2013年8月31日

学びと気づきの3日間

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 1:30 PM

東海学園大学 野外運動実習3日目。

今年の参加学生達も、コミュニケーションに不安定だった初日から始まり最終日には班だけではなく参加者全員の団結が感じられ、学生達自身もその変化に驚きが隠せないようです。

ウォークラリーウォークラリー

初日1発目の野外プログラム。道中は会話も弾み問題を解くための相談や道順の確認など、初めて会った仲間とも打ち解けることができたようです。

 

 

砂の造形砂の造形

出発前にイメージしたデッサンを元に立体の造形を作っていきます。大人達によるスケールの大きい砂遊びは子ども心に帰る事ができたようです。

 

 

フライングディスクフライングディスク

学園の独自ルールで団結した班によるプログラム唯一の競技です。暑い体育館の中は彼らの熱さでさらに暑くなりました。

この3日間は学びと気づきの3日間です。将来体育教員となるために何が自分の中に欠落していて、何を学ばなければならないか。プログラムをこなす上で達成感と吸収力が身についてくれれば、この合宿の実施した甲斐があったと思います。

今年も楽しい笑顔と疲れた顔で大学まで帰っていきます。



2013年8月30日

見られる意識

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 10:53 PM

東海学園大学野外教育学習2日目。

カリキュラムをこなす時は楽しみましょう。でも意識は体育教員の意識で。

誰が見ても嬉しくなるものを作れる努力を。いつでも憧れとなる行動を。

先生と呼ばれる立場の人のほとんどは、教える職業ではなく、見られる職業です。

頑張れ!学生!!



2013年8月29日

東海学園大学 野外運動実習 ’13

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 5:11 AM

今年も三好町にある東海学園大学から客員でお声がかかり、美浜少年自然の家で,2泊3日の野外運動実習に参加します。

中・高の体育教員課程を習得するため3日間でハードなスケジュールですが、学ぶことも多く、私も楽しみです。

今年は総勢80名。昨年よりも希望者が多くその分テキパキ行動が重視されます。

将来の先生になるためにみんながやり抜いてほしいと思います。



2013年8月27日

地位に溺れる事なかれ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:51 PM

ロンドンオリンピック ボクシングミドル級金メダリスト村田諒太選手のプロデビュー戦をテレビでみました。見事!2回TKO勝ち。見ごたえのある試合でした。

その日の深夜に各局で村田選手の特集番組も組まれていたのでそれも見ることに。

アマチュアで世界一になったことで当然の事ながら周りの見る目が違うだけで、その為に悩んだ時期がかなりあったそうです。金メダルを捨ててしまいたいと思った事もあると話していました。

このような番組を見ると自分とダブらせてしまう事が多々あり、会社員として指導者(先生)を行っていた時と、チッポケながら代表としてスキップの指導者(先生)を行っている現在では、周りの方々の対応が違うと感じる時が良くあります。

常々スタッフらには 「先生風を吹かしてはいけない」 と言っています。先生と呼ばれた瞬間から何か勘違いをし始めます。私もそうでした。でも今の地位が一人歩きしてしまうと地に足がつかなくなり深みにはまる事となってしまいます。

周りは皆さんを必要としています。自分で苦労して登りつめた人も、長いものに巻かれて良いポストになった人も、肩書きがそうさせている人も、今の地位に溺れる事なく謙虚な気持ちで人と接すれば更に人はあなたを必要とするでしょう。

「ボクシングが好きだから。」

始めた頃の気持ちが死んでいなければ…です。



2013年8月24日

ラストスパート

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 10:02 PM

夏休みも残り1週間。工作や読書感想文の宿題も追い込みの時期となりました。。お父さんお母さんが頑張る1週間かもしれませんね。

夏休みの宿題もそうですが、2学期に備えてこの1週間で「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣も取り戻してください。

秋の運動会があるお子さんは暑さに負けない体力を、そして学校までランドセルを背負って学校まで歩いていける体力もこの1週間で戻す努力をしましょう。

もちろんあそび足りない人はこの1週間で思いっきり思い出を作ってくださいね。



2013年8月21日

被災地の方々へ

Filed under: がらくた工房 すきっぷ — スキップ江原 @ 6:52 PM

別業務のお知らせになりますが、ブログ内でお知らせ致します。

がらくた工房すきっぷ」では、10月13日(日)から16日(水)までの4日間で被災地に訪問し、クラウン(道化師)による支援パフォーマンスを計画しております。つきましては下記条件で場所の提供をして頂ける施設・会場などの情報や申し込みをお受けしております。

13日(日)・14日(祝)の両日で、投げ銭興行によるパフォーマンスをさせて頂ける被災地域内の施設・会場・道の駅・サービスエリアの活動拠点を探しています。投げ銭に関しては被災地域以外の観光客その他の方々を対象とします。

※場所代の支払いは出来ませんが、無料で訪問します。電源の供給をして頂ければ幸いです。

※拠点が決まり次第その近隣の幼稚園・保育園・小学校などにアポイントを取り、15日(月)・16日(火)に無料興行を致します。その際の応援として宣伝させて頂きます。

12日(土)および17日(木)は移動日及び現場視察に費やしますので興行は致しません。

私達ができる事は、どんな卑怯な手を使ってでも腹の底から笑わせる心の支援しか残念ながら出来ません。

広い情報をお寄せ下さい。

依頼・情報は? info@garakuta-skip.com もしくは「被災地支援プロジェクト」専用ページより入力フォームから入力をお願い致します。



2013年8月20日

偶然の出会い

Filed under: がらくた工房 すきっぷ — スキップ江原 @ 3:35 PM

先週13日から18日までは被災地支援イベントで道の駅を回っていました。さすがお盆ともなると人でも多く、イベントの手伝いにも力が入ります。

不特定多数のお客さんが利用する道の駅ですが、中にはよく利用される地元の方や、待ち合わせ場所にしているツーリングの方、必ずここに寄りますという遠方の方など、客層は色々でした。

そんな中、「以前にも違う場所であいましたよね?」と声をかけてくれた方にお会いしました。何処からお越しになられているのかは知りませんが、被災地支援活動に共感されて話し込んだ印象があったので私も覚えていました。

面識も無く通り過ぎてしまう出会いはほとんどですが、何かがきっかけで偶然にも二会・三会となる事もあるのだなとご縁を感じますし、最近は名前を知ることでSNS(ソーシャルネットワークサービス)に登録をしていれば良い意味でお互いを意識し合う事も簡単な世の中となりました。

今後も自分自身の印象を強くPRして、出来ることなら何度でも出会い、多くの楽しさを共感できる出会い方をしたいと思います。

それもまた一期一会。



2013年8月12日

打ち込む

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:30 PM

今の甲子園をテレビで見ると、高校球児が勝利に向かってチーム一丸となって頑張っている姿がプレーの随所で見受けられます。

スポーツをしている人は誰でも熱中してしまう時期があると思います。打ち込む思いが苦しさに勝る時に、精神的成長がなされると思います。

数年前に「運動では人は育たない」と私に言う人がいました。場の雰囲気でそのような言葉が出てしまったのかもしれませんが、スポーツに限らず勉強や趣味・仕事や恋愛など、苦しさを乗り越えるほど打ち込める事ができれば、人は育つと思います。

1つのことに打ち込めるその姿は美しい。



2013年8月11日

歩くということ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:37 PM

世界陸上2日目。男子20km競歩。

20kmを歩く競技で、男子の世界記録は1時間17分代ですからかなり早いスピードです。歩くという単純で移動手段としてほぼ毎日のように行う行為ですが、「競歩」という種目は非常に難しい。

競歩なのですが走ってはいけません。早歩きです。「歩く」という定義は片足が必ず地面についていなければいけません。飛び跳ねて前進してはいけないのです。

遠足や登山・ショッピングや散歩などで歩き続けることもよくあると思いますが、景色を見たり話をしたり歌を歌いながら歩き続けることは経験有りですが、早歩きし続ける経験は一度もありません。

私も姿勢が良い方ではありませんが疲れない歩き方を身につけたいものですし、カミさんの買い物にもついていけるくらいの歩き続ける体力を身につけたいです。



2013年8月8日

誠に申し訳ございませんが・・・。

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:19 PM

スタッフの数とレッスン希望の方々の数が合わず、夏休み中のプールレッスン後び私の運動会レッスンに関しましては、3ヶ月以上の待ちが予想されます。新規の方におかれましては大変ご迷惑をおかけしております。

なお、アリーナレッスンに関しましては常駐スタッフの空き状態とアリーナの空き状態が合えば早めのご提供が可能です。但し今年度に入り土日のレッスンはわずかな空きがある程度でほぼ毎週すべての時間が埋まっている状態ですので、電話にてご確認ください。

6ヶ月以上を見据えて余裕を持った依頼をお勧め致します。



次ページへ »

HTML convert time: 0.333 sec. Powered by WordPress ME