2007年12月21日

技術の進歩

Filed under: わからなカン,保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:57 PM

医学や生産技術がめざましい進歩を遂げているのに、子どもの体力や学力・応用力は下降し続けています。

しかし、競技ともなると大会記録やワールドレコードが出るのも事実。

これはスポーツ産業が盛んになり、スポーツ理論やスポーツ医学も進んでいるからです。

基礎ができていないのに応用が生かされる何とも不思議な現象。

だったら基礎を底上げすればもっと開花するような気がしませんか?

現代の子ども達に昔のトレーニング方法はやはり難しい。だったら今の子ども達にあったプランニングを与えることが必要です。

新しいことをあみ出せ!と言ってるのではありません。今おかれてる環境で最大限のより昔に近いあそびが展開できれば、親御さんが経験した快楽と似た喜びが得られるでしょう。

さぁ明日から冬休み。子ども達にどんな経験をさせますか?



2007年12月20日

ビジ会

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

今宵は弊社ウェブサイトを管理していただいているFolksWorksのお二方と春日井シティ不動産の山本さんと1人で、年末恒例の「ビジ会」と称した忘年会を行ないました。

起業した人や2代目などが集まりビジネスについて語るJCの私設団体のような会も毎年の恒例行事となり、皆さんの仕事の成長を聞けるのも楽しみの一つです。

職種は違えどお互いに共通するネタや、自分の仕事に置き換えた時に考えられるヒントが毎回出てくるので、今回もなかなか収穫ありです。

さて、お店の紹介は・・・。

というと、

こともあろうにデジカメをそのお店に忘れてきてしまいましたので、詳しくは下記会社のブログにてお確かめ下さい。(エッパラ、サイテー!!)



2007年12月18日

本当に我が子の成長を願っている時に、あなたは何をしていますか?

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 10:31 PM

個人レッスンを受けている会員様の思いは様々で、「出来ないことを出来るようにしてほしい」「教え方がわからない」「運動が好きになるように」など、修得科目はまちまちでも主訴は下記がほとんどを占めています。

我々はオーダーに基づいてお子様をお預かりし、スポーツの基礎から応用までをその子のペースにあわせて行っています。

さてその時、その時間、お母さんは何をしていますか?

見ている方には解説が出来ます。 お買い物をしている方は事後報告のみです。 昼寝をしている方は成長すら見れません。

他人に任せることで問題点を一緒に考えていくチャンスと考えている親御さんは、会員様の成長も早く、早期で課題を修得し、次の目標に挑戦する方もいれば目標達成で退会される方もいますが、むしろそれが我々の願いでもあります。

スキップ立ち上げ当初から入会してくださっている会員様は、今もお父様が会員様と一緒になってレッスンを受けています。

この会員様はスキップのことがお気に入りで3年目の今も継続をしてくださっていますが、もの凄い成長を遂げられました。

個人レッスンを受けることが修得への近道なのではなく、我々を上手く利用し一緒に成長していく事が何より大切でもあり、ローコストで修得する近道です。



2007年12月17日

鼓隊の音が合うトレーニング

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 11:38 PM

鼓隊に力を注いでいる幼稚園・保育園の先生方に1ポイントアドバイス。

いきなりバチなどを持たないでロープジャンプをしてみて下さい。

長縄を床にピーンと伸ばし、両足踏み切り・両足着地で左右に跳べば結構です。

ロープジャンプ視覚優良の子は前の子と同じ方向に合わせようとします。

聴覚優良の子は他児の足音を聞きながら同じリズムで跳ぶようになります。

「先生の音に合わせてー」 「みんなと同じようにー」 などの助けはまずは無用!

まずはサイドジャンプが楽しいことを体験させましょう。

 

ロープジャンプ2目・耳・身体から感じとる「リズム感覚」で、みんなのジャンプが徐々に合い始めます。

1日5分・1週間。 一度お試しあれ。

太鼓の音が合ってきますよ。



2007年12月16日

大垣市・親子子育て講座

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 10:48 PM

大垣市親子体操12月8日(土)・16日(日)の2日間に渡り、大垣市教育委員会主催・親子子育て講座・親子体操を行なってきました。

8日は計30名、16日は40名近くの親子が参加し、お父さんやお母さんとのひと時を楽しんでいました。

中には、以前に別会場でお会いした方や、両日とも参加してくださった親子もおり、教育委員会の方も活動はもとより参加者の親子イベントに対する前向きな姿勢に、企画をして良かった。とおっしゃっていました。

8日の模様

大垣市親子体操 2大垣市親子体操3

 

 

 

 

大垣市親子体操4大垣市親子体操4

 

 

 

 

大垣市親子体操5

16日の模様

 

 

 

16日16日

 

 

 

 

16日16日

 

 

 

 

パンフレット大垣市教育委員会としては初のイベントのようで、このような催しにスキップが協力できた事に光栄に思います。

また、このようにスキップを前面に出したイベントの案内を公立幼稚園・保育園・小学校に配布していただきありがとうございました。

これからもスキップをよろしくお願いします。



2007年12月15日

2ヵ月後

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 8:58 PM

私事ですが・・・。

ビックイベントまで2ヶ月となりました。

この時期にもかかわらず段取りが悪く、ちっとも話が前に進んでいませんが、仏滅の宴なので、式場も気楽に構えてくれています。

2月16日(土)11時30分より羽島ターミナルホテル フォロ・ロマーナにて参列自由の教会式を行ないます。

参加者された方は式場に無理を言って全体写真を撮りますので、寒いとは思いますが是非見に来てやってください。

※後日教会で私の嫁さん(予定)とバージンロード歩いてくれる女の子を募集します。ご希望の方は ehara@sf-skip.com まで



2007年12月14日

板取小学校 家庭教育学級

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:55 PM

本日は関市立板取小学校 家庭教育学級 親子レクリェーション教室の講師を務めてまいりました。

板取めばえ保育園の卒園生にも久しぶりにお会いでき、一回りたくましくなった姿に懐かしさも感じながらの1時間でした。

山間ののどかな小学校で、児童もご父兄様も、そして先生方も元気が良く、常に笑いや歓喜が体育館にこだましていました。

板取小学校板取小学校

 

 

 

 

板取小学校板取小学校

 

 

 

 

板取小学校板取小学校

 

 

 

 

教頭先生には打ち合わせから尋ねていただき、大変お世話をおかけいたしました。また、校長先生も体育専攻ということでしっかり動いていただき、ありがとうございました。

先生方と児童の距離が近く、とてもアットホームな小学校でした。



2007年12月13日

またまた取材の波が!

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 9:40 PM

先週土曜日に引き続き16日(日)に大垣市教育委員会主催・親子体操に出向してきます。

今朝方、担当の教育委員会・説田さんより電話があり「NHKが取材に来ますがよろしいでしょうか?」との事。

「主役は子ども達。おおいにどうぞ。」

実は昨日CBCテレビからも取材要請を受け、ありがたい極みです。

メディアは常に目新しい物事を探しています。使い方次第で生かすこともできますが、落ちるのも早いです。

さて今回はどのように皆さんに映るのでしょうか?



2007年12月11日

地域密着型ビジネス

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:38 PM

中村生涯学習センターより、親子あそび公開講座の講師依頼を頂きました。

名古屋本部より徒歩3分程度のところでありながら、ほとんど気にしていなかった事が恥ずかしかったのですが、「身体を動かす=あそぶ」という考えが一致し、合意に至りました。

3月の土曜日に同センター体育館にて行われる予定です。

詳しくは広報なごや3月号に掲載され、区内公所や近隣小学校(ほのか・中村)、東・中・千種・中川・西の各生涯学習センターなどに配布予定です。

ようやく地域に根付いた活動が具体的に行えるまでになってきました。

支えてくださっている地域の方々に感謝です。



2007年12月10日

お礼に

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:38 PM

12月1日にお招きを頂いた坂祝幼稚園より、家庭教育学級・親子体操のお礼状と、参加された親御さんからのコメントを頂きました。

お礼に初めてお邪魔したとは思えないぐらい、子ども達も親御さんも元気で、進めている私もあっという間に時間が経ったのが印象的でした。

画像が小さすぎてコメントまではアップできませんが、後日スキップのウェブサイトでもアップ致します。

皆様からの温かいお言葉を頂戴し、ありがとうございました。

1つ1つのコメントを励みに、今後も多くの会場で笑顔の花を咲かせていきたいと思います。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.267 sec. Powered by WordPress ME