2009年10月12日

カイザーベルクびわ湖

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 10:47 PM

この連休にバイク仲間との月に1回の恒例ツーリングに出かけました。目的地は琵琶湖。

’091011 カイザーベルク琵琶湖 027近年オープンしたこの施設は郡上八幡市の対岸に位置するバイク屋の保養施設で、手ぶらでバーベキューが楽しめるライダーには嬉しい施設です。

 

 

’091011 カイザーベルク琵琶湖 022湖畔に面しており静かな場所でお肉や焼きそばを堪能しました。あまり食べ過ぎると運転に支障があるので食べすぎには注意。

 

 

’091011 カイザーベルク琵琶湖 013食後は自慢のバイクを並べてバイク談義。みんなしっかり磨いてありピカピカです。(1台を除いて)

あそびの1日はとても早く感じてしまいますが、十分あそんだのでリフレッシュされました。行楽の私、食欲の私でした。



2009年10月10日

美濃和紙あかりアート展

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:49 PM

美濃市あかりアート 008おらが村、美濃市の「うだつの上がる街並み」で毎年開催されている「美濃和紙あかりアート展」が今年も開催されました。

今年で16回を数えるこのイベントは全国から寄せられた和紙で作られた作品が街並みに柔らかい光を放ちながら並べられ、幻想的な風景を演出しています。海外からも紙すきの技術を学びに来ている留学生らの作品も多く展示してあり、国際的なイベントになっています。

美濃市あかりアート 006美濃市あかりアート 001

美濃市あかりアート 015美濃市あかりアート 019

美濃市あかりアート 016美濃市あかりアート 017

これら全て和紙で作られています。

中にはこんなかわいらしい作品も。

美濃市あかりアート 014美濃市あかりアート 004

美濃市あかりアート 024美濃市あかりアート 023

今年は10月10日(土)11日(日)の2日間開催されます。ぜひ美濃市にお越し下さい。



2009年9月30日

運動会の思い出 2

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

中学3年の運動会。

組み立て体操は小学校6年の時のそれとは明らかにスケールが違い、ピラミッドも5段。今思うと凄い事をやらされていたなと思います。

私の幼稚園の時からの友人は馬から落ちて骨折。でもこれが当たり前でした。(今では大問題でしょうね。)

騎馬戦もほとんど殴りあい状態。その後の旗奪いはモミクチャ状態。

でも2つとも男を感じる運動会の花形。女の子は感動で泣いていました。

どちらも痛い思い出。



2009年9月29日

運動会の思い出 1

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:01 PM

幼稚園年長の時の運動会の思い出。

かけっこ。誰よりも早かった(つもり)。

「よーい、ドン。」ストレートのコースを1番で走っていた(はず)。

応援席で声をかけてくれた家族を見て手を振った矢先に・・・、

ヘッドスライディング。

みんなが走った後の砂ボコリ。まるで漫画のような光景ですが今でも忘れません。

不の思い出です。



2009年9月21日

私にとっての「敬老の日」

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 10:44 AM

今日は「敬老の日」。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされ、法改正でハッピーマンデーとなり、今日がその祝日となります。

(9月15日というイメージが強いだけにピンときませんが)

おばあさんに育ててもらったイメージが強い私にとっては、本当なら時間を作ってでもお墓参りに行かなければいけない日なのでしょうね。

私の両親はまだまだ現役。仕事も趣味も全力でするくらい、休むことを知りません。カミさんの両親も若く、義父は一緒にゴルフをする仲で、義母も笑顔が絶えなく会うたびに漫才にほどの元気です。

私の兄姉そしてカミさんの兄とも子どもがおりますが、残念なことに私達だけは未だ互いの両親に「敬老の日」を祝ってやることができません。

こればかりは焦っても仕方ありませんが、べビーちゃんを抱いてもらうまでは長生きしていただき、それまで「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とし、休みを有効利用させてもらいます。



2009年9月5日

開田高原 手打ちそば 旅館 ふもと屋

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 6:58 PM

開田高原アイスクリームのすぐ近くにある、「手打ちそば ふもと屋」で舌鼓をすることに。

ふもと屋旅館を兼ねたお蕎麦屋さんで、見た目は古めかしいたたずまいですが、平日にもかかわらずライダーがたくさん。

実はこのお店。先代が、バイクや自転車でこられたお客様は疲れているだろうという配慮から、麺を大盛りにしていたことが今のご主人に受け継がれ、バイク・自転車の客は全てのそばが並みの値段で大盛りにしてもらえるんです。

ざるそば私はざるそば。3段ですが2段の値段。なんと良心的。

8割くらいの分量だと思います。生わさびが出てくる粋な計らいに箸もすすみます。

 

 

とうじそばカミさんは、ふもと屋特製とうじそば。

一人鍋にそばを湯がいて、だしで食べるちょっとかわったそばですが、だしが美味しく普段は大食いをしないカミさんも大盛りをペロリ。

宿泊で利用したことは無いのですが、日本家屋の静かで落ち着いた環境ですので、一度考えたいと思います。

御嶽山もう3ヶ月もすると雪化粧をすると思うと私の開田高原も来たくなります。



2009年9月4日

飛騨高山 板蔵ラーメン

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 7:32 AM

ツーリング初日のお昼は飛騨高山(旧・丹生川村)の板蔵ラーメンに寄る事に。

バイクって、跨っているだけなのにお腹が空いてしまう不思議な乗り物で、行く先々で美味しいものを食べてしまうんです。

お店に入ると、

カイザーベルク 053トマトラーメン!

 

 

 

カイザーベルク 049こちら普通の板蔵ラーメン。

少しこってり味。

 

 

カイザーベルク 048こちらがトマトラーメン。

本当にトマト。スープはあっさり。意外にあいます。

R241 高山市内を抜けて朴の木平方面に右折、15分くらい走ると右手にあります。館内はいつも石余裕次郎の曲が流れています。一度ご賞味あれ。



2009年9月3日

開田高原の私

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 7:49 AM

御嶽山のふもと 長野県の開田高原で、ちょっと気になるアイスクリームやさんを立ち寄ることに。

カイザーベルク 116開田高原アイスクリーム。

アイスクリームやヨーグルトなどオリジナル商品を食べさせてくれます。

 

 

カイザーベルク 115小さいお店ですが土日ともなると駐車場が車でいっぱいになります。この日もお客さんが入れ替わりで動いていました。

私はヨーグルトを購入。

 

 

カイザーベルク 119濃厚なヨーグルトですが飲みやすく味も最高。何より自然の中で味わえるのが良いですよね。(腰に手を当てるなー)

カミさんは限定チョコアイスを食べていました。

 

 

カイザーベルク 123木曽福島方面に戻る途中、小さな牧場を発見。

コスモスが揺れる横で子牛がしっかり食事をしていました。

20度ほどの開田高原はもう秋色です。



2009年9月2日

2日間のお休み

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 9:05 PM

実は、1日・2日と夏休みを頂きカミさんと長野県まで1泊ツーリングに行ってきました。

バイクショップから優待券を頂き、直営の保養所がある穂高までスローペースで走りました。

名古屋とは違いさすがに涼しい。コスモスが咲き乱れ、トンボも群れをなして飛んでいました。岐阜県と長野県の県境では20度を切り、涼しいというよりは寒いくらいでした。

カイザーベルク 089バイクショップの管理ですのでほとんどの利用者はライダー。滋賀ナンバーや大宮ナンバーなど遠くからあそびに来ている方で平日にもかかわらずほぼ満室でした。

カミさんとの宿泊ツーリングは初めてだったので楽しみも多く、この夏はお互いがすれ違いの勤務でしたので、久しぶりの連休を十分に満喫させて頂きました。

明日以降、思い出の出来事を小出しで綴っていきます。



2009年8月22日

今年の夏も「熱い」

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:04 PM

世界水泳に引き続き、世界陸上、バレーボール、甲子園と気になるスポーツばかりで毎日が熱いです。

甲子園では本日も東海勢の1校が勝ち、ベスト4に入りました。ひょっとすると決勝でぶつかるかもしれません。

世界陸上もフィールド競技で盛り上がる中、マラソンが始まりますね。駆け引きが楽しみです。

以前にもブログに書きましたが、見るのも立派な刺激です。世界レベルのものを見て一緒になって感動することで、今打ち込んでいるスポーツに何かヒントが見えてくるかもしれません。

夜更かしも問題ですがこの夏休みをうまく利用してみては。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.321 sec. Powered by WordPress ME