私とした事が・・・。
久しぶりに風邪をひいてしまいまして、体は問題ないのですが子ども達にうつしてはいけないと思い大事をとって休みをもらっています。
私とした事がなんとも情けない。気の緩みのせいかテレビを見ながらソファーで転寝をしたのがどうやら原因のようです。
これからの季節は空気が乾燥しますので、手洗いうがいをしっかりしてかぜ予防に努めてください。
(こんな私が言うのも説得力に欠けますが・・・。)
TrackBack URL :
Comments (0)久しぶりに風邪をひいてしまいまして、体は問題ないのですが子ども達にうつしてはいけないと思い大事をとって休みをもらっています。
私とした事がなんとも情けない。気の緩みのせいかテレビを見ながらソファーで転寝をしたのがどうやら原因のようです。
これからの季節は空気が乾燥しますので、手洗いうがいをしっかりしてかぜ予防に努めてください。
(こんな私が言うのも説得力に欠けますが・・・。)
TrackBack URL :
Comments (0)カミさんと久しぶりにモーニングをしに大垣周辺の喫茶店を検索し、安八郡神戸町にある「テーブルファン」というお店に行ってきました。
※モーニング = 東海エリアでは固有名詞となっていますが、朝に喫茶店でコーヒーなどの飲み物を注文するとおまけでついてくるトーストやゆで卵などの軽食の事です。ちなみに東海エリアではモーニングからランチに突入するケースがどの店にも普通にありえる現象です。
3つあるテナントの真ん中で両側はテナント募集のため全区画の駐車場が利用可という好条件のお店で、店内は女性2名で切り盛りしている言わば主婦のための隠れ家的雰囲気でした。
で、私はビッグモーニングセット600円、カミさんはレギュラーモーニングセット400円を注文。ドリンクのみでしたら300円、モーニングは14時までという言葉の意味がちょっと不明な大胆設定です。
エッグトースト・サラダ・マカロニグラタン・炒飯・中華スープ・デザートが程よい感じで1プレートに乗って、コーヒー300円として100円プラスという驚きの内容。
続きまして・・・、
上記+ホットサンドがついて、レギュラーの倍の量がやってまいりました。
これは朝からお腹が膨れます。
サービス面から言うと、女性が営んでいるお店の割には、お冷を含めすべてが手盆。棚の周りがほこりだらけ、ホットサンドからはマヨネーズが滴り落ちるなど、少々雑なところはありますが、コストパフォーマンスを考えると大満足といった内容でしょうか。
愛知県のモーニングもなかなかのものですが、岐阜県も負けていないですね。
TrackBack URL :
Comments (0)今年も「スキップ スキースクール」を実施致します。
昨年は2泊3日の1コースでしたが、皆さんのご要望にお答えして1泊2日と2泊3日の2コースをご用意致しました。
初心者から経験者・エキスパート(?)まで楽しめるプログラムですので、皆さんの参加をお待ちしております。
詳しい概要は こちらから → http://www.sf-skip.com/ev-ski/index.htm
TrackBack URL :
Comments (0)福島県南相馬市でお世話になっている宿を紹介します。
農家民宿 翠(みどり)の里 です。
コスモス・ダリヤが咲き誇っていました。季節を自然から感じられるのどかな場所です。
大正時代の家屋は神社のように釘を使わず柱を組み込んだ工法だそうで、 地震の際も瓦1枚割れないくらい揺れに強かったようです。
この子もはなちゃんです。ご縁を感じます。鶏が放し飼いでヒョコヒョコ歩いています。朝には当然コケコッコーで起きられます。この鳴き声が山に響くほど自然に囲まれています。
口コミ客で群がるほどアットホームな民宿で、お父さん・お母さんもとっても楽しい方です。宿泊客との夜の宴会が毎日楽しくなる隠れ家的な場所です。
南相馬市鹿島区南柚木宮前82 農家民宿 翠の里
ホームページはありませんが情報サイトに紹介はされています。是非福島県へ旅行される方はご宿泊ください。
TrackBack URL :
Comments (0)昨年までスタッフとして頑張ってくれた野口先生が、来年度の中学教師採用試験に合格したという連絡が今晩ありました。今年度は非常勤講師という立場だっただけに1年越しの採用試験合格はさぞ嬉しかった事でしょう。
運動神経はもちろんの事、子ども達に対する接し方が優しい先生で、学校現場では生徒から好かれる独特の雰囲気がある好青年です。
巣立っていったスタッフがまた一人夢を手にした事で彼らの努力をたたえると共に、本当にいいスタッフ達に恵まれていると感じます。
年内中に合格祝いをしなければならないかな。野口先生。合格おめでとう。
TrackBack URL :
Comments (0)一緒に仕事をさせていただいた大学教授から「失敗力」という言葉を何度と無く耳にしました。
失敗を生かす力。失敗経験から成功を導き出す力です。
努力(練習)と成果(結果)のギャップが大きければ大きいほど不安にさいなまれ、あきらめようとするマイナスの力が働いてしまいます。「私はどんなに練習しても上手にならないんだ~。」と落ち込んでしまう人はこのパターンです。
失敗はチャレンジしないと起こらない現象です。失敗経験の少ない人には2通りで、すべてにおいて物事が上手くいってしまう「天才型」か、まったく何もしない「無気力型」です。
どちらもある意味すごい人達ですが、ほとんどの人達がその中間層で、何度も練習をし、何度も壁にぶち当たり、何度も試行錯誤をし、やっとできるようになったり習得できたりする「努力型」です。
失敗は誰でも怖いです。できれば失敗はしたくありません。人前で何かを発表したり、時間制限があったり、少ないチャンスしか課せられなかったり、周囲からの期待が大きすぎる場合などはなおさらです。
皆さん、たくさん失敗して下さい。必ずその経験が役立つときが来ます。
自分を信じて目標に向かって行動する ⇔ そこで失敗したら作戦や行動そのものの変更をして改めてチャレンジする?。
この繰り返しを成功するまであきらめずにやり続ける力。それが失敗力です。
TrackBack URL :
Comments (0)今日は、岡崎市立根石小学校 学校保健委員会に招かれ、5・6年の児童と共にあそびについて考える授業の講師をしてまいりました。
全校生徒820名、5・6年生290名という最近では珍しいマンモス校です。実はこの小学校、2年前までスキップのインストラクターとして頑張ってくれた岡田先生の赴任先で、現役合格を成し遂げた彼も3年生の担任をしていました。今回の依頼では直接携わることはできませんでしたが、3年3組児童に愛され立派な教員の顔をしていました。
今回の依頼の主訴は、マンモス校が故に全校児童が一度に運動場にでて伸び伸びあそぶことができず、ボールや一輪車などの道具を使ったあそびにも規制を入れざるを得ない状態のようです。そこで以前に保健委員の子達がみんなにアンケートをし、スライドを見ながら結果を発表してくれました。
運動部に入っていることそうでない子の1日の歩数、中休みの時に何をして過ごしているか、運動は好きか、どんなあそびを校内でしているかなど、かなり詳しくデータ化し、故にあそびが大切だという結論で私が紹介されました。
当初講話での案件でしたが話しでは伝わらないと思い、毎度の事ながらあそびレッスンが始まりました。
学校の願いとしては、
1あそびが楽しいと感じられる子になってほしい。
2.こんな動きをするとこんな力がつき、こんな事ができる、という興味を持ってほしい。
それらを考慮しながら集団あそびをさせて頂きました。
45分という限られた時間ではありましたが、初めは少し硬かった表情の児童たちにみんな笑顔で見送っていただきました。
本来あそびが大好きな子どもたち。いろいろな工夫をして外あそびの経験を高めてくれることでしょう。
根石小学校5・6年の子どもたち、PTA会長さんをはじめ保護者の方々、校長先生をはじめ諸先生方。本日は大変お疲れ様でした。
TrackBack URL :
Comments (0)8日(日)は日本中が沸きに沸いた。イスタンブール・マドリードとの五輪招致の三つ巴を征し、東京が2020年オリンピックに開催国となりましたね。
喜びに沸く反面、審議委員からの福島の汚染水問題に対しての質疑が多くありました。
FACEBOOKや色々な方々のブログにも安倍首相の「東京は絶対に安全です」発言に対し意見が多く出ていますが、ここからは私の意見として書かせて頂きます。
私は東京開催に賛成です。何故ならトップアスリートの祭典を身近で感じ・感動し・目に焼き付けることが出来るからです。確かに安部さんの「東京は安全」の発言も裏を返せば「福島は安全じゃない」とも捉えてしまいますが、質疑に対する応答であれば政府が確認をしている本当のデータであれば間違いではないはずです。あの発言だけを切り抜いてしまうのは問題を大きくするだけです。
そこで、スポーツの祭典と被災地支援についてですが、私は復興なくして祭典はありえないと考えています。今増税をすればどうなるかはわかっているはずです。苦しい立場の国民にさらに追い討ちをかけるだけです。
オリンピックだけが成功すれば良いというものではありません。
復興税を導入し目的以外の支出をした政府に対する怒りは言語道断ですが、オリンピックを7年後に控え必ず日本は好景気を迎えることでしょう。それでも尚2020年の東北が現在のように汚染水問題や寄付金の分配などでゴタゴタ言っているとするならば、日本はタワケです。
世界が認めたオリンピック開催地でありオリンピック開催国です。国民だけでなく全世界の人々を納得させて下さい。
TrackBack URL :
Comments (0)2020年東京オリンピック開催決定おめでとう。
選手は今から7年後に向けて心も体も技術も高めていくことでしょう。
素晴らしい祭典であることを楽しみにしています。
がんばれNIPPON!!
TrackBack URL :
Comments (0)東海地方にもたらした集中豪雨で皆さんの地域は大丈夫でしたか?
中村区も事務所前の大鳥居交差点の道路が川のようになり車が一時動けなくなり、事務所下のダイソーは床下浸水となっていました。
今月に入り日本各地で噴火・大雨・落雷・強風・竜巻などの報道が毎日のようにあり、地球規模で気象状況が不安定です。
急に空が暗くなったり、風が突然冷たく感じたりと、おかしいな?と思ったら迷う事無く避難をするように心がけて下さい。
今夜の雨は大きな被害がなかったものの、名古屋脱出に2時間もかかりました。天災は忘れた頃にやってきますのでくれぐれもご注意を。
TrackBack URL :
Comments (0)HTML convert time: 0.289 sec. Powered by WordPress ME