2022年4月9日

出会いの春 希望の春

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:48 AM

既に社会人一年生は4月1日から、学生の皆さんは入学式や始業式を迎え、来週月曜日から新たな一年が始まる事でしょう。

会社内で。営業先で。栄転先で。学校内で。塾や習い事の会場で。引越し先で。たくさんの出会いがあると思います。

出会いは必然。自分の成長のためにたくさんの人と関わっていきましょう。

春は曙。始まりはいつも朝。そして始まりは春から。入学や就職・転職をされた方は、新たな夢へのチャレンジに心躍る事でしょう。

部活・サークル・専門分野・現場などで、新たな学びや技術の習得を身につける事でしょう。

希望は永遠。自分のやりがいのためにたくさんの困難に立ち向かって下さい。



2022年3月28日

経験や努力は必ず生かされる

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:27 AM

今でも苦手な宿題。計算ドリルも漢字ドリルも、手首がクタクタになり、ペンだこができ、手の側面が黒くなり、イヤイヤやる宿題はとにかく長く感じる。

それがおかげで、字は上手くなり(癖が強いですが)簡単な四則計算や漢字はスラスラかけているのも事実。

勉強以外にも掃除や集団登校・職員室への入退室・部活動などのような、頑張った事・緊張した経験・苦労した活動・努力して成し遂げた日々などが、のちのち必ず発揮されます。

今の『何のために?』がいつか光り輝きます。



2022年3月24日

お陰様

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:22 AM

御陰様(おかげさま)
他人から受けた助力や親切に対して感謝の意をこめていう語。(goo辞書引用)

人は1人では生けてはいけません。ほぼ毎日、他人の手を借りています。スーパーで野菜を買いますが、購入する以前に、陳列する人。輸送する人。生産する人。出会う事のない数々の人の手が加わっています。そんな見えない人達への感謝の言葉です。

この時期によく「先生方のお陰で卒業する事ができました」と労いの言葉を頂戴しますが、私達はたまたま出逢い遊んだまでの事で、体の成長と心の成長はもっともっと過去にあった人達から感謝しなければいけないと思うと、街でお会いする人ほぼ全員に感謝を告げても良いのかもしれません。

それより何より子ども達にとっては、ほぼ毎日顔を合わせている お母さん お父さん の陰での支援が今までの成長のほとんどを占めているという事に感謝して下さい。

目に見える助力は影響を受けやすく感謝されやすくても、目に見えず気づきづらい助力に対して『お陰様』と感謝しましょう。



2022年3月22日

無駄が必要

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 3:03 PM

生きている中で無駄な経験がない人は1人もいません。

センソリーニーズ からも分かる様に無駄な時間はそもそも無いんです。

無駄に叫んで、無駄に走って、無駄に時間を費やして、無駄にお金を使って。

他人は無駄だと思いながら見ていたとしても、やってる本人はかなり真面目。それが無駄と気づいたとしても、その気づきがプラスなのです。

成長のためにたくさんの無駄を。



2022年3月19日

スキルアップのために大切な事

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:58 AM

自分自身を磨き育てるために必要な条件は、時間の投資です。

例えば学習塾。
学校の授業で全てが網羅できる人は別として、ほぼ毎日のように夜の10時頃まで受験のために勉強しています。合格するために遊び時間や就寝時間を削ってでも勉学に没頭しなければなりません。でも合格した時には達成感と共に、根性や忍耐力も同時に身につくはずです。

大人の世界でもそうで、終身雇用で定年まで同じ会社に勤める時代から、欧米のように自分をスキルアップするためや、独立も含め必要としてくれる環境でチャレンジする転職が主流となってきました。収入が激減するケースも少なくありませんが、更なる技術の向上には時間は必要不可欠で、いつか費やした時間の見返りが違う形で返ってくるのです。

『芸は身を助ける』とはまさに正論で、目先の損得や苦労のない安定より、時間をかけて成長した苦労人の方が人柄にも出てファンも増え、頼られる逸材となるのでしょうね。不器用な人が多いですが。



2022年3月12日

一目置かれる存在

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 9:58 AM

その筋の1番になる事は容易ではありませんが、人にないもの(自分自身が極めている事や得意としている事)を遺憾なく発揮する事で、一目置かれる存在となり、ついていきたい。深く関わりたい。と思う人達が増えてきます。

それは人にないものを自分自身が持っている事で、羨ましく思われたり学びたいと思われたりするからです。

深い学も必要ですが、言葉遣い・考え方・発想力。何より人柄がそうさせます。

一目置かれる事は損ではありません。どんどん自分を発揮して必要としている人を喜ばせてあげましょう。



2022年3月10日

人の偉大さ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:14 AM

人の偉大さを改めて知る時は、その人が亡くなった時だと思っています。

葬儀に参列する人や弔電の数からもひととなりがうかがえ、みんなが訃報に悲しみ、故人を偲び黙祷を掲げるだろうし、書籍や伝記・テレビなどに残る人もいるだろう。

正義と正義が衝突しているのであろうが、国民が大統領の偉大さを誇り、万一亡くなった時に嘆き悲しむのはどちらであろう。

国民だけでなく世界中が望んでいない争いに突入してしまった。

一刻も早い解決と、やはり凄い人だったと慕われる信頼の回復をしてもらいたいものである。



2022年3月1日

あっという間の2ヶ月 考えさせられる2年

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 1:24 PM

早いものでもう3月。今年に入ってからというもの。1月中旬に蔓延防止充填措置により私自身もかなりの被害を受けており、まだまだ強いられる毎日ですが、再延長の色が濃く更なる辛抱を突きつけられるようです。

この2年間で良い思いは無いものの、こんな困窮だからこそ学べた事や未来へのスタイルが急加速したと思いますが、大人の2年とは違い学生の方々のこの2年は得たり楽しんだりする事が許されない、時代の犠牲に直面したのでは無いでしょうか。

サークル活動や部活動・修学旅行・校外学習・対外試合・運動会・文化祭など、ありとあらゆる行事が相次いでキャンセルとなり、キャンパスライフすらリモート授業のお陰で少なくなり、私達の時代に味わった経験の数%しか体験できていないのでは?と可哀想にも思えてしまいます。

今年も早いものでもう3月。ほとんどの公立高校で卒業式が行われ、進路が決まっている方もこれからの方も残りの1ヶ月は準備に追われる日々だと思います。まずはご卒業おめでとうございます。そしてこの春こそは未体験だったたくさんの事が叶うよう願っています。



2022年2月9日

反面教師の存在

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:29 AM

反面教師
《中国の毛沢東の言葉から》悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。 また、そのような人。
※コトバンクより引用

私が教育業を志した理由は、まさに反面教師の存在があったから。

私が独立をしようと思ったきっかけも、反面教師がいてくれたお陰です。

入学や入社は、最初は何もわからず学びや教えを得ようと、必死に噛り付き吸収しようとするも、その人の為人(ひととなり)や考え方・癖・身なり・性格・些細なひと言など、気になるとそこばかりが気になり居心地が悪くなるものです。

その人はそこに至るまでに誰も注意をしてくれなかったのでしょうが、学生の場合は嫌でも最低一年はその教師の授業を受けなければならず、社会では耐え抜くか、辞めるか、突き上げるか。いずれもエネルギーが必要です。

逆転の発想で、その人からの負の学びを生かす事ができる人の周囲には、学びたい・下で働きたい と思う人達が集まってくるはずです。

嫌な役を演じなければならない役職は別として、人が集まるとその中にも少なからず反面教師が発生する可能性はありますが、早期発見早期治療ができるトップや上司がいる組織が理想です。



2022年2月2日

Big Boss 流

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 6:01 PM

プロ野球のキャンプインがスタート。今年から北海道日本ハムファイターズを指揮する新庄剛Big Bossの記事が毎日のように掲載され、もう既に『ファンは宝物』を有言実行している。

練習内容も『笑いながら投げる』『フラフープを通過させる』など、プロとは考えられない選手自体もリフレッシュした練習方法に驚かされる。

チームの中にライバルがいる。一軍定着。ベンチ入り。などのギスギスしたスタメン争いも当然ながら、真面目に練習して結果最下位であるならば、リラックスして優勝争いした方がチームの勢いが違う。

話題性以上の結果を期待したい。Big Boss の Big Mouth をもっと聞いてみたい 。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.318 sec. Powered by WordPress ME