2022年1月13日

なわとびんご

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 8:43 AM

若手スタッフが考案した地獄の特訓

用意するもの 
縄跳び 
ビンゴカード
挑戦者(頑張るかどうかは本人次第)
主催者(面白くあおれる人)

縄跳びを10回跳んだら抽選んをする権利が発生する。抽選をして出た数字とビンゴカードの数字が一致すればオープンできる。但し、他人の抽選した数字は無効で、あくまでも自分が抽選した数字を照らし合わせる。

10回跳んだら抽選。10回跳んだら抽選。ハズレが圧倒的に多く、私も挑戦してみましたが300回位上は軽く跳んでいたと思います。

味変で、
①友達の数字も有効 
②20回跳ぶけど2回抽選 
③5回跳んで1回抽選
④オープンできたら連続抽選可
⑤跳びたくない子はシャトルラン

など様々。(ここは主催者のアレンジで如何様にでもできるはず)

子ども達の目的はビンゴ。主催者の目的は縄跳びの反復。やらせるのではなく自主的に取り組む。子どもも大人も満足。

スタッフの若いアイデアに脱帽した内容でした。



2022年1月12日

習い事は、子どもの為。の前に?

Filed under: やらなカン — スキップ江原 @ 11:28 AM

療育に限らず、お子さんの運動面や学習面で遅れを感じたり苦手意識を感じたりした際に、学習塾や運動塾に通う事になると思いますが、近くに習い事が無かったり良い評判では無かった場合、無理をしてでもちょっと足を運んで納得のいく施設を探すと思います。

私が小学生の時代は毎日のように自分達でそろばん塾や英語塾に通っていたものですが、時代の流れと共にセキュリティ面から親同伴で通う事が多くなりました。

お子さんのレベルアップの為に習わせる習い事ですが、金銭面もさることながら送り迎えをする親御さんの負担が極力少ない事が第1条件となってきます。

ご飯の準備や兄弟の習い事の兼ね合い、仕事の就業時間など、主に送迎をするお母さんの負担は計り知れません。

レッスン時間・距離・ペースなど、親御さんの都合に合わせて上手な子育てを計画して下さい。



2022年1月11日

見られる者として

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 10:39 AM

心に残る人とは?


見た目のインパクト
表情の豊かさ
自分に無いものを持っている
面白い
etc

たくさんの要素がありますが、我々幼児体育指導者は、子ども達にも親御さん達にも心に残るキャラクターに努めています。

スタッフそれぞれの個性を磨きながら子ども達に愛され、知識を積み重ねながら親御さん達に信頼を得てゆく。

見られる者として常に成長です。



« 前ページへ

HTML convert time: 0.246 sec. Powered by WordPress ME