2011年2月2日

悩みのスイッチ

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 10:09 PM

お母さんなら、育児やお子さんの進路・家庭内のやりくりやご近所の問題・・・。
お父さんなら、仕事や取引先との商談・部下や上司との関係・・・。
子ども達なら、友達関係・勉強・運動・あそび・・・。

それぞれ大なり小なり悩みはあると思います。

私もこの1年、1つの事について悩み続けており、未だに解決に至っておりません。この悩みはまだまだ続く大きなものですが、徐々に解決するために、あの手この手で攻めながらも解決に至らない時の為のストレス解消を楽しもうと心がけています。

もしあなたが悩んでいるとして、相談できる仲間や家族がいれば、それを相談するだけでもそのストレスは和らぐことでしょう。信頼できる仲であればどんどん話して発散しましょう。

最終的には皆さん自身が解決のスイッチを押さなければなりませんが、悩みが大きければ大きいほど押しにくいスイッチを押した時には、栄光があると信じたいです。

悩み多きはその人に課せられた宿命。しかしその悩みは解決できるからこそ課せられるのだと思います。

解決に向けて頑張っていきましょう。



2011年1月21日

「叱らない」と「叱れない」

Filed under: やらなカン,保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:14 PM

「叱る」・・・物事を教えたり人間としての道徳を学ぶ過程の中で、誤った考えや行動に対し注意をすること。教育的配慮。

「怒る」・・・感情的な怒りや言動。      

スタッフらには子ども達に対して「怒る」はNG 「叱る」はOK。でも、一番は叱らない指導法。

しかし、子ども達を育てる立場として叱らなければならないシーンは幾度となくある。そこを見逃してはならない。現行犯で叱らなければ子ども達はわからないからである。

「叱らない」先生は子どもからも慕われるだろうが、「叱れない」先生はさらに状態が悪化するケースが多い。

誰も叱りたくはないだろうが、叱れるようになったら指導者として一人前。

私の持論として。



2011年1月19日

数字にゃ泣けてくる・・・。

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 4:08 PM

確定申告に向けての収支報告のまとめに奮闘中です。

根っからの体育会系の為に、ハクション大魔王のごとく 数字が大の苦手・・・。アクセルの使い方も未だにわからず、朝から夜中までパソコンとにらめっこです。

ようやくまとまり、毎年の記帳管理をしてくださる税理士の先生のところへ持って行くことが出来ます。

レッスン中は、嫌なことも頑張れ!! と叫んでいる私ですが、この業務だけは毎年の課題。

今年からは毎日入力するようにします。(意気込みだけは・・・。)



2011年1月8日

人間力

Filed under: ちょっといい話,やらなカン — スキップ江原 @ 5:48 PM

先日、入会に迷っておられる方から問合せの電話があり、1時間ほどお話を伺いました。

中学1年生の男の子。高校受験に向けて塾にしっかり通っており、成績は良いのですが、球技が不得意で、挙手や意見もうまく表現できないために内申が得られないのではないか、という内容。

体育家庭教師である以上、上記の主訴として球技が得意となるようレッスンを重ねればいいのでしょうが、運動やあそびのいいところは、コミュニケーションが色々な面から生まれるということ。

勉強がいくらできても相手と話すことができなければ社会に出てから不利となってしまいます。いくら答えがわかっていても手を上げて発言できる勇気と自信がなければ、良い風には見てもらえません。

スキップで行っているレッスンは会話をしたり歌を歌ったり、時にはクイズや問題・脳トレをしながら、笑いの耐えないレッスンに心がけています。

表情が朗らかになれば声もかけやすくなるでしょうし、仲間も増えることでしょう。

成人になるまでに培われたことが社会人となり生かされるものであるために、技術の習得と人間力の習得を身につけて欲しいと思います。



2010年11月25日

情報処理が出来なくなってきています・・・。

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 11:30 PM

決して毎日が以前より多忙になっているわけではないのですが、年末ということもあり、仕事以外の用件が多くなってきていることや、気持ちにゆとりがないなど、ここ最近思い描くような情報処理が上手くできません。

年をとったといくれればそれまでですが、この1・2ヶ月はブログや自己管理もおろそかになり気味です。

多くの事が同時に考えることができるようになった反面、それらをうまく処理できなければ、結局のところゼロ以下ですので、さらに忙しくなる前にコンスタントにこなしていきたいと思う今日この頃です。



2010年11月8日

力を出し切る

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 11:59 PM

大人になればなるほど力加減を身につけて、楽をしよう。手を抜こう。やらずにおこう。などと全力で体を動かすことを極端に嫌がります。

でも子ども達は毎日が全力投球。お父さんお母さんを呼ぶ時の声。ご飯を食べる時。鬼ごっこ。泣き声。全てがフルパワーです。

力を出し切る エネルギーがまだ残っている状態で充電をしてしまうとエネルギー効率が悪くなり、いざという時に全力を出し切ることができなくなります。

もう走れない。もう泳げない。もう力が出ない。 そのような経験をすることで、次にまた同じ事をした時に前回の限界が更新できるかもしれません。

定期でも不定期でもいいです。一度フルパワーで力を出し切ってみましょう。時にはそんな無駄とも思えるエネルギー消費が体と心を強くするかもしれません。



2010年5月9日

生活習慣の確立

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 11:48 PM

新一年生の皆さんにとっては、幼稚園・保育園から一転して、ようよう学校生活にも慣れた頃(まだ慣れていない?)ではないでしょうか。

4月の1ヶ月は給食や掃除、下校の仕方やなど覚えることばかりで毎日がヘトヘトになって帰ってきたと思います。園生活より早く帰ってくるので一見「何をしてきたの?」と思ってしまいますが、午前中の4時間授業でかなりの情報を集約するためにこの1
ヶ月は限界だと考えてください。

また、園の時と違う決定的なものは「宿題」。なかなかやらなくて当然です。また「勉強しなさい」などと言おうものならやらないのが人間です。

押してもダメなら引いてください。強制ではなく誘発です。一緒にやって答え合わせを互いにしたり、おやつを作っている間に話したりと、毎回作戦を立てて子どもと向き合うことが大切です。

でも、実際はガミガミ言ってしまうんですよね。

大型連休も終わり徐々に暑くなってきます。食事・あそび・テレビ・習い事など、この1ヶ月で生活習慣の確立、生活リズムの確立をしていって下さい。



2010年4月17日

小1プロブレム

Filed under: やらなカン,わからなカン — スキップ江原 @ 11:59 PM

ピッカピカの1年生に異変が起きているようだ。

座っていられない。話を聞かない。歩き回ったり床に寝そべったり。ベテラン先生たちが1年生に手を焼いているようだ。

家族の協力とは縁がない(学校がお願いするものではないからだ)。家庭でのしつけや生活リズムの確立がやはり重要で、家で出来ないから学校で出来ない。親の言うことを聞かないから先生の言うことも聞けないのである。

さー。お父さんお母さん。真剣にこの問題を考えて行きましょう。

・必ず朝ごはん。
お父さんの帰りがいくら遅くなっても、無理して起きてまず家族で朝ごはん。子どもの日々の成長を会話や表情からキャッチしてください。

・褒める。叱る。
良い事はおおいに褒め、ダメな事はその場で叱る。1分でも遅れると子ども達は何を褒められているのか?何で叱られているのか?がわからず、当然反発します。

・テレビゲームよりカードゲーム
カードゲームは相手との駆け引きなど考えるシーンが多く、相手の力が感じ取れます。

・バランスよい筋肉をつけさせる
「立つ」「座る」「歩く」は出来ますが、「立ち続ける」「座り続ける」「歩き続ける」などの持続が本当に出来ません。たくさん食べ、たくさんあそび、たくさん寝る。生活のリズムを整えるとバランスのよい筋肉がついてきます。

磯野家で毎週日曜におこなっているメッセージをキャッチして、家庭で出来る事を実施してみる必要があるのでは?



2010年2月27日

個性を磨く

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 11:59 PM

DNAとか遺伝とか難しい話は抜きにして、子ども達はおうちの方のしぐさや言葉遣いなどの人的環境をしっかり受け継いでいきます。

社会に出てから改めて学ぶことも多くありますが、その9割は家庭環境が占めているでしょう。

うちの子はおしゃべりだ。おとなしい。すぐに跳んでいってしまう。落ち着きがない・・・。色々な性格があるでしょうが、それぞれに笑顔が優しくそれぞれに個性があると思います。

「個性を磨く」。一般的に社会から良い目で見られない迷惑行為ではいけませんが、人に愛されたり可愛がられるような個性を伸ばしていくことで、社会に出た時にみんなが声をかけてくれるようになるでしょう。

まずは自分の個性から。そして子ども達へ。



2009年12月3日

一年のまとめ

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 10:29 PM

私自身が「やらなカン!」

年末調整の書類整理・決算報告。

数字がもっとも嫌いな私にとってこの仕事は年末の大仕事。

日ごろからコツコツとやればいいのでしょうが、なかなかできないのが嫌いな仕事。最後まで残ってしまうのが嫌いな仕事なのです。

マジでやらなカン。

来週までエッパラ先生に近づくなかれ!?



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.308 sec. Powered by WordPress ME