2023年5月30日

1年生になるための体育

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 12:21 AM

毎年、年長(5歳児)の最初のレッスンに園児に言う言葉。

「小学1年生になっても困らないように、今年一年は『小学1年生になるための体育をします。』」

1。大事な話は1回しか言いません。
2。泣いてもいいんだよ。
3。出来ない事も、怖いと思った事も、イヤな事も、まずはやってみよう。

話を聞いていないと、損をするのは自分達。聞いていなかった事に対して損をさせ、1年後には先生の話を聞くアンテナを高く立てる。

体育で生き抜く術を教えていきます。



2020年9月28日

些細なきっかけ

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:05 PM

今日のレッスンで訪問した幼稚園の先生から「えっぱら先生、報告があります。」と到着早々言われました。

昨年の秋に体育レッスンでお相撲さんを行ったのですが、その時に負けてしまった男の子が悔しさのあまり両親に相撲がしたいと泣いてすがったようで、その結果、この9月に全国3位になった! とお母様が喜びの報告をしてきたそうです。

たまたまの出来事や出会いが人生を大きく動かすきっかけとなる事はよくある事ですが、私の体育レッスンからそこまで大きな金星を得る逸材が誕生するとは思いもせず、自分ごとのように嬉しかったです。

勝手に後援会会長となって化粧回しを作らねば!



2020年7月25日

体育レッスンで『Go To キャンペーン』?

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 3:09 PM

保育園レッスンにて。

コロナ対策のため7月からようやく解禁となった保育園での体育レッスン。

いろいろな物に触るとウィルス付着。という意識が園児達にも意識されてしまったため、4歳児・5歳児は、『絶対に手を使ってはいけない』という規制付き。

掴む・持つ・着く・支える などができない事でボディバランスが必要となります。くぐったり跨いだり登ったり渡ったり、全てにおいて『手を使わない』という意識が『難しい』から『やってみよう』に変化していきます。

どこにも遊びに行けないので、Go To サーキット!
せめて保育園で十分遊んでくださいね。

東京だけでなく、全国規模で今はちょっとの辛抱。

特に大人!

 

 

 



2019年10月8日

もっと勉強したい

Filed under: やらなカン,保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 7:12 AM

園長先生と「アラフィフになってからもっと勉強がしたいと常に思う」という話になった。私も常に思う事で、この歳になってこの仕事に従事しているからが故に、幼児心理や作業療法などを時間をかけてじっくり勉強してみたい。

若い頃から大志を抱いている人には遠回りな話だが、サボり癖の強い私なので些か損をしてきた。

資格や学歴が欲しいのではなく、人から教えてもらいたいのは年齢関係なく成長したい人には強い願望だろう。

「先生はもう立派に学びを実践しているから」と言われるから、手抜き勉強の本性が辛い。



2019年10月5日

美しい日本の躾

Filed under: 保育・指導のツボ,保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 5:43 PM

履き物を手で揃える。爪先は外向き。

年少三歳児の下駄箱。

園でできる事は家でもできる。家で教えないから園で教える。

これが幼児教育。



2018年10月8日

運動会真っ只中!!

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 10:51 AM

小学校の運動会が9月中旬から下旬に開催され、10月からは幼稚園・保育園の運動会に突入。というのが私達幼児体育指導者のイメージです。

私以下、スタッフたちは契約園の運動会プログラムをお盆前からプランニングし、現場で修正をしながら毎週子ども達と練習をし、本番を迎えます。故に、夏休み前からかなり気が張っていました。

酷暑と台風の接近が多かったせいもあり、外での練習もままならず通し練習も1回のみというケースも多々あります。

当然本番当日の悪天候による延期。振替日程が次週予定の園とブッキングという事も当たり前のようにおきます。そのたびにプログラムの調整を園にお願いし、当日は西へ東へと園をハシゴしながらお手伝いをするといった状況。過去に1日4園という年もありました。

子ども達の練習の成果・成長に立ち会える素晴らしい仕事をしていると自信を持って断言できます。

 

スタッフ達は本当に良くやっています。全部の運動会が終わってから気が抜けて風邪をひく。というパターンも例年同様です。



2018年6月10日

大垣市立すもと保育園 親子体操

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:32 AM

梅雨の中休み。昨年に引き続き大垣市立すもと保育園にて親子体操を行ってきました。

土曜日とあってお父さんの参加が多く、育児の熱量が多く感じられました。

今年は子ども達に『お父さんはスゴイ!』というところを見てもらいたく、鉄棒の逆上がりをみんなの前で挑戦してもらいました。

誇らしいお父さん、あと少しのお父さん、様々でしたが、子ども達はどうとらえたでしょうか?

日曜日は筋肉痛を癒してくださいね。

 



2018年5月22日

後傾姿勢

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:09 PM

保育園レッスンで、固定遊具を利用したアイデアを教えてほしい。というリクエストから、ジャングルジムを使って一工夫してみました。

倉庫にあるすべり台や平均台をジャングルジムに固定してロープを使って登ってもらいました。

坂を登ろうとすると前傾になりがちですが、ロープを使った坂道登りは後傾にならないと登る事はできません。

ロープを手繰りながらも足の裏で坂を押さえつけながら坂に対して垂直に起立し、重心をロープと坂で支えます。

体の使い方と道具の使い方が上手に使いこなせる事で成せる技です。

危険と思うか経験と思うかは園風にもよりますが、ぜひ経験させてほしいと思います。



2018年2月24日

目指せ 北京!

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 10:47 AM

平昌オリンピックではいくつもの感動・涙・歓喜・ドラマがありました。そんなスポーツの祭典に国民は釘付けになり、限られた代表の座を獲得し日の丸を背負った選手達は最高のパフォーマンスをしてくれました。

次は4年後。開催地は北京。夏のオリンピック開催地が冬も開催するのは近代オリンピック史上初。その4年後に向けて保育園では今から特訓です。

 

まずは『リュージュ』

094C45C8-111E-4CEB-9635-7CEE54732D42

ソリに飛ばされないようにしっかりつかまって体重移動。

 

そして『スケルトン』

8442AE21-DEB4-4A4C-9074-A6B5D08779F7

うつ伏せでの体感スピードはF1以上。

 

そしてみんなでレース開始!

EB277ACB-2872-4F09-AE5D-82ED141F4539

コーナリングでしっかりバンクを決めて前のソリを抜く事ができるか?(そういう競技じゃないんですけどね)

園児の中から代表に選ばれる逸材は生まれるかな?  年齢規定でまだまだ先でしょうね。



2017年10月17日

全てはゲーム感覚

Filed under: プレジャートレーニング,保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 6:33 PM

保育園レッスンにて

前編のブログ で「楽しいけど疲れる』と言わせた体育レッスンがこれ。

image1

玉入れを行い、入れば後ろにあるアトラクションに挑戦できる。

マットスロープ⇒セフティーマット渡り⇒ウレタンマットジャンプ⇒トランポリン10回ジャンプ⇒玉入れ。このエンドレスである。

玉を『拾う』 = 『疲労』につながり、足腰に相当な疲れを与える(大人の場合)

さらにマットの坂道、セフティーマット渡り、トランポリンジャンプ など、全て足に負担がかかる過酷トレーニングである(大人の場合)

子ども達は汗を流しながら30分のレッスンのほとんどをこの単純なサーキットで大満足していた。これを大人が行うとせいぜい5分でギブアップだろう(運動していない大人の場合)

楽しさが、単純かつ大胆なあそびをいつまででも持続させる。

全てはゲーム感覚で体は育ちます。



次ページへ »

HTML convert time: 0.286 sec. Powered by WordPress ME