2006年11月19日

COMBi本陣文化祭

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:21 PM

今日は地域密着型ビジネス支援施設(COMBi本陣)の第1回文化祭でした。

各事業所が思い思いの趣向を凝らし、地域の皆様を招待致しました。

taikennスキップとしてはお子様向けのゲーム大会やダンス・体育の体験レッスンを行い、プレジャーアリーナのPRにスタッフ達が頑張ってくれました。

 

 

モリコロと一緒海上(かいしょ)の森から、愛・地球博のモリゾーとキッコロも駆けつけてくれ、スタッフと記念撮影。

常にスタッフ達には「自分たちが楽しくあれ」と伝えているので、この記念撮影もいい思い出です。

スキップスタッフ、本陣長屋の同居人、中村区役所の方々、ボランティアの皆様、そして足元が悪い中お越しくださった皆様に一言。

大変ご苦労様でした。



2006年11月18日

突如出現!

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 9:14 PM

明応保育園にて。

園庭に突如としてアンパンマンが出現。かなり大きい。

アンパンマンベロが出てるぞ!?

 

 

 

アンパンマンドッチラインカーで描いたアンパンマンは円形ドッチのコートでした。

ドッチボールのルールを理解して、意欲満々の年長5歳児。

ボールあそびや集団あそびに慣れ、ルールを勉強中の年中4歳児。

コートから出ないことを意識させ、楽しく走り回る年少3歳児。

学年によって差はありますが、寒くなる季節にたくさん身体を動かして元気に活動してもらえればと願う種目の1つです。



2006年11月17日

長縄跳び

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:34 PM

上之保保育園にて。

短縄で前跳びがリズムよく跳べるようになってきた年長さん。

最近CMで縄跳びを不思議なコンビネーションで「りんごはアップルアップル・・・。」と歌いながら跳ぶのが子ども達にも刺激となり、難度の高い技に挑戦!

長繩前跳びをしながら長繩を跳ぶダブルジャンプ!!

50回以上跳べるお友達もおり、みんな数えるだけでも大興奮!

回す私も汗ダクダクになりました。



2006年11月16日

経営セミナー

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 9:09 PM

経営セミナー保育園に無理を言って時間を作り、岐阜グランドホテルで開催された経営セミナーにFolksWorks高橋氏、川島氏、春日井シティ不動産山本氏、株式会社ヒューマネット坂田氏と共に参加しました。

ランチェスター経営戦略(弱者の戦略)の第一人者、竹田陽一氏が講師で、初めは難しく眠たいセミナーかと思いましたが、なかなかわかりやすく時折笑いもでてくる内容でした。

昨年の有名上場企業や中小企業種の1人あたり年間純利益の実態(数字)から見るプラス面とマイナス面、1位作りの経営戦略のノウハウを約3時間勉強してきました。

休憩時間の名刺交換で「面白い職種ですねぇ。これからの事業ですよ。儲からないけどねぇ。」と、しっかり褒め言葉(?)を頂きました。

今後につながるいいセミナーでした。



2006年11月15日

隣はとなり

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 10:56 PM

「隣の子が塾へ通いだしたからウチも通わせないといけないかしら?」 

勉強に対してご家族の軸がしっかりしていれば、右にならう必要はありません。

「あの子が頑張っているんだからあなたも頑張りなさい!」

では、あなたのお子さんは頑張っていないのですか?

隣の芝は青々とみえるものです。 でも所詮隣の家にはなれません。

急速に針路変更をするとお子さんがついてこれなくなり、逆効果になることが多いのです。

「こう」と決めたら貫き通し、補うべきところを軌道修正すればいいのです。



2006年11月14日

私の職業って・・・。

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 8:30 PM

今月の保育園の体育指導は縄跳び。

この時期の年中さんともなると、男の子と女の子であそびが二分され、男の子は鬼ごっこや対決ごっこ。女の子は鉄棒や縄跳びなど。

当然のことながら女の子はリズムよく跳べるのに対し、男の子はカウボーイのように振り回すだけ。

毎年縄跳びは運動会後に準備体操として取り組み、3月までにはなんとか一人で前跳びが出来るようにと考えているので、今はとりあえず縄跳びに関わっていればそれで良し!

気がついた時に「振り回してあそんでいるの、ボクだけ?」と感じた時にスイッチが入れば、そこから頑張ればいいんです。

そこで本日の富岡保育園での出来事。

跳ぶことよりも結ぶことが生活力向上の為にも大切と考えているので、結び方に時間をかけて教えることに。

すると一人で結べた女の子が他の子を教えている私を見て、

「先生。おしえ方じょうず! 先生みたい!」

一応先生なんですけど・・・。

褒めてくれてありがとう・・・。



2006年11月13日

“こしょく

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 7:55 PM

現代の子ども達の“食”に対する変化を、漢字を変換する事で表される言葉に「こしょく」があります。

孤食・・・一人で食べる会話のない食事。

個食・・・カレーやどんぶりなどの1品の食事。

庫食・・・冷凍食品などのいわゆる「チン物」。

粉食・・・ラーメンやスパゲティーのような麺類ばかりの食事。

固食・・・同じものばかりを食べる(好きなものだけに固執する)変食の多い食事。

戸食・・・ファーストフードやレストランなどの店食、出前などの店屋物。

合理性やお子さんとの時間のズレもあるとは思いますが、明るい家庭は食卓からと言います。

皆さんの家庭では会話が弾んでいますか?



2006年11月12日

昔の思い出

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:49 PM

プロフィールの写真→

私が年中頃。生まれ育った一宮の自宅前で。

森永マミーが大好きで毎日ビンのマミーを飲んでいた気がします。(取られない様に両手で持っている)

幼児・児童・学生時代は今のようなパターン化された生活とは違い、毎日がセンセーショナル?)。

初めてのことやインパクトの強い出来事の連続。ゆえにその時期の思い出は印象深く、写真を見るとなおさら鮮かに思い出されます。

今も昔も、写真を見て懐かしく思える生活(経験)を送りたいと常に思います。

皆さんは昔の思い出がたくさん思い出されますか? そして毎日を楽しんでいますか?



2006年11月11日

サスケ

Filed under: プレジャートレーニング,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 9:47 PM

中川区・冨田教室にて。

幼児コースの「サスケ」の一部

サスケねらいは「あきらめない」「挑戦する」「達成感を味わう」。

身長よりも高い(約150cm)マットに飛びつき身体全体で登る。

手・足・あご・頭・膝・・・と、とにかく身体全体。

見ているほうが力が入る。

 

 

サスケ?登りきった子だけが味わえる達成感!

(高っけー)(怖ー)(登ったのはいいけど喜べねーよ)

 

 

 

 

 

サスケ?実はここからが問題。

マットから降りなければならない。

登ったのはよいのだが、飛び降りるのはちょっと怖い。

でも、覚悟を決めてダイブ!

見た目は楽しそうなあそびの中に、指の末端まで身体を支える力や登りきる達成心、飛び降りる勇気など、心と身体の成長と生きる力が確認できる。

スキップのプレジャートレーニング(あそび力の向上)が親御さんに教えられた時間でした。



2006年11月10日

かけざん九九

Filed under: プレジャートレーニング,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:29 PM

下有知保育園 体育クラブにて

大村指導員と小学校の子とのプレジャートレーニング(あそび力の向上)の1コマ

99椅子に座り「3の段、よーいドン!」

「さんいちが3 さんにが6 さざんが9・・・・・・」

 

 

ダッシュダッシュ!

2年生はまだ6の段以上は習っていないようで、また次回の課題。

「じゃー1の段」

「ならってねーし!」

「習ってなくてもわかるだろ!」

応用力を目的とするプレジャートレーニングはマダマダ先が長い・・・。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.315 sec. Powered by WordPress ME