15周年感謝祭
2005年4月に立ち上げた スポーツファクトリー スキップ が 『15周年感謝祭』を迎えることが出来ました。 これもひとえに皆様のおかげと感謝申し上げます。
午前だけでも20組35人の子ども達が遊びに来てくれました。午後から何人来るのかな?
次は16周年感謝祭が出来るよう、スタッフ共々頑張ります!!
TrackBack URL :
Comments (0)2005年4月に立ち上げた スポーツファクトリー スキップ が 『15周年感謝祭』を迎えることが出来ました。 これもひとえに皆様のおかげと感謝申し上げます。
午前だけでも20組35人の子ども達が遊びに来てくれました。午後から何人来るのかな?
次は16周年感謝祭が出来るよう、スタッフ共々頑張ります!!
TrackBack URL :
Comments (0)腕で全体重を一瞬だけ支え、跳躍リズムで跳び越える。
助走が加わると、走っている時は左右交互の足の動きですが踏み切り前に両足着地から両足踏み切り(ジャンプ)をする。この行為は実は非常に難しい芸当。
でも助走からの両足踏切が出来るようになれば、長縄跳びも容易にできるはず。故に長縄に入ることが出来れば跳び箱の踏み切りは出来る(と思われる?)
この子も文句をタラタラ言いながらも跳び箱5段を跳んでくれました。
TrackBack URL :
Comments (0)親御さんの許可を得て全世界公開でブログに登場の『いぶき君(仮名・年中)』
本人は前々からブログに掲載されたかったようで、ようやく夢が叶いました。
揺れる一本ブランコの上を立って鈴を鳴らすという課題。
飛びついて座ることも座る事も難しいですが、その上に立つのはもっと至難の技。
ほとんどのは足で立とうとしますが立つ為に必要なのは腕のひきつける力。
頑張りました!!
TrackBack URL :
Comments (0)スキッププレジャーアリーナ入口には、いつでも誰でも挑戦することができるかボルダリングがあります。
レッスンの前後にみんな喜んで挑戦してくれます。
ただ登るだけなら簡単。そこに付加価値を加えて、鈴2個を降りずに鳴らせる事はできるかな? と問いかけると、子ども達は壁にしがみついたまま平行移動を始めます。
登るために足の屈伸運動。腕の引き伸ばし。それより何より手と足の指で体全体を支える。
指をいじめると強い子になれます。
TrackBack URL :
Comments (0)運動療育グループレッスン
決して技の習得が目的ではないのですが児童ともなると、跳び箱=開脚跳び 鉄棒=逆上がり となるようで、指示や補助をしたわけでもなく今年になってから各々が跳び箱に対して頑張るようになってきました。
情緒不安で4年間泣いてばかりいた男の子が今年になって跳び箱(小)が跳べるようになり、本人のリクエストで大6段に挑戦。
跳べてしまいました。
それに触発されて、女の子。
もう少し。
跳べるものの高さがクリアできなかった男の子。
跳べちゃいました。
バックの壁画の女の子くらい空中を跳んでいます。
みんな学校では自分が出せず劣等生のレッテルを貼られていますが、ここではみんなうるさいくらい自己主張をしています。努力の末に勝ち得た技術を発揮し、学校でも自己主張ができるように願っています。
TrackBack URL :
Comments (0)私は『半沢直樹』が好きです。あそこまでハングリーにはなれないものの、自分と移しているところはあります。
コロナのおかげで被害を被った企業は多くあります。スキップも例外ではありません。
どこで働くかではなく、どう働くか?
3密を避け、飛沫感染に配慮をし、衛生面を徹底した上で、どう働くか?
顧客が逃げない為に、更には顧客が増えるように、願わくば昨年同様もしくはそれ以上の売り上げと顧客満足度を上昇させる為のアイデアとは?
困難を極める中、早ければ10月からプレジャーアリーナにて新企画を実施します。
スタッフらにはタイトスケジュールの中、更に仕事を押し付けてしまうことにもなりますが、スキップのため、子ども達のために、まずはやってみよう!
TrackBack URL :
Comments (0)名古屋本部 プレジャーアリーナのエアコン2機のうちの1つが原因不明の不具合。
誰もいないアリーナでは涼しいものの子ども達が来ると一気に高温多湿の熱帯気候。
苦肉の策で、フワフワ遊具のコンプレッサーを起動する事に。
音が大きいのが難点ですが、子ども達は突風に大喜び。
トラブルやハプニングが起きると、普段では思いつかないあそびが体験できるものです。
TrackBack URL :
Comments (0)逆上がり習得のために1ヶ月ほど前より京都から名古屋に通っている会員様。末光指導員との日々のレッスンの甲斐があり・・・
末光が休みの私のレッスンの時に出来てしまいました。まさに漁夫の利。
頑張った証拠が伺えます。
最近ではこの『頑張りマメ』を、「ここまでやらせないで下さい」と怒ってくる親がいるそうですが、目標に向かって頑張っている子どもをまずは褒めてあげて下さい。
この日は会員様もお母様も大喜び。今夜は豪華ディナーかな?
TrackBack URL :
Comments (0)スキップ本部は某100円ショップの2階。初めてお越しになる方はわかりづらい場所に構えているのですが、「100均の2階ですよ」が合言葉でもあり目印でもあります。
レッスンのアイデアが思い浮かべば徒歩30歩で買い物ができる便利な教室です。
で、こんな物を取り付けてみました。
プッシュライト!
まだまだ試作段階ですが。
登れた者のみがボタンを押す事ができます。
幼児も児童も大奮闘。
脚立は簡単。縄梯子や一本ロープは難易度がありちょっと苦戦。
登る目的がわかりやすければ説明は不必要。後はどこでどう登るか?
男は単純。
「A(脚立)は1点。B(縄梯子)は100点。C(一本ロープ)は1万点!」
足で重心支える。腕で体を引き寄せる。究極の体感トレーニングです。
TrackBack URL :
Comments (0)小学4年生 主訴 逆上がり
本日4回目のレッスン。授業では鉄棒の単元はまだまだ先との事ですが、周りの女の子が次々と出来ている事にプレッシャーがあるようで、わざわざ京都から名古屋まで通われています。
本当にもう少し。あと少し。
でも子どもの成長は早いもので前回よりは数段進歩しており、普段も練習をしているのが伺えます。
子どもの頑張りにはついつい熱が入ってしまいます。
TrackBack URL :
Comments (0)HTML convert time: 0.345 sec. Powered by WordPress ME