2007年5月9日

ボク達のもの

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:52 PM

飼育箱「せんせい、みてみて!」

春は生命が宿る季節。

元気にカエル君たちが飼育箱にしがみついています。

「こっちがボクので、こっちが○○君の。」

「どっちのカエルが大きいかなぁ?」

限られた生態系の中で子ども達の人気者は今日も元気に飛び跳ねたり泳いだりしています。

捕まえられた事はカエルにとっては幸せのようで不幸せのようで・・・。

生き物を捕まえ、育て、時には殺してしまったり死んでしまったり。

生き物には申し訳ないが、そんな事を繰り返し「命の授業」が成立します。

「可愛そうだから逃がしてあげなさい。」

確かに可愛そうにも思えるが、そのことばを頂けたことで子ども達が可愛そうになる場合もあることもわかって下さい。

ちなみにオタマジャクシは、前足が先か? 後足が先か? どーっちだ??



2007年3月29日

謝恩会

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:59 PM

本日は保育園の謝恩会に招待されました。

お別れ会午前中の卒園式は出席できませんでしたが、午後からホテルへ移動しての「お別れ会」からの参加。

 

 

 

バイキング会長さんや園長先生の挨拶の後、いただきますをしてから食事会開始。

食事だけを食べに来たみたいで、なんだかいやらしい・・・。

しかし、来たからには「卒園おめでとう!」と言いながらもしっかりご馳走を堪能!

このこはだーれ?スライドで小さい頃の写真を紹介する「このこはだーれ?」のコーナーが始まりました。

目・輪郭・表情がうっすらと残っており、子ども達が「はーいはーい」と手をあげてお友達の名前を当てっこしていました。

子ども達だけでなく、先生方の思い出写真もスライドされると笑いが沸騰。

セピアカラーの写真が続々と出て、年代を物語っていました。

今日を最後にみんなは卒園。1年生になっても頑張って下さい。

たまにはあそびに来てね。



2007年3月26日

ガンガンガンッ!!

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:06 PM

3月は思い出作りの体育レッスン。 上之保保育園にて。

山へGO!小学校の横にある山の頂上まで行くことになりました。

ゆっくり登る子。ダッシュで登る子。

卒園すると登校距離が長い為、歩く事はこの子達にとってに必要不可欠。

子ども達は登りなれた道。でも起伏が激しい・・・。

熊よけ1さて、道中のところどころにぶら下っているオイル缶。

 

 

 

熊よけオイル缶の中にはまず棒が入っています。

 

 

 

ガンガンガンガンガンガンッ!!

実は、熊よけ。

クマさんクマさん。今日はボクたちワタシたちがあそびに来ているから出てこないでね。

 

もうすぐ頂上さあ、もうすぐ頂上。

ガンバレガンバレ!

 

 

風船遊び頂上では先生達が持ってきた風船で風船あそび。

上手に膨らむかな?

中にはドングリを入れて風船のマラカスを作った子も。子ども達の可能性の無限さを感じました。

 

さあ下山さあ、そろそろ時間です。

転ばないように降りてくださいよー。



2007年3月1日

卒園遠足

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:26 PM

H保育園にて。

今月の体育指導は卒園遠足を兼て、関市・百年公園へ行きました。

遠足天気もよく、絶好の遠足日和。

自然がたくさんある公園内を、年長さん・年中さんと散歩開始!

 

 

トリム広場トリム広場

途中にあるトリム広場は楽しさいっぱい。

バランスの悪い丸太を渡ったり、ネットを登ったりと、プレジャーアリーナで再現したいような固定遊具がいっぱい。

 

 

トリム広場トリム広場

普段の体育指導で園庭内の固定遊具を準備運動として、ふんだんに利用しているだけあって、多少の高いところはみんなヘッチャラ。

こんな姿を見ていると、やっぱり子どもに戻りたいなー。

今日で年長さんとはお別れ。2年間、エッパラ先生の体育指導、お疲れ様でした。

1年生になっったら、さらに頑張って下さいね!



2007年2月23日

記念撮影

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 3:05 PM

そろそろ卒園シーズン。

週1回・中には月1回のご訪問で体育指導を行っている保育園も、卒園・入学・発表会準備で大忙し。

先日指導訪問をした保育園も、体操後には私と一緒にアルバムのための記念撮影。

私が真ん中で座り、子ども達がその周りに集まってハイポーズ!

立ち位置で時間がかかっている間、私の後ろに立っていた子たちの会話。

A「あっ!エッパラ先生の頭に白髪がある。」

B「ほんとや。白髪や白髪や。」

A「抜いたろっか?」

B「いかんよ!抜いたら白髪が多くなるってお母さん言っとったもん!」

A「ふーん。」

黙って聞いていた私。 大人の会話じゃん・・・。



2007年2月7日

先生、あのね。

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:40 PM

ボールを豆に見立てて「豆まきドッチボール(鬼退治)」をしました。

円形ドッチといわれるもので、当ったら外野になり、最後まで当たらず残っていた人が勝ち。

「節分は体の中に住むイタズラ鬼・泣き虫鬼を退治するもの。投げる時は「鬼は外」って言うんだよ!」と説明をしボール遊びは始まりました。

お給食の時、ご飯のおかわりをしようとすると、「エッパラ先生。おかわりをする時は全部食べないといけないんだよ。」

確かにおかずは残っており、そのような決まりみたい・・・。

そこで、ふくれっ面でプンッと横を向くと「エッパラ先生、怒りんぼ鬼や」「鬼退治しないかん」「鬼は外ー」

一本とられました。



2007年2月3日

青空の下で

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 6:23 PM

やまゆり東保育園で親子体操を行ってきました。

親子体操1親子体操2

テラスをゴム製に張り替えた事もあり、お披露目と来年度の役員選出をかねての親子会だそうで、青空の下、新品のテラスで親子体操を行いました。

親子体操3親子体操4

お父さんもお母さんも反応がよく、模倣あそび・集合あそびなどを、年少・未満児さんの30分、年長・年中さんの30分で楽しんできました。

終わってから「本当に筋肉痛になりそうだわー」という声が口々に・・・。

半日でしたがご苦労様でした。ゆっくりお休みくださいませ。



2007年2月2日

園長先生との会話

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 8:52 PM

節分を前に保育園では豆まきが行われました。(当然私がオニ・・・。)

鬼は外腹の中では「みんな騙されるな! 本当のオニはみんなの後ろにいる先生達だぞ!!」と呟きながら豆をぶつけられました。

休憩中に園長先生と歌の話になりました。

最近は季節ごとの歌を歌っても臨場感がない。

♪もーいくつねるとお正月ー。 凧上げしない。コマの回し方知らない。羽子板売ってない。

♪垣根の垣根の曲がり角ー。 たき火は役所の許可が必要。環境破壊のため駄目なんです。

♪ゆーきやコンコ あられやコンコ。 雪も霰も暖冬では・・・。

せめて大きな声で歌えるような「昔」を取り戻されば。

そんな中、子ども達は大きな声で鬼のお面をつけて「豆まき」の歌を歌っていました。

♪おにはそとー ふくはうちー



2007年1月20日

ラグビーブーム

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 5:59 PM

明応保育園にて。

先週(新年一発目)の体育指導で、「冬のスポーツ」としてラグビー(厳密にはボール捕り鬼ごっこ)を紹介したところ、今週になって大ブームになったらしく、毎日のように年長VS年中の試合をしていたようです。

ラグビー写真は先週の指導風景。

 

 

 

ラグビールールは、
1.サッカーのゴールに入れたら1点(前に投げるのはOK)
2.転ばされたらボールを離す。
3.絶対に泣かない。

 

ラグビーパスは教えてなかったのですが、チームプレーでつなぐ年中と、力で押す個人プレーの年長のドリームマッチを2月になったら企画しますが、ケガが付き物。十分注意をして進めていくよう、先生方とも鼻足愛をしていきたいと思います。

おにぎりさん。 血が騒ぐでしょ!!



2007年1月18日

役員さん、ご苦労様。

Filed under: 保育園・幼稚園にて — スキップ江原 @ 11:50 PM

1月28日(日)に岐阜県山県市・伊自良保育園の親子体操の依頼を受け、午前中に事前打ち合わせをしてまいりました。

職員室には園長先生と役員のお母様が3名。

開始時間や指導内容を確認をし、ポイントを抑えイメージ的には準備OK!!

初めて訪問したのですが、役員のお母様方がとてもハイテンションで打ち合わせ中も初めてとは思えないほど笑いが多く、かなり和みました。

役員さんは仕事や家事の合間を縫って保育園の行事の段取りをしなければならないので、できる事なら任命されたくない役回りなのでしょうが、そんな雰囲気は少しも見えず、むしろ楽しんでイベントに取り組んでいる表情がうかがえたので、役員のチームワークの強さと保育園自体の温かさを感じました。

「去年までは親子行事は反応が薄く、途中で帰る人もいました。」

「今年度最後のイベントですので盛り上げてくださいね。」

おいおいっ・・・。プレッシャーだなぁ。

でも、それくらいの方がやりがいがあります。

今から親子体操当日が楽しみです。

役員さんパワーに負けて入られない!!



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.324 sec. Powered by WordPress ME