2011年10月28日

寺子屋セミナー

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

この度、11月23日(水・祝)に岐阜メモリアルセンターで行われる、マップグロスメッセンジャー主催「寺子屋セミナー」に講師として再度お声をかけていただけました。

前回は由緒正しきお寺の本道でしたが、今回は特別企画ということで会場の規模も大きく、私も始めてのメモリアルセンターでの講師活動に今からワクワクです。

内容としては、親子体操、神戸大学の辻本先生による講演、ピエロのショーと、子ども達の楽しみの場と子育て中の親御さん達の学びの場を融合させたイベントです。

13時開演、13時30分開演で、前日1,500円 当日2,000円 小学生以上は無料となります。

皆さんお誘い合わせのうえ、是非あそびに来てください。

お問い合わせは マップグロスメッセンジャー 090-8189-5723 まで。



2011年10月27日

なんで?

Filed under: 先生、あのね。 — スキップ江原 @ 4:43 PM

子ども達は好奇心・探究心が旺盛。

私が問いかける言葉に対して決まって返ってくる言葉は・・・。「なんで?」

「ボールを持って下さい。」 「なんで?」

「ジャングルジムを登ったら片手を離して。」 「なんで?」

「走って向こうまで行くよ。」 「なんで?」

口癖にもなっているこの言葉。でも子ども達はその理由が知りたくてしょうがないのでしょうね。当然理由を説明するとその途中でも「なんで?」「どうして?」の連発なのはご存知の通り。

昔、アニメ「一休さん」に「どちて坊や」という男の子が、一休さんや新右衛門さんの言葉に「どちて?」と聞き返し困らせているシーンがありました。

子どもってそんなもの。その真意を自分なりに理解しようとする探究心の塊です。そんな子ども達に納得してもらえる答えを出すように常に奮闘中です。



2011年10月24日

研修会を通じて思うこと

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:21 PM

通年を通して体育士や少年団・児童館などを主とする講演会や研修会の依頼を受け、お粗末ながら高い場所から話すことをしています。

受講生の先生方は私よりも、人生も経験も上の方がまだまだ多くいます。それでも決められた時間をこなし時には汗びっしょりになりながらも笑いに包まれています。

皆さん一様に私の言葉にうなづきメモをとっている姿も多く見受けられます。

皆さん、勉強がしたくて自ら受講している人ばかりです。長年のプロでありながらもまだまだ勉強が必要なのです。

私は恥ずかしい。忙しさを理由に勉強するチャンスをかなり逃しているように思います。

もっと勉強をしないと人前で話すことはおろか、最新の幼児体育の実態がわからぬまま皆さんに伝達してしまう可能性すらあります。

普段のレッスンを通じて子ども達から学ぶことは多くあります。それ以外の勉強会や講演会に積極的に足を運んでいきたいと思います。



2011年10月22日

山県市保育研修会

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 8:25 PM

今日は岐阜県山県市保育研究会からの依頼で、未満児・3歳児・4歳児担当の先生方による保育士研修の講師を勤めてまいりました。

生憎の雨でしたが40人を超す先生方にお集まり頂き、120分の長丁場を頑張っていただきました。

レクあそび レクあそび

レクあそびボールを使った眼球運動やロープを使ったリズムとバランス感覚などを、幼児の身になって動いて頂きました。

模倣の難しさ、説明を理解し表現する難しさ、そして何より体を動かすことの難しさを体験していただけたのではと思います。

受講生の皆さん、大変お疲れ様でした。



2011年10月21日

言葉にできない

Filed under: がらくた工房 すきっぷ — スキップ江原 @ 7:20 PM

今朝、お世話になったご主人のご好意で陸前高田市を案内されました。

陸前高田市 このあたりは繁華街だったそうです。今では建物らしいものがほとんど残っていません。

 

 

 

 

市役所 陸前高田市役所。屋根まで水につかり多くの人が命を落とされたそうです。

 

 

 

 

献花台 各建物跡には献花台が設けられています。

 

 

 

 

ひまわり コスモス

それでもひまわりやコスモスは元気に育っていました。

倒壊した派出所の献花台にあった標語に「元気を出して前進だ。失敗もまた前進だ。」と書いてありました。

お世話になったご主人宅は高台にあった為に被害を免れたものの、娘さんが犠牲になりました。

大震災により現在居候されている今回の依頼主である小学校の校長先生におかれては、家屋全壊と共にご主人をなくされました。

その後、ご主人の職場の職員など同居生活を余儀なくされ、震災当初は20人を超す大家族だったそうです。

遺体確認も少ない情報の中から安置所を何ヶ月も歩き回り、何百人もの仏さんと対面したそうです。

私にできる事は、みんなに笑いを届けること。そしてブログを通じて東北の状況を皆さんにお届けすること。そんなことしかできません。

義援金でなくてもいいと思います。もし行く事が可能であれば現状を目に焼き付けることをお勧めします。しかしながら難しい方も東北に向かって手を合わせ、今を一生懸命生きることが弔いとなると感じました。



2011年10月20日

12時間かかりました。

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:44 PM

6時に名古屋を出発して、12時間かけて陸前高田市の依頼主の校長先生宅に着きました。

秋刀魚づくし 校長先生宅も津波の被害にあくれ、親戚や仕事仲間と同居で幸いにも助かった家にお世話になりました。

今が旬の私刀魚(サンマ)を我々のためにさばいて頂き、なめろう・刺身・お吸い物など私刀魚づくしをご馳走になりました。

目の前で津波の被害にあったDVDを見て、目に涙をしました。途中の家もプレハブで真っ暗な中を走ってきました。明日の朝にはこの今の現状がもっとはっきり確認することになるでしょう。

明日は小学校2件を訪問します。私達よりも小さな子ども達が私達の想像を絶する体験をしている事を心に留めて声をかけたいと思います。



2011年10月19日

岩手県陸前高田市へ

Filed under: がらくた工房 すきっぷ — スキップ江原 @ 11:59 PM

トーアトレーディングさんと共に小学校2校をボランティアで訪問する為に明日より岩手県陸前高田市へ向かいます。

先月訪問した宮城県松島も大きな被害でしたが、陸前高田市も共に津波被害を受けた地域だそうで、そんな中でもトーアさんの呼びかけで2校の小学校が快く訪問を受け入れてくださいました。

どこまで力になれるかは今回も未知数ですが、私達ならではの支援ができたらと思っております。



2011年10月18日

ONとOFF

Filed under: やらなカン,保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 8:16 PM

ここ数日、ブログ更新を怠っています。というか、仕事をする時間の整理整頓をしようと自分自身に調整をしているためにブログが後回しになっています。

事務所兼自宅でもあるため、夜遅く帰ってきて食事を済ますと20時過ぎ。いつもならここでパソコンと向かい合って0時過ぎまで残務処理をしてしまうのですが、夫婦の会話やホッと一息の休息を忘れかけてしまっていました。

これでは本末転倒ですので、徐々に帰宅後はパソコンに向かないようにしています。急なく合せメールや電話は別ですが、24時間仕事の事ばかりを考えていても大切なものを見失ったり逃げていっては本末転倒ですので、帰宅後はパソコンに向かないようにしていこうと思います。

慣れるまでに時間はかかりますがその分、家族サービスに費やせると思うと全体にプラスです。起業前は仕事とプライベートを完全に分けていたのですが、独立してからはなかなか出来なかったONとOFF。7年目にしてようやく実行に移そうと思います。

では、今から帰ります。



2011年10月16日

大須大道町人祭り

Filed under: がらくた工房 すきっぷ,わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:36 PM

前日の雨で当初の予定が狂ってしまい、急遽カミさんと「大須大道町人祭り」に出かけてきました。

おいらん大須商店街のいたるところで大道芸人達が芸を披露しており、大勢の人でかなり賑わっていました。

 

 

 

 

天平さん 山本光洋さん

今日16日は、ひょっとすると中日リーグ優勝の日。

中日応援団商店街をあげてドラキチ達が応援をしていました。結果、残念。

集客にも芸にもとてもいい勉強になりました。



2011年10月13日

みんなに支えられている事に感謝

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 3:43 PM

私達、体育指導者はレッスンを通じて子ども達や親御さんに技術提供をしています。「先生のお陰で助かりました。」と目標が達成するたびに感謝の言葉を頂きますが、実は私達のほうが数倍も支えられています。

子ども達には、補助の仕方や言葉がけを工夫して考えるチャンスを与えて下さいます。

出来た時には、一緒になって喜ぶ事で幸せな気分にさせてくれます。

問合せや質問をされることで、改めて調べる事が出来ます。

レッスンだけではなく、経営の助けや勉強会の案内・面白い情報の提供など、決して私は私一人ではない事に、ここ最近再認識させて頂いております。

私に声を掛けてくださる全ての人に感謝。スキップを知っていただけている全ての人に感謝。これから出会うだろう方々にも感謝感謝。



次ページへ »

HTML convert time: 0.324 sec. Powered by WordPress ME