2010年4月17日

小1プロブレム

Filed under: やらなカン,わからなカン — スキップ江原 @ 11:59 PM

ピッカピカの1年生に異変が起きているようだ。

座っていられない。話を聞かない。歩き回ったり床に寝そべったり。ベテラン先生たちが1年生に手を焼いているようだ。

家族の協力とは縁がない(学校がお願いするものではないからだ)。家庭でのしつけや生活リズムの確立がやはり重要で、家で出来ないから学校で出来ない。親の言うことを聞かないから先生の言うことも聞けないのである。

さー。お父さんお母さん。真剣にこの問題を考えて行きましょう。

・必ず朝ごはん。
お父さんの帰りがいくら遅くなっても、無理して起きてまず家族で朝ごはん。子どもの日々の成長を会話や表情からキャッチしてください。

・褒める。叱る。
良い事はおおいに褒め、ダメな事はその場で叱る。1分でも遅れると子ども達は何を褒められているのか?何で叱られているのか?がわからず、当然反発します。

・テレビゲームよりカードゲーム
カードゲームは相手との駆け引きなど考えるシーンが多く、相手の力が感じ取れます。

・バランスよい筋肉をつけさせる
「立つ」「座る」「歩く」は出来ますが、「立ち続ける」「座り続ける」「歩き続ける」などの持続が本当に出来ません。たくさん食べ、たくさんあそび、たくさん寝る。生活のリズムを整えるとバランスのよい筋肉がついてきます。

磯野家で毎週日曜におこなっているメッセージをキャッチして、家庭で出来る事を実施してみる必要があるのでは?



2010年4月16日

幼児体育派遣指導実習

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:36 PM

トライデントスポーツ医療看護専門学校 子どもインストラクター専攻の幼児体育派遣指導実践の授業が富田地区会館で始まりました。

あそび 064あそび 059

始めの15分間は補助方の学習と疑似体験。さらに子ども達が憧れるようにと少し難しい技への挑戦の時間。子ども達は理屈ではなく体で覚えようとします。良い物を見せると共に事故につながらないよう補助の仕方もしっかり覚え、子ども達のスーパーヒーロー!スーパーヒロイン!に、なってもらいます。

あそび 066あそび 068

徐々に子ども達が集まり、本日のレッスン課題であるマット運動の始まり。

子どもへの補助と一緒になってマットを楽しむ子に分かれて、実際に子ども達と触れ合いながら出来ない子へのアプローチを「子ども」の立場と「指導者」の立場の両方向から考えます。

今年の学生も向上心が高く、子ども達も構えることなく受け入れてくれたようです。

来週は三転倒立or倒立前転のテストですよ!! 未来の先生達。頑張って!



2010年4月15日

親子イベント

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

毎年9月と11月に幼稚園・保育園・小学校や自治体などから親子イベントの依頼を多く受けます。今年もおかげ様で「今年もお願いします」と毎年依頼をしてくださる会場や、口コミでの新規会場も多くお問合せがあり、土日はほぼいっぱいになりつつあります。

この時期に5ヶ月先、7ヶ月先の予定がたつのも嬉しい話です。本当にありがとうございます。

若いスタッフも徐々に親子体操やレクリエーション指導の経験を積んできており、日程の重複でお断りをする事が少なくなってきました。

参観やイベントなどでご用命の際はお気軽にお電話くだされば結構です。日程や実施が決まっている場合はウェブサイト「親子体操」の申込みフォームから送信ください。実績を見ていただきご検討くだされば結構です。

全国どこでもお邪魔します。

H210106 高富保育園 023みんなであそぼう in みずほ



2010年4月13日

授業開始!

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 7:02 PM

保育園での体育レッスンや各会場でのグループレッスンに続き、専門学校の授業も始まりました。

今年の学生も元気が良い。このやる気に負けないくらいのやる気で私も挑まなければなりません。

みんな夢があって入学し、希望を抱き卒業し、掴んだ仕事のために汗を流すと信じ、私も手を抜くことなく教えていきます。

頑張っていきましょう!! (私がですよ・・・。)



2010年4月12日

春の交通安全運動週間

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:39 PM

4月6日(火)から15日(木)までの10日間、「春の交通安全運動週間」が実施されています。早速名古屋市内でもシートベルトや携帯電話の取り締まりがあちこちで行われていました。
(なにも2車線のうちの追い越し車線を封鎖してまで行わなくても・・・。)

子ども達も新学期が始まり集団登校が盛んになってきます。ハンドルを握るドライバーとして、子ども達の動きは予期せぬことが多く、時間帯や子どもの多い地域では速度を落としていつも以上の配慮をお願い致します。

登下校時間帯や夕暮れ時は子ども達にとっても危険な時間。ドライバー・歩行者の双方が注意をして、死亡事故にならないように毎日を過ごしてください。

急いでいる時こそ安全運転。 疲れている時は進んで休憩。 ドライバーとしてのマナーです。

飲酒運転は絶対にNG!  お父さん いいですか!!



2010年4月11日

技術の基礎

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 9:35 PM

武道では免許皆伝を受けるまでに様々な難関が待ち受けています。

技の習得だけではなく、礼儀などの品格や、読み書き、人望・人柄、統率力、指導力などなど。師匠になるためにはその道を極めぬき、選ばれたものだけがなりうる。 そんなイメージがあります。

スタッフの育成も私の仕事の1つですが、そこまで大それたものではないものの、心と体、意識と技術、発想力と指導力。そんな事を子ども達とのレッスンを通じて小出しに教えているつもりです。

全て答えを出してしまったり私が全部やってしまっては、スタッフのためにはなりません。かといって右も左もわからないうちから「はいどうぞ!」では子ども達も困ってしまいます。(立ち上げ期にはいきなりドンもよくありましたが・・・。)

スキップの考え方や指導法は、「教育基本法に基づいて」とか「最新のスポーツ理論に基づいて」などの難しいものではないですが、今の子ども達の心理・環境・運動の状態などを理解しつつ、本来子ども達がやるべき「あそび」がスポーツの素とする「プレジャートレーニング」を開発しながら、生き抜く力を身につければと考えています。

この考えが絶対ではありません。「こんな考え方もあるのね」と思っていただいた方がよいでしょう。なかなか「あそび」にお金を払う人は多くはありませんが、たくさんの会員様が短期で無理なく目標の到達をなされています。

会員様の声」が寄せられるたびに、スタッフ達がこの理念を把握し実行しているのだと、ホッとします。



2010年4月10日

ケーブルテレビからの取材

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:33 PM

先日ケーブルテレビ局より番組出演の依頼があり、スタッフと共に打ち合わせに行ってきました。

リズムに合わせたエクササイズを紹介する10分ほどの番組の様で、スタッフも初挑戦ということもあり、やってみないとわからないことの方がほとんどですが、何とか話が進みそうです。

初回収録がいきなりイベントの特設会場での公開録画。これまた緊張感をそそりますが、逆にこれが上手くいけばスタジオ収録は落ち着いてできることでしょう。

完全に収録が決まった時点でテレビ局などの詳しい情報をお知らせ致します。



2010年4月8日

おまけ というお得感

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

お菓子などに良くついているカードやおもちゃ。電化製品にはエコポイントがついたり、ショップではそれぞれポイントカードなどを発行していることが多くなってきましたね。

おまけでお客を呼ぼう!という戦略もあるのでしょうが、おまけをつけることで店側にはリピーター=顧客)を集める効果があるようで、お客様にとっても実はおまけや付録が目当てな場合もよくあったりします。(実は私もおまけに弱い・・・。)

先日行ったたこ焼きやさんでも、10個入りを頼んで12個入っていた時には喜んでしまいました。

実はスキップの個人レッスンにも“おまけ”があります。(会員様はもうすでにご存知だと思いますが)

目にみえるおまけだけではなくレッスン内容にも多大なるおまけを盛り込んで、会員様の笑顔がたくさん見られるように努めてまいります。

(会員様はおまけ目当てでも良いですよ。)



2010年4月7日

はじめの一歩

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

中学校では今日は入学式の様で親御さんと一緒に学校に向かう初々しい制服姿の生徒が歩いていました。

この春に入学・就職・その他の分野で新たな道を進む方々。おめでとうございます。

前進するためにはまず1歩が出る瞬間があります。1歩を踏み出してしまえば50歩・100歩は簡単に進んでいきます。はじめの1歩が大切であり記念であります。

私も今日、新たなる1歩を経験してきました。

この春が将来の大きな一歩となるように、全力で突き進みましょう。



2010年4月6日

自分探しの旅

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 9:34 PM

一部のスキップスタッフには「今年1年で自分探しの旅をしてみては?」と課題を与えています。

実際に旅に出るのも良いでしょうが、本当に体育指導者としてどのような方向で「自分」を売り出したいのか見つけたら(目標)どのようにし(作戦)、いつまでにやり遂げるか(期日)をこの1年かけて見直していきましょうというもの。

漠然と生きるのも結構ですが今のままがいつまでも続くとは限りません。志が高ければ社会に出てから見えてくる物事や、改めて勉強したいものが見えてくるはずです。

そんな私も手始めに不定期で平日の夜や土日を利用して勉強し始めました。来年度には正式に入学を考えています。

トップアスリートとは、一般の人がなし得ない事をするから「スゴイ」と絶賛されます。そこまでできれば最高ですが、専門技術や資格が身につけばそこから信頼度が生まれます。

長い人生の中で1年だけで将来を考える時間があっても良いと思いますよ。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.279 sec. Powered by WordPress ME