2019年10月21日

「子どもにわかるように説明して下さい」

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:09 PM

グループレッスンでレッスンをしながら1人の小学生が私に 「 1/5 + 3/10 は?答えて下さい。」 といきなり質問をしてきた。

「5/10 でしょ?」と答えると、「子どもにわかるように説明して下さい。」と返してきた。

通分や約分がわからない子にとっては言葉でわかるように説明するのが、その時の私には非常に困難で、確かに私もこの頃から算数が苦手になってきた。

算数だけでなく全ての事柄において、わかりやすく教える人が人生の成長期に何人出会うかで、決まってしまうような危機感さえ覚えた。

上記の算数をわかりやすく説明できる人はいますか?



2019年10月3日

保育料無料は正しい判断か?

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 7:29 PM

消費税10%改正に伴い、その財源を幼児教育無償化に充てられ保育園・幼稚園の利用料が実質無償化になりました。待機児童0を掲げ政府が打ち出した策ですが、多くの保育関係者はもっと保育が厳しきなると嘆いておられます。

①保育料は無償化。でも保育士の給料は据え置き。
入りやすくなった入り口に対し受け入れる側の待遇がそのままではこの先保育士が少子化になっていき、結果待機児童が増えることにもなりかねません。

②金銭価値のない保育になってしまう危険性。
基本ベースだけがタダになったわけですから、早朝料金と延滞料金だけを支払って朝から晩まで園にいる子どもが続出する可能性が。反対に、親の都合で何日も休ませるケースも考えられます。

この政策は始める前から大失敗。人間形成の基礎を預かる保育士・幼稚園教諭の給料を優遇し、なりたい職業No1にしない限り保育問題は一生なくならないと思います。

要は税金の使い方が問題と言うことです。それだけの話。



2019年8月28日

夏が終われば秋と冬

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 8:36 AM

ようやく夜が涼しく感じられ今年も騒がれた猛暑が終わりを告げようとしています。

夏が終われば当たり前のように秋が来て冬が来ます。

スタッフ達はお盆が過ぎた途端に運動会で頭が一色になり、全ての運動会が終わるとちょっとだけ息継ぎをしてスキースクールに突入します。

もう4ヶ月。あっという間の4ヶ月。



2019年8月27日

笑顔になるまで

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 8:05 AM

運動療育グループレッスンに通って5年目の、3年生の男の子がいます。

小学1年まで教室に入るのも嫌で、ほぼ毎日泣いていました。

跳び箱の4段にも登れず、登れたとしても降りることができず泣きじゃくっていました。

脚立の登り降り・鉄棒の跳びつき・平均台など、床から少しでも高い所(床が見えてしまう空間)はほとんど拒否でした。

今ではすべてに笑顔で取り組み、冬でも汗べっしょりで活動をしており「オレは高校生になってもここに通う」と言っています。

活動に支障をきたし迷惑じゃないかと親御さんと相当話し込みましたが、今では新規の親御さんに対して良い相談役となってくれています。

子どもの悩みもそうですが、親の悩みをも笑顔に変える良い環境がスキップにはあります。



2019年5月16日

ミラーマジック

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 7:15 PM

アクアウォーク大垣 体育クラブにて

児童コースは跳び箱を徹底的に特訓中。

でもよーく見ると右のグレーの跳び箱と左の茶色の跳び箱が鏡には逆に映っています。

そんな不思議なおもしろさもカルチャーセンターならではの設定です。

がんばれ 子ども達!!



2019年2月23日

今回の3日目

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 7:34 PM

福島市の『ミライムキッズアカデミー』では、3月1日より放課後等デイサービスに引き続き児童発達支援も行います。

福島訪問3日目は児童発達支援教室のプレイベントおよび内覧会という事で、午前は幼児とたくさん遊びました。

5施設目 ネーミングも弊社を参考に『プレジャートレーニングセンター』と名付けて頂けました。運動の基礎である『あそび力』の開発である弊社考案のプレジャートレーニングが福島からも発信されます。

 

子ども達ざっと20名 その親・スタッフ・私 で、広いと思っていた室内はすし詰めでしたが、子ども達は不思議なもので、ぶつかる事なく秩序正しくあそんでくれました。

 

午後からは鎌田教室。

小・中学生が迎えてくれました。

平均台・跳び箱・鉄棒・マットを使ったサーキット。スタッフも一緒になって活動します。

頑張った証として最後はみんなでハイタッチ。みんな仲良しです。

あっという間の福島3日間でしたが、ミライムキッズアカデミーの成長とスタッフの方々の意識レベルの高さに逆に勉強させられました。

岡部さん・中川さんをはじめ、皆さんの熱い思いを確認して名古屋に戻ります。ありがとうございました。



2019年2月21日

福島の施設の成長

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 7:39 PM

立ち上げ前からお声をかけて頂き契約させて頂いている福島県福島市の放課後等デイサービス『ミライム キッズアカデミー』。2年で4施設にまで広げ、来月の3月1日から5施設目を開所される福島県で一番成長している放課後等デイサービスです。

今日から3日間お邪魔してスタッフ研修と子ども達に対する運動療育を担当させて頂きます。

今日は2号店の福島八木田教室。生憎スタッフの方々に子どもの流行から遅れてインフルエンザが流行りだし、研修の参加者が少なくなったそうですが、12名の方々と体を使った運動あそびの基礎を実体験して頂きました。

午後から子ども達の集まりが遅めという事でしたので、打ち合わせ後にホームセンターまでスイング遊具を調達しに出かけました。

ロープやカナビラをゲットして早速鉄骨に設置をしてみました。

80㎏オーバーの大人がぶら下がっても大丈夫!  鉄骨恐るべし!

若いスタッフはこんな事も出来ちゃいました。 若さっていいな〜。

 

さー、子ども達も集まって来たので早速運動療育開始。

ロープを利用して鉄棒を渡ったりハシゴを渡ったりと、いつもとはちょっと違ったあそびを体験して頂きました。

ロープはまさに命綱。バランスを崩しても手を離さなければ落ちる事はありません。また、重心を上に移行する事で不安定な場所でもスムーズに移動する事ができ、あそびの中から体幹を鍛えています。

楽しい時間は早いもので、あっという間に時間は過ぎてしまいました。当然子ども達からは「もっとやりたい〜」の大合唱でしたが、時間を守る。我慢をする。これも勉強であり、このような施設に通っているからが故に厳しくしなければならない事の1つです。

明日もたくさんあそぶ事ができるといいね。



2018年11月15日

えっぱら からの挑戦状

Filed under: 保育・指導のツボ,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 2:25 PM

大垣体育クラブにて

児童コースは縄跳びがブームになっています。前跳び・後ろ跳び・二重跳び など、得意な事が増えてきました。

そこで 『えっぱらからの挑戦状!!』

15分間で、全員で、8,000回!

いつものように名前が書いてある横に100回跳べたら丸を1つ。丸の合計が80個以上あれば 子ども達の勝ち。なければ えっぱら先生の勝ち。

13人中2人お休みで11人。1人平均750回であればクリアできるのだが、当然個人差もあり均等ではない。跳べる子はどんどん数を稼いで、得意ではない子はそれなりに力を出し切る。

15分の戦いが始まりました。

結果、思ったよりも多く跳べており、私の設定回数をはるかに上回る成績が出ました。

子ども達のエネルギーに完敗です。



2018年10月1日

子どもの声の力

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 7:54 AM

我が家のすぐ隣のゲートボール場が子ども達の集合場所で、毎朝元気な声が聞こえます。壁越しに声をかけると「えっぱら先生、今日は5時間授業」「昨日◯◯に行った」など、声をかけてくれます。

今朝は台風24号(チャーミー)通過後の庭の掃除をしながら塀越しにのぞいたら、ちょっと行きたがらなさそうな男の子がお母さんと集合場所へ。

「行ってらっしゃい」と手を振ってもシブシブ手を振り返してくれましたが、子ども達の「行くよ〜」に心を切り替えて出発して行きました。

台風明け、休み明け。子どもの心に何かがあったのだろうが、親ではなく、たまたま近所に住んでいる保育園時代の体育の先生でもなく、子ども達が強く背中を押してくれる魔法の言葉があるのですね。



2018年7月26日

3度目の福島出張

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 6:48 PM

この度もご縁があり、福島県福島市で活動している放課後等デイサービス『ミライムキッズアカデミー』へ3日間滞在し運動療育の座学と実技の講師を務めてまいりました。

1年半前に初めて訪問した時は運営前で、教室はあれど子どもはおらず、スタッフの方々に対して3日間の講習を行ったのですが、半年後に2施設、今回は4施設まで成長し、当然スタッフの方々もみるみる増えていました。

夏休みに入り子ども達は朝から施設を利用するにで、1日しっかりあそび倒しました。

中日の午前は新人スタッフの方々に対する座学を行いました。みんな熱心にペンを走らせ頑張って勉強をしてくれました。

あっという間の3日間でしたが、私も改めて勉強させていただきました。

次に来る時は更に施設と人数が多くなっているのでしょうね。

福島の方。ミライムキッズアカデミーは間違いなくお子さんを幸せにしますよ。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.355 sec. Powered by WordPress ME