2011年1月16日

山県市 西武芸 保育園合同家庭教育学級

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 4:41 PM

1月16日おらが村 美濃市にも本格的な雪が降りました。今日は全国的に荒れ模様で、体育家庭教師も雪のためキャンセル、アリーナレッスンもお休みが多いようです。

そんな中、山県市立 乾(いぬい)保育園と西武芸(にしむげ)保育園合同の家庭教育学級の一環で、親子体操の依頼を受け、美山中央公民館に行ってまいりました。

 

親子体操 親子体操

親子体操 親子体操

生憎の雪でしたので参加率が下がったようでしたが、その雪のおかげでお父さんの参加率が高くなったようです。ここぞとばかりにお父さんの為の力技体操をたくさん取り入れてみました。

1月16日 午後にはさらに降り続き、向かいの小倉山が真っ白になってきました。

子ども達は親子体操が終わった後は雪合戦でもするのかな?



2010年12月18日

素直な気持ち

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:51 PM

前回、アリーナで個人レッスンを受講した会員様に「毎日縄跳びを10回跳んでみよう!」と伝えました。たった10回。でもその「たった10回」が毎日継続することが難しい。難しいというよりは、寒いあ。面倒くさい。などと自分に誤魔化してしまいがちです。

今日のレッスンの最後に「先生ー」と、見せてくれた自分のカレンダー。毎日跳んだ回数を記録してありました。

毎日10回を跳ぶ約束を彼女はしっかり守ってくれました。私のためではなく、自分のために。

運動が苦手なお子さんでも、簡単な目標があるだけでこんなに頑張れるものかと感じさせられた瞬間でした。



2010年12月17日

お楽しみ会

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

中川区・富田体育教室にて。

今日が今年最後のレッスンという事で、学生達のアイディアでお楽しみ会をすることとなりました。この日は幼児・児童とも合同で観覧客となり、学生達が練習してきた出し物を見てもらうこととなりました。

リハーサル4時15分。最終リハーサル。頭を抱える姿もあり本番10分前に大丈夫なのか?

 

 

 

 

観覧客4時45分。開場。子ども達は今か今かと待ち遠しい様子。

 

 

 

TSC48今はやりの歌謡曲にあわせて2曲を熱唱しました。

子ども達も総立ち? お母さん達も大ウケでした。

この日のために何十時間と練習をしてきたようで、その成果が子ども達の笑顔として返ってきたのではないでしょうか。

学生諸君。ご苦労様でした。



2010年12月12日

あそび力アップ 親子体操 IN 大垣

Filed under: プレジャートレーニング,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

大垣市教育委員会主催 「親子子育て講座」の一環で
「あそび力アップ 親子体操」と題して、午前の部と午後の部を
勤めてまいりました。

昨年に引き続きお招き頂き、今年も2歳から4歳の前半50組、
5歳から7歳の後半50組がお申込されお越し頂けました。

お父さんの参加が多く今回もお子さんを使った大人のあそびを
中心に行いました。

あそび力アップ 親子体操 あそび力アップ 親子体操
あそび力アップ 親子体操 あそび力アップ 親子体操

教育委員会 社会教育スポーツ課の林様 浅井様には
今回に至るまでの準備、大変ありがとうございました。



2010年12月10日

輝けるタイミング

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 9:04 AM

個人レッスンで訪れる公園にひときわ紅が目立つ紅葉がありました。

紅葉花木は各々が一番輝ける季節やタイミングを一番良く知っている。早くも無く遅くも無く、ライバル達と競り合うことも無く、それぞれ邪魔することなく、一番輝ける時に力を出し切る。

スポーツにも勉強にも輝けるタイミングはあるように思います。ただ、人間の場合は試験日や大会に自分を合わせていかなければなりません。

自分を常に温存してここぞという時に輝くことにできるように日々修行ですね。



2010年12月9日

幼児期の行動は全てがプラス

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:48 PM

未就園児の親子体操でまず始めに 「子ども達の動きには1つの無駄もありません」 と唱えています。

初めて入る広い体育館の中に入れば、始めは場面適応が出来ずお母さんのもとから離れませんが、知っているお友達が集まってくるとフロアを走り出し、時には転んだりゴッツンコしたりします。

こんな動きの1つ1つに実は将来的な学習が凝縮されており、プラス経験は何回も繰り返し、マイナス経験は次に繰り返さないように慎重になります。

痛みや不快感も経験値の少ない幼児期にとっては全てがプラスに働くと考えると、たくさんの経験をさせた方がよりよい成長となるのです。

大人の判断や解釈で制止をさせずに、まずは豊富な経験をさせてあげてください。



2010年12月4日

結び方を学ぼう

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 10:33 PM

中川区・富田体育教室にて。

トライデントスポーツ医療看護専門学校の学生による指導実践の授業もあと1コマ。この日は縄跳びを教えてもらいました。

自分で回して跳ぶ。その場で跳ぶ。非常に難しい・・・。教える側も、どうしたらリズム良く跳べるのか?どうしたら上手く跳べるのか? 教えながら頭を悩ませています。

縄跳び結びそれより何より、縄跳びを結ぶ事に時間を費やしました。

「結ぶ」という行為が生活に直結するために、跳ぶことよりも教えていきたいことです。それも体育教室内で。

目で見て理解はできても、空間図面を理解し、思った通りに結ぶことは容易なことではありません。

教える側も慌てず焦らせず。 子ども達も1回より2回。

結ぶのもほどくのも体育の勉強です。



2010年12月1日

2つの指令

Filed under: 保育・指導のツボ,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 10:29 PM

本日、2年ぶりに関私立板取小学校で家庭教育学級に招かれ「軽スポーツ」という名目でレッスンをしてまいりました。(実際は重スポーツでしたが・・・。)

力試し 力試し

鬼ごっこ 鬼ごっこ

ジャンケンパニック フープくぐり

今回は小学生とその親御さんという事で、少しレベルの高い事が提供できましたが、近藤がサブで指導についてくれたので、スムーズに進める事ができました。

しかしながら今回の親子体操は少し意味合いが違い、親子への「レッスン」と近藤への「スキルアップ」の2つが私の中でのテーマだったので、いつもとは違う題材を児童には楽しませつつ、近藤にはメッセージとして教えてやらなければならず、実はアップアップでした。

勉強になったかな? 近藤君!?



2010年11月18日

感動をありがとう!!

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 2:59 AM

プレジャートレーニングクラブ 児童コースにて。

本日の児童コースは彩乃先生が担当。縄跳びをメインに進めていました。

プレジャートレーニング クラブあそびの基礎を習いに来ているプレジャートレーニングクラブの会員様にとって、縄跳びは高いハードルの1つ。回す⇔跳ぶの連続動作が非常に難しい。

手で回すから難しいので長縄跳びをやってみるものの、ロープを目で追ってしまうためその場で跳ぶことが難しく、どんどん前や横に跳びながら移動してしまいます。

フロアにビニールテープでエリアを作り、その場ジャンプをする練習から。何とか形にはなってきたものの、1人のお友達だけがどうしても時間内にできず嫌いになりかけの様子。

バトンタッチでエッパラが登場。跳べそうな雰囲気はあったので嫌がる会員様と指導者の我慢比べ。1回しか跳べなかった記録が10分の居残り特訓で30回まで跳べるようになり、本人は感動というよりやっと解放されたという涙。

その影で様子を見ていたお母様は感動の涙。

頑張ればできたね。 来週も頑張ろう!! 



2010年11月14日

坂祝町 1・2歳児合同家庭教育学級

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

昨年に引き続き、坂祝町教育委員会からの依頼で1・2歳児合同家庭教育学級での親子体操を行ってきました。

今年は天気も良く、美濃加茂市の前平公園で元気な子ども達と走り回りました。

親子体操 親子体操

親子体操 親子体操

今回もお父さんが大活躍で、抱っこにおんぶに大忙しでした。 大変お疲れ様でした。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.313 sec. Powered by WordPress ME