてみてください。



2007年10月22日

おー ジョニー!!

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:58 PM

久しぶりにスーパーでお買い物。 キャンプの買出し以来である。

食材を買うつもりでもないのに、入り口の自動ドアが開くと生鮮食材コーナーから。食品スーパーのセオリーなのか・・・。

パックジュースを探していると・・・。 なにー  この豆腐???

豆腐男? って読むの?

 

 

 

 

 

 

マサヒロマサヒロ? こいつの名前か??

 

 

 

 

 

 

ジョニージョニー? 長いネーミングやなぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

3連チャン3連チャン?? ゴルゴみたいな奴らがこっちを見て微笑んでいる・・・。

凄い戦略ですね。 わらべ心 満載です。

 

 

 

 



2007年10月21日

梅原保育園 親子体操

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 10:57 PM

山県市立梅原小学校体育館にて山県市立梅原保育園の親子体操を行ないました。

園長先生が昨年までお勤めになられていた伊自良保育園より人事異動で赴任され、去年の親子体操が好評だったと保護者会に推薦してくださり今回の会が実施されました。 ありがたい限りです。

模倣あそび・バランスあそびに加え、今回は子ども達の運動力と親御さんの遊び力を確かめる為に、マット運動に挑戦していただきました。

お父さん方は倒立前転や後転倒立など難しい演技を挑戦していました。普段見ることの出来ないお父さんの姿に子ども達も更に尊敬したと思いますよ

梅原1梅原2

 

 

 

 

梅原3梅原4

 

 

 

 

梅原5梅原6

 

 

 

 

梅原7

園児40名とその親子で楽しい時間が共有でき、会長さんからは「もっとお願いします」とアンコールまででました。

保護者会の代表を始め役員の方々。園長先生を始め保育士の先生方。本日はお疲れ様でした。



次ページへ »

HTML convert time: 0.307 sec. Powered by WordPress ME