キミ達に幸あれ
教え子や知り合い・スキップの巣立ち生の中で、報告やSNSなどの情報で、この春から医師が3人。看護師が2人。タカラジェンヌが1人。教師が1人。その他にも素敵な仕事先に就職なされた人がたくさんいます。
立派に育って4月から新たな環境で輝いていくキミ達に幸あれ
TrackBack URL :
Comments (0)教え子や知り合い・スキップの巣立ち生の中で、報告やSNSなどの情報で、この春から医師が3人。看護師が2人。タカラジェンヌが1人。教師が1人。その他にも素敵な仕事先に就職なされた人がたくさんいます。
立派に育って4月から新たな環境で輝いていくキミ達に幸あれ
TrackBack URL :
Comments (0)静岡県三島市で放課後等デイサービスを開所される『ハッケヨイ!』のオープニングプレイベントで運動療育を行ってきました。
オーナーの磯部さん。実は大相撲元幕内力士 磋牙司。引退後の講演活動やメディアからの取材も多く、三島市ではかなりの知名度。故に放課後等デイサービスを立ち上げると決められてからの反響も高く、大勢の子ども達がプレイベントに押し寄せました。
この方の人柄なのでしょうね。戦略として凄いと思ったのが、角界でお世話になった著名人・先輩力士・後輩・地元の方々が皆さん協力してくれて、一緒に働くスタッフ(児童発達管理責任者や保育士など)は女性を除いてほとんどが相撲や格闘技経験者。「やる」と声をかけたら「ごっっつぁんです」のような感じで皆さんが集まってきたようです。(私だけがきゃしゃに見える)
子ども達に、遊んで欲しい。食べていけれる子になって欲しい。という一心で第二の人生の土俵に上がられました。
次に訪問するのが楽しみなデイサービスの1つです。
TrackBack URL :
Comments (0)ようやく行く事ができました。
Facebook上で知り合った矢野さん(静岡県富士市で放課後等デイサービスやA型作業所を運営なされています)が、私の書き込んだ情報を手掛かりに構想2年で創業されました。
カレーは一杯300円。
200円のマグネットを購入してホワイトボードに貼ると、お腹を空かせた子ども達が感謝を込めてタダでカレーが食べられるというシステム
(マグネットを買うか否かは客の善意)
矢野さんと初めてお会いしたにもかかわらず何度もお会いしたかの様に話が弾みました。
富士市にお越しの際は是非お立ち寄り下さい
絆カレー
TrackBack URL :
Comments (0)この春に小学校の卒業と同時にグループレッスンも卒業する子達が多くいます。ほとんどの子達が幼稚園や保育園の時から続けているので、在籍7から8年という子がほとんどです。
一部の運動療育グループやハイレベルクラス(パルクール)では、小学卒業後も引き続き通う子もいるので、10年目の子も存在しています。
友達に会えるから。
ただただ面白いから。
何があるのかが楽しみだから。
習慣となっているから。
続ける理由は様々ですが、よくぞ人生の半分以上通ってくれたと誇らしく思います。
末永く継続できるコミュニティであるよう、私達も受けてたとうではないか。
TrackBack URL :
Comments (0)困った時。窮地に追いやられた時。出来なくて泣いた時。
本気スイッチが入ります。
笑っている時や適当にやっている時に本気スイッチは入りません。
本気スイッチを本人が押すまで見守りましょう。凄い集中力が感じられます。
TrackBack URL :
Comments (0)低学年のお友達は幼稚園や保育園・小学校から帰宅してレッスン会場に向かう間に、車や電車の中で疲れて寝てしまうこともしばしば。
起きても気分が切り替えられる子もいますが、テンションが下がってしまったりもっと寝たかったのに起こされて怒ってしまったりと、会場に入らない子やレッスン中も隅で座っている子などなど。
本当は楽しいレッスンってわかっているんだけど、睡魔の誘惑が勝っている時はどう切り替えて良いかがわからないというか、『寝たい』と『遊びたい』が戦ってしまうんですよね。
そんな時ほど、その子のためだけにメッチャおもしろいレッスンを演出して子ども達を盛り上げます。
隅っこや入り口付近で目を覆っている子も、面白そう!遊びたい!と思わせる、名付けて『北風と太陽作戦』
レッスン後には脳が覚醒してしまいお家で寝られなくなってしまったらゴメンナサイ
大人の生活サイクル(毎日の繰り返し)とは異なり、園や学校の生活に加え習い事やお友達との遊び、宿題と、『学ぶ』『覚える』『身につける』『経験する』という、毎日が新しい事の連続で脳や身体のメモリー容量を増やしていく作業は、疲れを伴うものです。
眠たいのは今日を頑張った証拠です。
TrackBack URL :
Comments (0)こんな時だから。と思うだろうが、この3年間を乗り越えてこられたのだから、どの卒業生よりも素晴らしいと誇りをもって歩んで下さい。
春に元通りの生活が遅れると信じて。
大変お疲れ様でした。おめでとうございます。
TrackBack URL :
Comments (0)早朝より出張のため、新幹線で東京行きに乗車。7時になったばかりなのに指定席はほぼ満席。
ほとんどの乗客が寝ている中、プレゼン資料(?)をパソコンで作成している人。書物を読んでいる人。車窓を眺めている人。などなど。
大きなトランクも棚に載っており、長期出張?旅行?
ミッキーマウスの帽子を見かけたので、今日は遊びに行くのかな?
早朝の新幹線だから乗車率が高いのかな?
背広の人 私服の人 作業着の人 ジャージは私1人だけかな
皆それぞれの1日を過ごすのですね。
東京は好きではなく、毎回乗り継ぎ駅。
今日はどんな出会いがあるのか楽しみです。
TrackBack URL :
Comments (0)昨年も良いご縁があり、今年より保育園・放課後等デイサービス、計4つとの契約に向けて話を進めています。その一方で今年度いっぱいで契約終了となる会場も1件あり、10年間お世話になりました。
スタッフ不足 なんとかせねば。
TrackBack URL :
Comments (0)口コミや、日頃のスタッフの熱心なレッスンの積み重ねなどで、各会場の問い合わせや申込みはもちろんの事、放課後等デイサービスや保育園・幼稚園からの契約希望の連絡が急に増えてきました。
不思議な事に、広告宣伝費を毎月使っていた頃は逆に引きが悪かったのですが、良い仕事をしていれば必ず良い噂が広まる。とスタッフ達に度ある毎に言い聞かせていった頃から、毎年この時期(年度始まりの準備期間)に連絡が来ます。
求人募集にしても会員募集にしても、広告宣伝費は正直高額で、なのに確実性は保証できないものです。CM(コマーシャルメッセージ)は認知されるまでの投資で、認知されればあとは手放しでも集客や反応が出るものだと考えています。
教育業は学年末に子ども達の出入りが激しくなります。我々も稼ぐ為の策を練る時期に突入しますが、今年よりも忙しくなる来年である事を願います。
TrackBack URL :
Comments (0)HTML convert time: 0.296 sec. Powered by WordPress ME