2010年1月12日

津市へ打ち合わせ

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

日本で一番短い名前の都市、三重県津市へ来月開催される講座の打ち合わせと下見に行ってきました。

津市は私が学生時代に幼稚園のサッカーレッスンで毎週通っていた事もあり、懐かしい気分に浸ってしまいました。

岐阜から下道でゆっくり走っていたのですが思ったほど距離があり到着が大幅に遅れてしまい、社会福祉協議会の方にはご迷惑をおかけしましたが、下見をすることでイメージが沸いてきます。

桑名の契約園や先輩が園長を勤める津市内の幼稚園へも訪問する予定でしたが、結局打ち合わせだけで終わってしまいました。

来月の講座の為の資料作成にも熱が入ります。来月が楽しみです。



2010年1月7日

お宮巡り

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 7:45 PM

正月4日と5日にカミさんとお宮巡りをしてきました。お宮さんのはしごはあまり良くないのでしょうが、全ての縁起を担ぐために満を持して大冒険。

「おちょぼさん」の名称で名高い岐阜県海津市の千代保稲荷で商売繁盛の熊手を今年も購入。昨年はリーマンショック・ドバイショックについでインフルエンザショックで悩まされましたが何とか乗り越えることが出来たので、今年は熊手パワーで運を引き寄せたいものです。

次に向かった先は愛知県小牧市の田縣神社と同県犬山市の大縣神社へ。この神社は世界規模で有名な男性器と女性器の神様。故に今年こそは懐妊を願うのみです。

サンマルク 004最後は伊勢神宮。本来は外宮から内宮へ参拝するのが順路なのですが、時間の関係とおかげ横町の見学も兼ねていたので今回は内宮のみの参拝。

正月を外して出かけたので参拝者はさすがにまばらでした。4日に行っていれば鳩山総理大臣に出会えたかも??

今年の運勢は吉と出るか凶と出るか。



2010年1月5日

学ぶ意a¬2

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

学生時代だと、学校へ行くのが当たり前。だけど学校≠勉強をするところ では決してなかった。部活でバスケットに打ち込んでいましたが、県大会やインターハイという目標があったために頑張れたのですが、進学に関してはどの大学に行って何を学びたいのかが全くと言っていいほど不明確で、結局全滅。

しかしながら起業をして早数年。ようやく自分がやらなければいけないことや学ばなければならないことが今更ながら見えてきまして、何かを学びたいと考えています。

できるならば大学進学。しかし仕事もあるので夜間や通信となるでしょうが・・・。

講座や講習会の参加。そこで認定証や免許が取得できれば最高ですね。

独学。これが一番ズルをしそうで怖い。

今年1年、何かを学ぶべく行動に移したいと思います。意欲がある今だから頑張れるような気がします。

受験生の皆さんもラストスパートで頑張って下さい。



2010年1月4日

仕事始め

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

正月3ヶ日、実家で呑んで食っての毎日から、本日仕事始め。

ご父兄の方々から口々に「先生、太りました?」と言われるほど、この3日間は体には非常によくない過ごし方をしたようです。

3日で蓄積した余分3兄弟を何日で削り落とす事ができるか??



2009年12月30日

年末大掃除

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 12:35 PM

年末クリーン大作戦開始。

大変一年のほこりは思ったほど多く、ソファーの上にはメモ書きや、今となっては不必要な探し物まで出てきました。

寒い時期ですが窓を開けて、白い息を吐きながらの大掃除でした。

これで新年を迎えれそうです。



2009年12月25日

最後の授業で発表会

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

中川区・冨田教室にて。

河合塾学園 トライデントスポーツ医療科学専門学校 チャイルドスポーツインストラクター科2年の実技実習最後の授業は、子ども達の前で1人でネタを披露し拍手をもらうこと。このために約2ヶ月、彼らなりに頑張って練習をしてきました。

富田教室 017女の子2名によるバルーンアート。

 

 

 

富田教室 020彼は自費で購入の中国ゴマ。

練習中は失敗の連続でしたが、最後の最後で大成功!!

 

 

 

富田教室 024彼はテニスボールやフットボール・子ども達の上靴を使ってのジャグリング。

 

 

 

富田教室 044器械体操が得意な彼はパイプ椅子を使ってのバランス芸。

 

 

 

富田教室 047今日が今年最後のレッスン。学生達は実習の最終日。みんなで記念撮影をし、最後の時間を名残惜しみました。

学生達はて定期試験後にそれぞれの道を目指して春を迎える事となります。

子ども達は来月になったら元気な姿で迎えるように冬休みを過ごしてくださいね。



2009年12月7日

5年先 10年先

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

商売をするものとして常に5年先、10年先を見る必要があると色々な方から言われます。

予想できない事が呆気なく起きてしまう現代では10年後まで見通すことは非常に難しいのも現状。

ただ、1つ言える事は、今のままが長くは続かないという事。

弊社も日々新しい情報をキャッチし色々な事に挑戦をさせてもらっています。そのために積極的に勉強会に参加したり、スタッフ同士の話し合いの場を設けたりして、様々な依頼にも対応できる準備をしています。

大学生でも専門スタッフでも立場は常に同じ。若いも古いも立場は同じ。男も女も立場は同じ。それがスキップのスタッフです。

4月より新たな事業の立ち上げに向けて徐々に準備をしています。この事業が新時代を乗り切れるかは・・・、やってみないとわかりません。

乞うご期待。



2009年11月21日

夢を語る

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 6:51 PM

私、この歳になっても未だにスタッフ達に夢を語っています。

まだやりたいことの半分くらいしか出来ていません。

スタッフを私の夢に対して引きずり込んだり強制することは出来ませんが、「やってみたい」「面白そう」と口々に言ってくれます。

「夢」と「目標」は似ているようで全く違い、私の解釈では「夢」は頭の中で描いてあこがれるもの。「目標」は現実にする為に計画をして時には軌道修正を繰り返しながら達成到達まで試行錯誤するもの。

今、スタッフ達に願っているのは「夢」ですが、早ければ1月から「目標」とし4月には「現実」にしていきます。

先生・社長・監督などのトップに達人は、慕ってついてきてくれている人たちに対して、多くの「夢」を語れば、いずれ「目標」となり、「現実」に近づいてくるとおもいます。

後は営業努力。



2009年11月19日

分解君

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

最近、男の子が何でもかんでも分解するCMがありますね。

乳幼児期は力下限がわからず、投げる・壊す・破るなどの「破壊あそび」がありますが、小学2・3年生頃から工作の授業で物を作るという事を学ぶようになり、立体構造や機械の仕組みの興味を持つようになると、製造の逆⇒「分解」をしたくなります。

まずはネジを一本。分解した手順で組み立てていけば元に戻ると誰もが考えて、どんどんエスカレートします。 結局元に戻らないことの方が多いんですけどね。

しかし、この行為は物に対する探究心が開発され、新しい発見の連続です。ある意味宝箱なのです。

男の子は特に色々なものに手を加えるでしょうが、元に戻らなくなったらメーカーに修理に頼むくらいの考えで、一度遠巻きに見守ってあげてください。

機械の起源は当然「製造」からでしょうが、商品開発や研究は幾度とない「分解」があってこそだと思います。

壊されたくない精密機械は物置の奥深くに隠して置いてください。



2009年10月21日

忍び寄る訪問者

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 4:53 PM

レッスンを終え、さっきまでは子ども達の叫び声・笑い声・泣き声がとどろいていたアリーナも、後片付けの時間となると時計の針の音が聞こえるほど静かになります。

来客そんな掃除中のアリーナに密かに忍び寄る訪問客が・・・。

 

 

 

ヤモリヤモリちゃん。

名古屋にも彼らが住む生態系はまだ存在しているんですね。

矢の先(鏃・やじり)や銛(もり)の先に毒として体液を塗っていたとされていますが、実際は毒はないそうです。

スタッフのうち何人がヤモリを捕まえることができるのでしょうか?



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.282 sec. Powered by WordPress ME