2022年7月6日

投票に行こう

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:13 AM

初めに
今回のブログは特定の候補者及び政党を推薦、揶揄、するものではありません。


毎回選挙になると記事にするのですが、皆さんは選挙に投票するのでしょうか?私は既に期日前投票で1票を投じてきましたが、是非投票所に足を運ぶ事をお勧めします。

日本は残念な事にアメリカ大統領選挙ほど盛り上がりませんよね。理由は簡単。まずは演出が違います。2年前には既に中間選挙というものがあり戦いが始まっています。野党は野党内で候補同士が戦いトップを決めます。その口撃は日本では考えられないほど露骨です。選挙自体も芸能人や著名人を利用して、ライブ感覚。まるでお祭りです。祭の雰囲気だから国民全体が盛り上がるのです。

でも真髄はというと、政党が変わると方針がガラリと変わるからです。今のままで良ければ与党。このままだとダメだと思えば野党。これがハッキリしているからです。

そこで日本はどうでしょう。まず盛り上げ方が下手というか、公示前は党首討論番組を各放送局が行いますが、公示されると政権放送以外は公共電波で放送できなくなります。選挙日がいつなのか?候補者が誰なのか?ほぼ分からない状態での選挙戦では誰も見向きもしません。祭気分にもなれないので当然見て見ぬ振りとなります。

実はそれが与党の策略なのかもしれません。

若者の政治・選挙離れ=熟練の大人達だけの投票になります。
投票率は30%程度でしょう。10人中7人は選挙に参加しておらず、3人に支持された候補者が議員となり県民・国民のために働く事となります。

が、議員の給与=税金 不祥事=税金 居眠り国会=税金 議員の交通費=税金。税金は参加しなかった7人にも平等に請求されます。

若者が選挙に参加しない方が与党には好都合で、税金がガッツリ取れて、更に政治離れが進行し、シメシメなのです。

もしこの7人が、『今のままで良い』と思い与党に投票したら、逆に与党はもっと危機感を感じるでしょうし、『今のままじゃダメでしょ』と思い野党に投票したら、世の中のシステムがガラリと変わる可能性があります。でも日本では野党政権が短いため一気に変わるのは難しいのであくまでも可能性です。

コロナでかなりの企業や飲食店が店を閉め、予算をばら撒き、円安も拍車をかけて物価が高騰している状況下での参議院議員選挙。消費税減税、0を掲げている党もあります(当然カラクリはあるでしょうけど)。今ではなくお子さんが大人になる20年後、年金生活となる40年後を見据えて動いてみませんか?

面倒くさい。1票で何が変わる?と思う人は与党の政策に従って下さい。
1票を投じた方は与野党に関わらず支持した党に堂々と意見をぶつけましょう。

参議院議員選挙の投票日は7月10日(日)です。



2022年6月22日

思いついた事はなんでも挑戦

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:53 AM

体育レッスンや運動療育レッスンについて、当たり前でセオリー通りの正攻法ではなく、いかに面白く、いかに驚きの設定にするかをいつも考えています。

『並ぶ』『順番が来たら挑戦する』『出来るまで頑張る』『褒めてあげる』・・・。当然大切な事ですが、その前段階の、『やりたくなる』『失敗しても大丈夫』『もう終わりなの?』の為に努めています。

私達の工夫もさる事ながら、親御さんもお子さんについて思いついた事はなんでも挑戦させる事が、子どもの成長につながる必勝法です。

言葉遊び キャッチボール お手伝い かるた遊び 工作 日曜大工 登山 肩たたき サイクリング 買い物 etc

要するに、お子さんと関わるすべての活動をする事が成長となります。お子さんと時間と手間を惜しまずたくさん挑戦してみて下さい。



2022年6月14日

エール

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:25 AM

私にとって大切な方が明日の手術を控え今日入院します。本人にとっては初めての手術との事で緊張しているようです。

そもそもドクターは、治る見込みのある症状について全力を尽くし、治ろうと思う本人の思いが強ければ強いだけ回復も早いので、手術は『医療』回復は『意療』でしょう。

術後は夫婦で温泉旅行に行く予定をしているようで、目標は生きる為のエネルギー源であり、極端な目標でない限りその夢は叶います。

術後のリハビリは大変かもしれませんが、今まで以上に元気になれるよう頑張って欲しいと思います。



2022年5月29日

所作

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:16 AM

保育園で主任先生と話が盛り上がりました。仏教の保育園に長年勤めておられた為か、当時の園長先生に時には厳しく時には優しく指導を受けたようで、「掌を膝まで触るのは御辞儀や御礼。足先まで触るのは体育」と言われたそうです。

御辞儀にも美しさや意味合いがあり、普段から正しい御辞儀の仕方が身についている人は魅力的に映ります。

御辞儀だけではなく、椅子に座る。相手の話を聞く。食事をする。脱いだ靴を揃える。など、普段の生活の一つ一つに通じます。

大人でも難しい事を子どもに教えるなんて!という保護者もいますが、教えないよりは教えた方が良く、気づかないのであれば気づかせてあげる。

実は親御さんが保育園や幼稚園から学び取って欲しい事はたくさんあり、子ども達から学び取って欲しい事も山ほどあります。

お父さんお母さん。今一度美しい立ち振る舞いを意識してみませんか?



2022年5月6日

逆上がりイベント

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 6:53 PM

5月4日に三重県津市にあるイオンモール津南にて『逆上がり教室』と題したイベントを承り実施してまいりました。

会場前から長蛇の列で、スタッフ全員ビックリ仰天!!

イベントブースはあっという間にこどもでいっぱい。受付にはまだまだ希望者が並んでいます。

そら先生 こどもの気持ちになって優しく教えています。

こうめい先生 お母さんに動画を撮るように伝え、鉄棒の成果を実感してもらっています。

みつ先生 親御さんにもわかりやすく説明しながら子ども達も笑顔になっていきます。

たつや先生 2人同時に逆上がりの補助。もうすぐで逆上がりが1人でできそうです。


1家族15分という制約の中で不安顔がニコニコ顔になって帰っていく子ども達ばかりでした。スタッフ達もいい経験となり大変感謝しております。

またこのようなイベントがありましたら告知させて頂きますので是非ご参加下さい。



2022年4月30日

トップアスリートの苦悩

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 6:38 AM

スポーツを生業(なりわい)としている選手とはどんな居心地なのでしょうか?

一部の選手を除いてほとんどの選手が幼少の頃からそのスポーツに勤しみ、遊びの時間を割いてまで練習をし、数々の大会を勝ち抜いて得た地位だと思います。

子どもの頃は楽しいスポーツだったでしょうが、商売となるとチームが勝つために貢献せねばならず、チーム内で鎬を削り、対戦相手に打ち勝たなければなりません。

精神的・肉体的な苦痛や疲労が蓄積し、気持ちがおてると一気に陥落していきます。

トップアスリートが優勝インタビューで「応援してくれる全ての子ども達のために・・・。」とよく言います。

苦しい試練を表に見せず、頑張ればこうなれる。といった憧れの存在も担う役割もしていると思うと、尊敬に値するヒーロー・ヒロインがいつの時代も必要なのです。

プロとなっても世に知れ渡る選手は一握り。勝てば勝つほど収入増と正反対に期待度がまし重圧が重くなるのも事実でしょう。でも、その選手達のおかげで豊かな気持ちになれる事に感謝です。



2022年4月29日

3年ぶり?

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 6:31 AM

今日からゴールデンウィーク。長い方は既に木曜日に休みをとって11連休だそうです。

今年のゴールデンウィーク。蔓延防止等重点措置や緊急事態宣言の発令はなく、いわゆる普通の大型連休。3年ぶりだそうな。

もう2年前? やっと3年ぶり?

どう過ごす?

規制の緩和もなされ、国民の辛抱の甲斐もあって、ほとんどの人がワクチン接種を済ませ、食事や会話のマナーも身につきました。

海や山などの行楽地。遊園地やテーマパークなどのレジャー施設。長期旅行など。人の目を気にせずはじけて大丈夫です。

子ども達にたくさんの思い出を作ってあげて下さい。



2022年4月24日

ついつい手が出る口が出る

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 6:41 AM

プラモデルやブロックなどを作る時、包丁やガスを使って調理をさせる時、順番通りではなかったり危なっかしい持ち方や使い方だったりすると、ついつい手が出たり口が出たりします。

私達がレッスンを行っている時もそうですし、それを見ている親御さん達も同様に、お子さんにはついつい手を差し伸べたり注意をしたりします。

補助や助言は成長段階では当然のことで、それをしてあげることで手順や安全性を覚え、上手くできるようになったりケガをしないやり方を覚えたりします。

この『ついつい』にもボーダーがあり、手や口を出しすぎると、シラけたりやり方を否定されたと感じたりして、その課題を中止してしまうことになりかねません。

成長期には、『ついつい』を程よく使いましょう。



2022年4月21日

日が暮れるまで

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 3:47 PM

鬼ごっこ。キャッチボール。自転車あそび。砂あそび。ままごとあそび。

天気が良い日は外で遊ぶのが理想ではあるが、昔と違い、遊び方が変わり、遊ぶ場所が限られ、遊ぶ子が少なくなり、防犯上の制限が多く、習い事が多様化して遊ぶ時間そのものが少なくなっているのが現実。

日が暮れるまで遊んでいる子を昨今見たことがないが、できればカラスが鳴くまで外で遊んで欲しいものである。

そして昔のように、それを温かく見守られる、人的・物的環境を築き上げたいものである。



2022年4月17日

汗だくになるまで

Filed under: ちょっといい話,やらなカン — スキップ江原 @ 6:14 AM

汗だくになるまで遊べば、運動機能や心肺機能・神経伝達系・思考回路など、ありとあらゆる面において、十分な成長が促されます。

遊びのカテゴリーは何でもいいんです。

ただトランポリンを跳び続ける
ひたすらサッカー
公園遊び

単純な遊びに見えていても、本人にとっては、頭で考え、体を動かし、心拍数は増し、神経が研ぎ澄まされ、更にうまくやろうと工夫する。

ルールは無用。汗だくになるまで遊ぶ事が基本です。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.402 sec. Powered by WordPress ME