2008年12月7日

寿司 弥助

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:45 PM

ひょんな事から父とカミさんと1人で一宮まで買い物へ行くことに。その帰りにお寿司を食べに行こうということで、父お奨めの「寿司 弥助」で食事をすることになりました。

一宮は私の育った町。両親も飛騨から移り住み、料理人として修行をし、私たち兄弟を育ててくれたゆかりの町です。

「弥助」にはよく味と手さばきを盗みに来たようです。

弥助ココのこだわりはネタもさることながら、シャリとわさび。

シャリは酢炊きで、ネタに対し上品に可愛く食べやすい大きさに握られています。

 

 

弥助わさびも本わさびを使用。辛い中にも甘みかありました。

上品な雰囲気と上品な味に舌鼓をさせてもらいました。 何度も食べにきたという理由がわからなくもありません。

父の口から出た職人としてのポリシーはまた明日のブログで。  ご馳走様でした。



2008年12月6日

ヨン様通り

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:09 PM

各務原市・学びの森。通称「ヨン様通り(冬ソナストリート)」に行ってきました。

ドラマに出てきた通りに似ていることからその名がついたようです。

冬になるとイルミネーションで彩る公園やテーマパークが多くなり、気分的に心が温かくなってきますね。

今日の美濃地方は昼から雪も降ってきて寒さが厳しかったのですが、その分イルミネーションが綺麗に映りました。

ヨン様通り1ヨン様通り2



2008年12月4日

年末準備

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:57 PM

最近はレッスンよりも名古屋本部や自宅でパソコンとにらめっこをしている時間の方が多い気がしてなりおません。

本当は子ども達と個人レッスンをして共感した方がいいのですが、私の段取りの悪さから事務作業や残務整理がなかなか片付きません。また、申請書類や書類審査のための提出書類などは、やりだすとなかなかまとめられず結構な時間がかかってしまいます。

そんななか、息抜きもかねて年賀状を作っています。私のこだわりで毎年手書き。デザインはさすがに手書きは大変ですので画像をペーストしています。

あと10日強なのにやらなくてはいけないことが凝縮している師走。皆さんはいい正月を迎えれるように今から計画的に年末準備をしてくださいね。



2008年11月30日

師走に走る

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:36 PM

今日で11月も終わり明日から12月に突入。 原油の高騰、リーマンショック、消えた年金、株の暴落・・・。

いい出来事もあればイメージの悪い出来事もありましたが、残り1ヶ月で今年も終わってしまいます。

せめていい年が迎えれるように年末準備をボチボチ始めなければと思いながら、今年も間際になってドタバタなのでしょうね。

師(お坊さん)も走る程の忙しさの師走です。それほどあっという間に過ぎていきます。私が言うのもなんですが、年末準備はお早めに。



2008年11月27日

書類整理

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 10:23 PM

11月中に役所関係の1つの書類をまとめなければならず、先週・今週と頭の中がパニックでした。

普段のレッスンでは子ども達の発達や学齢・主訴などを考えながらプレジャートレーニングを行っており、当然頭は使っていますが体を動かすことで気持ちの面ではスッキリしているのですが、いざデスクワーク、それもお役所や財団法人への申請書類となると、ペンがまったくと言っていいほど進みません。故に体を動かしている時以上に疲労が感じられます。

今日2つ目の書類を提出をしてひとまず峠は越えました。12月にはそれぞれのプレゼンがある予定です。振っても出てこない脳ミソでまとめた書類ですので、何とかいい方向に転がるように行うのみです。

この波を乗り越えるとすぐ先には確定申告が待っています。また気分的に乗らない時期になりました。

どうもまとめることに向いていないようです。(逃げているだけなのでしょうね。)



2008年10月17日

電磁波がでているのか?? 

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 3:15 PM

昨日、2つのトラブルが起きました。

その1、
自宅のパソコンが急に起動しなくなりました。 朝まで問題なく使用できていたのに、帰社後にボタンを押したらウンともスンとも・・・。

その2、
ネットオークションで購入した指紋認証の電子金庫が届いたのですが、登録していないチハ先生じゅり先生の指紋でも鍵が開いてしまいます。

スタッフからは「エッパラ先生、電磁波が出てるんじゃないですか??」

どうでもいいが、全てメーカーに引き取り。修理・交換です。

金庫も重いので運搬が面倒ですが、パソコンに関しては、請求処理・残務処理・ブログ・会員管理など、全く仕事になりません。

というわけで、2週間ほどプログが滞る可能性がありますので、あしからず・・・。



2008年10月11日

田縣神社

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 10:12 PM

カミさんと名古屋の帰りに田縣神社でお参りをしてきました。

この神社は知る人ぞ知る「男性のシンボル」が祭られている、まさに「チン神社」です。

田縣神社夜になってしまい参拝客は私達しかいませんでしたので、思う存分参拝をさせてもらいました。

 

 

 

田縣神社五穀豊穣の神と子宝・安産の加護の神の2つの神様が祭られている立派な神社で、全国から参拝客が来るそうで、バスツアーも組まれたり外国人観光客も参拝するほどの有名な神社だそうです。

 

境内で参拝をして子宝を祈願し、奥の社へ足を運ぶと・・・。

田縣神社出ました。ご神体。

年に一度のお祭りには担がれるそうです。

そしてさらに奥には・・・。

 

田縣神社どーん。

右のタマをさすると家内安全・商売繁盛、左のタマは子宝・安産が叶うそうで、カミさんとしっかりナデナデしてきました。

我が家は畑がいいのですが種が不良のようですので、しっかりとご祈祷してきました。

今のところはご縁が無いようで、その分毎日楽しい夫婦生活を送っていますが、早くいいお知らせが出来るように公私共に頑張っていきます。



2008年10月9日

ビジネス仲間とゴルフコンペ

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:14 PM

8月以降無休でしたので久しぶりに休みを設定して、ビジネス仲間でもあるはせ工房FolksWorksの皆さんとゴルフコンペを行いました。

FWさんとは3回目、長谷さんとは初めてのゴルフです。

私自身、義父に勧められて今年からはじめたものの、打ちっぱなしすら行けてない状態ですので、今回の結果もあまり期待できないでしょう。

はせ工房 長谷さん長谷さん。 ナイスショット!

 

 

 

FW 高橋さんFW高橋さん。 OK! OK!

 

 

 

FW 川島さんFW川島さん。 ファーーッ!!

 

 

 

がっかりそして結果にうなだれる面々・・・。

昼からも頑張りましょう。

 

 

そして太陽に向かってそして夕陽に向かって

 

 

 

 

そして、夕陽に向かって打ち込む面々なのであった。。。 カー カー

結果はさておき、プレジャートレーニングで言う「距離感覚」「リズム感覚」「操作感覚」が重要視されるスポーツには更なる練習が必要と、コースに教えられた1日でした。

(今日は休みでしたので、くだけたブログでスミマセン・・・。)



2008年9月30日

いざ富山県

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

日本幼児教育研究会でお世話になっている本田先生に用事があり、朝一で富山県まで行ってきました。

今年の夏に東海北陸道が全線開通となり岐阜から富山まで2時間弱で行けるようになり、大変便利になりました。

用件を済ませると先生の本職である高岡フィルハーモニー管弦楽団の練習会場である高岡市(旧・高岡町)淵ヶ谷小学校跡の体育館を見学しました。

小学校の回りは山ばかりですので室中まで音を出すことが出来るそうで、役場に申請をすれば24時間利用可能という条件はうらやましいばかりです。我々が入居しているプレジャーアリーナも廃校利用ですので、どこか親近感が沸いてきます。

16時にはアリーナトライデントスポーツ校の後期授業があるためにダッシュで名古屋までとんぼ帰り。

長い一日でしたが収穫ありの1日でもありました。



2008年9月29日

微妙に筋肉痛

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:28 PM

先週の土曜日に行われた保育園の運動会で、綱引きやリレーのスタートピストルの役を務めていたところ、「先生、父兄競技のリレーを園長先生とアンカーで走ってください」と、白色のアンカーたすきを渡されて、こりゃ困った。

正直申し上げて、体育家庭教師ながら自分の運動がココ最近おろそか。

園児用の小さいトラックをお母様リレーとお父様リレーの2周。園長先生と共にヘトヘト。

昨日の取材から足の節々がしっかり筋肉痛。 歳には勝てません・・・。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.317 sec. Powered by WordPress ME