2009年4月6日

負けた涙は努力の証

Filed under: 「スラムダンク」から学ぶ,ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:31 PM

先日本屋で「プレジデント ファミリー」という雑誌を立ち読みしてしまいました。

卓球の日本代表合宿に若干8歳で参加した平野美宇さん 2年生 の特集が綴られていました。

彼女も家族の影響で幼い頃から卓球を始め、毎日のように1時間以上の練習を欠かさないようです。

お父さん曰く、「どんな競技でも基本練習は単純でつまらないものです。ずっと同じことを続けるわけですから。でも、その単純な部分をどれだけ我慢してできるか。美宇は早い時期からこの基本練習を集中して続けられた。」

そんな彼女も試合となると普段の優しい顔から一転して勝負師の顔に変わる。しかし、勝てる試合ばかりではない。

「負けた涙は、積みあげてきた努力の証。」と父親は最後に締めくくる。

スラムダンク 湘北VS海南 試合終了間際にリバウンドを取った花道は事もあろうにパスミスを犯し、勝てるかもしれない試合に黒星を付けてしまった。

花道は男泣き。

期待されていたが故に期待に応えられなかった。 自分自身に力が及ばなかった。 経験のなさ。 ドリブル・パス・ハンドリングの基礎を行って自信がついたつもりだった。

すべてがそのパスミスで負けとなってしまった悔しさ。

でも、一生懸命の涙は美しい。 基礎に打ち勝ったから流せる涙である。



2009年3月30日

白馬村からの便り

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:29 PM

桜の花が見ごろを迎える中で、スタッフの山川山川が三交トライパル株式会社の依頼で、白馬さのさかスキー場まで春スキーの引率業務に出かけていました。28日からの2泊3日で、先程業務終了の連絡があり、最終解散場所の伊勢から帰ってきます。本当にご苦労様。

白馬スキースクール3日前くらいから恵みの雪が降ったようで、ゲレンデはこの時期にもかかわらず銀世界。さぞ子ども達も思う存分楽しんだことでしょう。

親元を離れて生活面でも技術面でも何かを学んだ3日間であってくれたらと思います。

残り少ない春休みを十分楽しんで、4月には1つ大きくなって新たに新学期を迎えて下さい。



2009年3月25日

侍。 なでしこ。

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

ここ最近のスポーツには代名詞などで呼ばれる事が良くあります。

妖精、貴公子・・・。

代名詞を付けた人も凄いなと思えるくらい、どれもそれを聞くだけで選手やチーム・日本代表を想像してしまうくらいに、連日のようにスポーツニュースや新聞に取り上げられています。

日本国中、いや世界中が食い入るように見届けたWBC。日本の連勝で幕を閉じ、感動とプロのレベルの高さを感じました。

引き続き世界フィギュアが始まります。これも日本が期待され優勝争いが楽しみなところです。

今、アメリカが熱いです。

「侍」から「なでしこ」へ。 また世界レベルの戦いが見られると思うとゾクゾクします。



2009年3月19日

ライバル対決

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)がアメリカで開催されています。サッカーのワールドカップに倣って野球世界1を決める祭典。2回目の今年も毎日のように話題になっていますね。

前回大会は日本が優勝。しかし、韓国との対戦は分が悪く、トーナメント上準決勝で勝ったことでチャンピオンの栄誉を手にできた。

今回もそのような雰囲気になってきた。

時代背景もあるのだろうが、すべてのスポーツにおいてお互いが無言のプレッシャーをかけ合っている。どうしてもその波を乗り切ることができない。技術は上だが精神や生き方が追いついていないというメディアの声もある。

最後でも明日の1回。上手くいけば決勝でも当たる事になる。予選から数えて連戦し、初回のコールドを除いてはやりたい野球ができていないようだ。

日の丸を背負って戦う以上、結果を出してナンボだが、ファンとしたら安心して見る事ができる試合をそろそろ期待したいところだろう。

侍ジャパンの優勝を当然期待して残りの試合を観戦したいものである。



2009年3月17日

新学期は親子体操の季節

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:04 PM

5・6月はほぼ毎週のように土日に親子体操で出向しています。お蔭様で本日も1件の受注を頂きました。ありがとうございます。

見た目はまだ初々しいですが、どの依頼にも対応できるようにスタッフらにも経験をさせてきましたので、指導者の指名でブッキングがなければまだ春の土日は空きがあります。

幼稚園・保育園・小中学校・自治体・子育てサークルなど、ご用命がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

スキップが考える「あそび力の必要性」を体で感じながらお子さんと一緒に楽しみ、考えてみませんか?



2009年3月15日

毎年同じ繰り返しなのに

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:27 PM

この春で今年度を持って定年退職される人、ある人は卒業そして進学や就職、ある人は産入、ある人は入園や入学、ある人は復職と、いろいろな春が訪れることでしょう。

同じ季節の繰り返しでも年々で意気込みや迎える思いはそれぞれ違うと思います。

学生時代はクラス替えなどで春に対する意識も強かったでしょうが、マンネリ化する社会人になっても同じような気持ちでいたいものです。

スキップは新たな春に向けて準備を進めています。来年度も気持ちは1年生です。



2009年3月9日

ストレスにはストレスで解消!

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

雑誌に載っていた記事で面白いことが書いてありました。

1=スマイル
2=トーク(溜め込まずに何でも話す)
3=リラックス
4=イート(但し食べ過ぎはダメ)
5=スポーツ
6=サウンド&ソング

普段の何気ない生活の中にも、パターンや変わったり雑念が邪魔をするとストレスとなってしまいますが、自分以外の人に当たったり自分が爆発する前に、ガスの抜き方を身につけてみましょう。



2009年3月5日

バイクは脳を刺激する乗り物!

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

「脳トレ」で有名な東北大学の川島教授がヤマハ発動機と協同で、オートバイに乗る習慣がある人は記憶力や空間処理能力・認知機能の維持や向上がみられ、イライラ感やストレスを軽減する。と発表したようだ。

適度な加速感や操作の複雑さ、バランス感覚を必要とし、筋緊張の持続などが脳に刺激を与えるそうで、脳と体の健康にポジティブな影響を与えるそうです。

バイク乗車経験のある人はご存知だと思いますが、右手がアクセル及び前輪ブレーキ。左手がクラッチ・ウインカー・ホーン・パッシングランプ。右足が後輪ブレーキ。左足がシフトレバー(変速)。 右左折は体重移動で車体を倒しながら曲がるという慣れるまでかなり難しい乗り物。

確かに複雑な操作をしながらも危険予知や距離間隔を保ちながら走っていました。

直接的に脳が活性化されているかは別として、バイク好きの私としてはとてもいい記事で、毎日でも乗りたくなってしまいます。

プレジャートレーニングに応用できないか早速検討中です(?)



2009年3月4日

仲間をつくる

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:23 PM

この1ヶ月で進級・進学・入社などで新しい環境になることになるでしょう。環境には「人的」と「物的」の1つがあり、人的環境に慣れることで物的環境も安定し続ける事でしょう。

楽しい仲間・競い合える仲間・本音で話せる仲間・頼れる仲間・あそべる仲間・・・。

いい仲間は環境が変わっても何年経っても信頼関係でいられます。私もそんな仲間がたくさんいます。

勉強も成績も、将来的には大切なことですが、仲間作りはもっと大切なことと大人になってから気づきます。

この春もたくさんの仲間をつくるように頑張って下さい。



2009年2月26日

セレンディピティ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

昨日、プレゼンをするテレビ番組で脳私学者の茂木健一郎さんが「セレンディピティ」という能力を特集していました。

セレンディピティ」 何かを探している途中や経過で、探し物とは違う価値のあるものを見つける能力や才能のことで、発明やアイデア商品、ノーベル賞学者などは、セレンディピティであることがほとんどなのだそうです。

茂木氏曰く「子どもの失敗経験が多いほどセレンディピティが多い」そうで、「初めてのキャッチボールでも、とんでもないボールでも「ストライク」と言ってあげると、ボールを投げることが楽しくなり、コントロールが良くなる。』とか、「壁に落書きをした時にその絵を囲うように大きな額縁を描いてあげると絵心が芽生える』というのです。

子ども達のあそび一つ一つはすべてが挑戦と獲得の連続です。子どもの行動1つ1つはすべて意味があり、しつけの為の禁止用語は当然で「ならぬものはならぬ」ですが、大人の合理性に基づいた禁止用語やマイナス発言はやはりご法度だそうです。

子ども達の可能性を育てるのは人的にも物的にもやはり環境なのですね。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.300 sec. Powered by WordPress ME