収入と支出
おつりという言葉に馴染みが無くなりつつある昨今、お金の使い方をレッスンで体験してみました。
今回のテーマは『収入と支出』
5ドルを払ってゲームにチャレンジ!
見事賞品をゲットできたら買取コーナーで10ドルと交換!
お金を支払う事が少なくなった現代において、お金と物の交換(売買)は大切な事で、将来お金に騙されない子になって欲しいと願います。
TrackBack URL :
Comments (0)おつりという言葉に馴染みが無くなりつつある昨今、お金の使い方をレッスンで体験してみました。
今回のテーマは『収入と支出』
5ドルを払ってゲームにチャレンジ!
見事賞品をゲットできたら買取コーナーで10ドルと交換!
お金を支払う事が少なくなった現代において、お金と物の交換(売買)は大切な事で、将来お金に騙されない子になって欲しいと願います。
TrackBack URL :
Comments (0)20年以上、子ども達に対する運動療育に従事する中で、根底としてあるものが、『社会に通用する大人になる事を願って』です。
①椅子に座り→話を聞いて→理解をして→行動に移す
②人として勝ち得た 言葉・道具・コミニュケーション を駆使する
これらを念頭に運動(もっと言えば あそび)を介して身につけ成長させる。これが我々の考える運動療育です。
縄跳びも100回跳べた方が学校で一目置かれるでしょう。それよりも縄が結べた方が社会にどれだけ通用する事でしょう。
鉄棒逆上がりも、出来ないよりは出来た方が良いに決まっています。でも重要なのはイヤな事でも取り組む姿勢です。
授業中45分間座っていられる。
学校に休まず登校できる。
自分の事が自分でできる。
そんな当たり前の事が当たり前にできる子になる事を願っています。
TrackBack URL :
Comments (0)バレンタインデーの話
放課後等デイサービスでの運動療育レッスンに訪問し、子ども達を迎え入れると、1人の中学生の男児が「今日は見学させて下さい」と私に願い出た。
「どこか具合でも悪いの?」と聞くと、「ちょっと」と答えて部屋の隅で体操座りをしてしまった。
情緒のコントロールがしづらい子達も多いので、そっとしてあげ、本時の課題である 長縄跳び全員で400回を行った。
レッスン後の解散も元気なく帰ろうとしていたが、1人の女児が大きなラッピング袋を手渡され、「やった〜」と雄叫びをあげていた。
落ち込んでいたのはこの事だったのね。
帰り際に「今から長縄跳び300回。跳ぶ?」と伺うと「1人で挑戦します!」と、水を得た魚のように元気な返事。
次回のレッスンで倍の回数を挑戦してもらおう!
TrackBack URL :
Comments (0)『知之者不如好之者、好之者不如楽之者』
孔子の言葉に、『これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず』があります。
あることを理解している人は知識があるけれど、そのことを好きな人にはかなわない。あることを好きな人は、それを楽しんでいる人に及ばないものである。
という意味です。
昨日のブログに私の幼児体育の大先輩がコメントしてくれた教えです。
私も幸せ者で、今でこそ講師(こうし)ですが、公私(こうし)にわたり孔子(こうし)の様な先輩達が多く、様々な悩みに対してアドバイスを頂ける事に感謝しています。
知っている事よりも好んで。好む事よりも楽しく。
常に物事を説法してくれる人々に感謝
TrackBack URL :
Comments (0)療育グループに通う1年生のご家族から、レッスン後に嬉しい報告を伺いました。
「縄跳び大会で100回以上跳べた子が、学年で5人しかおらず、その中の1人になれました。」
年長までは跳び箱も跳べず、縄跳びもリズムがバラバラ。でもとにかく楽しそうに通っていたので、それだけでも十分と思っていましたが、できる事が増えるにつれて自信がついてきたのでしょう。『頑張ればできる』が顕著に現れたのだと思います。
泣いてばかりいた頃が懐かしく思え、普段ではわかりづらい1年の成長に驚かされます。
自信がついた時はみんなイイ顔になってきます。いつまでもイイ顔でいて欲しいと願っています。
TrackBack URL :
Comments (0)HTML convert time: 0.308 sec. Powered by WordPress ME