2025年8月18日

し続ける

Filed under: ちょっといい話,やらなカン — スキップ江原 @ 1:00 PM

あそぶ 事ができる子は多いですが、あそび続ける事ができる子になりなさい。(ディスプレイは別)

「もう飽きた」が口癖になっている子や人が多い中で、1人でも、友達とでも、親御さんが「もう帰るよ」と言っても帰りたがらない子は、やはり強い。(切り替えができる方が良いのであろうが)

継続は力なり。『し続ける』は後々力を発揮します。



2025年8月1日

勝負あり

Filed under: やらなカン,わからなカン — スキップ江原 @ 4:29 PM

勝負あった

お出かけの際に・・・

サンダルを履いている子どもと 靴を履いている子ども

スマートフォンを見ている親と 子どもを見ている親

肘をついて食べている親と 茶碗を持って食べている親

ソファを飛び跳ねている子と 座っていられる子



手と手間をかけないほど金がかかり、非常識な親ほど子どもが白い目で見られている。

でも本人達はそれをおかしいとも思っていないのであろう。

家計や生涯年収に差が出る可能性は大いにあるので、親が曲がった見本を示す必要はないのです。

こう育てられたので。ではなく、こう育てたい。である。



HTML convert time: 0.246 sec. Powered by WordPress ME