2007年1月9日

ウィンタースクール研修

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:55 PM

ようやく本格的な爆弾寒波が到来し、緊急特別企画として「ウィンタースクール研修」を行ないました。

突然の呼びかけでしたので、帰省やテストなどで参加スタッフが充分ではなかったのですが、ヒサノ先生クニ先生の3人でダイナランド(大日岳)へ行ってまいりました。

研修まずは記念撮影。

ん? なんか変な人が写っているぞ?

今回3人はスノーボードで参加。

カービング(ターン)や制動・バランスなど、子ども達に教える際の注意点や指導スキルを研修した後に自由時間。

研修最近上手になったと豪語するクニ先生のジャンプ!

決まった!!

 

 

研修冬になると山ごもりをし、数々の大会にも出るヒサノ先生。

かっこいー!!

 

 

研修この人は問題外・・・。

個人レッスンの準備ができました。多人数のスクールでは修得しにくい技術を細かくおこなっていけるのがマンツーマンレッスンの長所です。

ウィンタースクールの参加をお待ちしております。

今後もスタッフらと共に研修を繰り返しながら指導力アップをしていきます。



2007年1月8日

祝 成人

Filed under: あそばなカン,わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:36 PM

今年成人になられた人たち。本日はおめでとう。

スキップのスタッフも今年晴れて成人になった者もいます。

私も19年前にマツケンさながらの袴を着て式典に参加した時を思い出します。(いずれ紹介写真でアップします。)

子どもの頃とあそびの種類はかわっていると思いますが、くらべではいけません。しかし、わらべ心は忘れないで下さい。

いずれ親となり、子を産み、育てていく・・・。

その時に父も母も一緒になってあそんであげるか否かでは、子どもの発育が明らかに違います。

子どもと一緒になって1つの物事ができるよう、まだまだたくさんあそんで下さい。

しかし、大人になった以上、節度ある行動で。



2007年1月7日

イチ流

Filed under: あそばなカン,プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:57 PM

昨日、イチロー選手の対談番組?がやっていた。

仕事(パソコン)をしながら漠然と見ていたのだが、面白いことを言っていた。

イチロー選手の背面キャッチは有名であるが、それ以外にも飛んできたフライを捕る瞬間もしくは1秒前によそ見をして、視線をボールから離す練習をしている。

「身体で感じる・感覚を研ぎ澄ます事で、どんなシーンにも対応する事が可能である。」のような事を言っていた。

「他の選手は、何あそんでいるんだ? と思っているだろうが、それをする事がボクのトレーニング」

バスケットでもノールックパス(相手を見ないパス)というものがあるが、すべての状況・流れをイメージしてこそパスが成立する。

あそびも積み重ねる事で一流になる。



2007年1月6日

新春コマ回し

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:58 PM

中川区・富田教室にて。

今年の初レッスンは伝承あそびである「コマ回し」。

巻き方や投げ方に必要な手首の動きなどの巧緻性や柔軟性。何より成功するまでの辛抱強さと回った時の感動を与え、普段運動が得意な子も苦手な子も技術に差がないことで、あそびに対する興味が湧いてくることがねらいです。

コマ回し1保育園から経験をしている子もおり、できる子は黙々と挑戦。集中力の高さが伺えます。

 

 

 

コマ回し2「先生!お皿の上で回りました。」

「よくできました! 次はお碗の中に挑戦!」

 

 

コマ回し3お正月休みのお父さんも今日は多く、全員参加型の体操教室。

子どもを教える事で親子のコミュニケーションが高まるのもここの教室ならではの良さ。

お父さんもお母さんも、いいところを見せれるように頑張って!

コマ回し4コマチャンピオンになる為の登立門。

それはペットボトルキャップでのコマ回し。

かなりの集中力と、失敗してもあきらめない根性が必要。

今月はコマを中心に進めていきます。 子ども達がさらにあそびを発展してくれる事を願い、次回も紹介できればと思います。



2007年1月5日

初出勤

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:55 PM

今日が事実上の初仕事。

午前は岐阜教育事務所からの依頼で、指導者の方への指導者セミナーの打ち合わせ。昼には事務所へ。

世の中はまだ正月休みなのか道は比較的空いており、起業支援施設内も出勤している教室はチラホラでした。

管理事務所に新年の挨拶を済ませ、プレジャーアリーナに一礼し、新たな年が始動しました。

一部のスタッフも今日からレッスン開始。

私も各事務所への挨拶回りと郵便物の整理を済ませてから、中川区・冨田教室へ。

指導後、事務所に戻るとスタッフ達も戻ってきていました。

いつもと同じ風景。

いつもと同じ雰囲気。

今年も彼らに守られながらアリーナで仕事ができると思い、バカ話に花が咲きました。



2007年1月4日

箱根駅伝

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 10:45 PM

今年も箱根駅伝を見てしまった。ただ2日の往路は見逃してしまい、3日の復路のみであったが、今年も感動があった。

繰り上げスタートはいつ見ても泣けてしまう。カメラも絶対に時間内に襷(たすき)が渡らないと踏まえて、走者の表情を並走しながら撮影しているところがうまい。

繰り上げスタートした瞬間の何とも言いがたい表情。

今までつないできただけに無常にも中継所で取り残される襷。

アナウンサーの涙ながらの解説。

順天堂大学が総合優勝を飾った。関西大学はシード権の10位に入れず今年も11位。

それぞれの競争が終わり、それぞれの目標ができ、それぞれの道が今日から始まるのでしょう。

フジテレビ系列「とくダネ」で小倉さんが、駅伝というくらいだから駅から駅へと襷をつなぐ昔ながらの本来の姿に戻した方が面白いのではないか。

つまり、42.195Kmにこだわらず、各大会でそれぞれの距離があってもよいのではないかという文言。

私も賛成。でも実際は箱根以外の駅伝ではスポンサーや放映権の兼ね合いで、2時間強がテレビ局としての放送の限界であろう。

冬のスポーツはまだまだ続く。毎日が面白い。



2007年1月3日

お正月

Filed under: ちょっといい話,プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 4:44 PM

大晦日から兄貴家族・姉貴家族が帰省しており、普段にはない賑わい。

今年は猪年ということで、父が中央市場から仕入れてきました。

猪鍋今夜は猪鍋。

味噌仕立てで肉も柔らかく、あっという間にお腹の中に収まっていきました。

みんなで食べる鍋はやはり美味しい。

食後は正月あそびのコマ回し。

コマ回し明日で4歳になる姪も、義兄さんと一緒にエイッ。

 

 

 

コマ合戦上手にまわせる5年生と、今夜初めて挑戦した4歳がコマ合戦。

どっちのコマが長く回っていられるかな?

こんな宴会も今夜で終了。明日からは現実に戻って帯の締めなおし。

皆様の3ヶ日はいかがでしたか?



2007年1月2日

初詣 2

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 4:23 PM

本年2度目の初詣。(と称した初乗りツーリング)

我が家にて天候は曇り空だったがそんなに寒くはなく、たくさん着込んで出発!

目指すは、本巣市・谷汲山 華厳寺。

美濃地方では有名な初詣のスポット(らしい)。

 

名鉄・谷汲駅旧・名鉄谷汲駅(平成13年9月30日に廃船)前にバイクを置き、参拝路をテクテク。

意外と人が多くプチビックリ!

知人の情報で3時間前の夜中9時にまさにこの場所に来たら、誰もいなくて辺りは真っ暗。参拝もせずに帰ったとの事。(何しに行ったんやねん)

谷汲山谷汲山

革パンツとブーツで歩く我らには上り坂は少々苦痛の為、途中のおみくじ所で断念。

今日は末吉。

恋愛=待てばよい。  まてええーい!

振袖姿の方はほとんどいないのが残念な感じ。参拝という名の商店街の出店が並ぶ演出だけのような気がしてならない。(われらもその仲間ですが・・・。)

途中雪が残る道をタラタラと走りながら帰る二人であったとさ。

来年は袴でフルフェイス!



2007年1月1日

一年の始まり

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:05 PM

新年あけましておめでとうございます。

本年も 「一生、わらべ心。」 に、お付き合い下さいませ。

我が家の年末年始はとても賑やか。

兄貴夫婦と坊主が1人。姉貴夫婦と子どもが3人。レギュラーメンバーの父・母・黒猫のクロちゃん。  そして私。

年に一度の集会にリビングは毎年のように運動会。

おせちで乾杯! 旧年の反省と新年の抱負に花が咲きました。

そうこうするうちに、除夜の鐘突きと初詣に出発。

川向こうにお寺と神社が並んでいるのでなかなか便利。

除夜の鐘108つが終わってしまってはいけないと、先に鐘を突く事に。

鐘突き堂にあがり、一突き「ゴーン」

みかんを頂きました。

 

鐘おみくじ

続いて美濃・八幡神社に初詣。

地元の方々が集まって新年の挨拶に行っていました。(私は新参者なのでまだ地域交流が不十分・・・。)

おみくじは「吉」。

商業=じっと我慢

恋愛=向こうから来るであろう。

まぁ吉のコメントといえばコメントだわな。

皆様にとってもよい1年でありますように、心よりお祈り申し上げます。



« 前ページへ

HTML convert time: 0.299 sec. Powered by WordPress ME