2018年8月22日

不便に慣れる

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:27 PM

私が契約しているモバイルはカミさんのスマートフォン・タブレットと共有で、3台で情報量を分け合っているのですが、夏休み期間中の連日の出張で、どうやら私がタブレットを使い過ぎたために通信速度が極端に落ちてしまいました。

自宅ではWi-Fiが繋がるので普通に使えるのですが、一歩外に出ると物を調べる事でさえ一苦労です。

という事で8月中は外出中のスマートフォンは使わない事にしました。そもそも20年前はパソコンすら持っておらず、ポケットにも入らない『しもしもフォーン』でしたので、そんな時代に戻ったと思えば我慢もできると自分に言い聞かせながらこの2〜3日過ごしていますが、慣れてしまえば以外と不便さを感じないものです。

まぁ私の場合は、普段から音楽やゲームは嗜んでいませんし、旅行先でも必要以外はモバイルを見ず景色や会話を楽しむ方なので、今回のハプニングも然程のダメージではないのですが、依存症の人には相当なストレスでしょうね。

皆さんはこのような不便さに10日間耐えられますか?

余談ですが、カミさんには今回の速度制限を伝えていないので、外出中にオカシイ!?となげいております。



2018年8月19日

身を委ねる

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 9:22 AM

ぶら下がる・しがみつく などは、自分の身を人や物に委ねる動作です。

重力と戦いながらバランスを整え体制を安定な状態に整える。足元も手元も不安定な状況で如何に自分の身の安全を確保するかを、あそびの中にも取り入れる事が重要と考えます。

上記の写真は共に鉄棒を渡るレッスンで、上はロープを水平に、下は垂直に施しています。

子ども達は、こんなところ歩けるわけがない!と最初は拒み、歩く=下半身での移動 ばかりを考えてしまいがちですが、ロープに身を委ねる=上半身でバランスを保つ を理解できた瞬間から重心が下から上に移行し、ぶら下がったり体が斜めになるくらいもたれたりする子さえ出てきます。

自ずと体の使い方や握力が身につき、重力とのあそびが楽しくなってきます。

私も父に肩車をしてもらった時にイナバウアーのように後ろに倒れたものです。

アスレチックやロープジャングル・ジップラインなどで経験してみてはいかがでしょうか。



2018年8月15日

調整機能

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:22 PM

乳幼児はONとOFFがハッキリしています。寝る時は長時間深い眠りにつき、起きている時は全力で情報を収集しています。

泣く時も全力、しゃべる時も全力、見る時も瞬きもせず全力、走る時も食べる時も全力なんです。

ONかOFFの生活から、小声でしゃべる、みんなと同じ速度で歩く、優しくなでる、などの、ちょっと力を抜く事ができたら調整機能が徐々に身についたと思ってください。

産まれたばかりの赤ちゃんは全力で産声をあげるように、子どもはボリュームアップではなくボリュームダウンを身につけていくのです。

かけっこで適当に走ったり、歌を歌っているフリをしたりしていたら、調整機能がついたのだな! と褒めてやってください。

但し入園前までのお子さんに限ります。

小学生でこれでは完全に怠けです。



2018年8月11日

世の男たちよ!

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 7:13 PM

どれだけ世間では慕われていても、

どれだけその道で名を馳せていても、

どれだけカリスマと呼ばれていても、

家に戻ればただの人。いや子ども以下。

印鑑の場所も、コショウの場所も、自分のパンツの場所ですらわからない。

外では力が発揮できても家では青菜に塩。これが世の男なのです。それで良いのです。

所詮女房に勝てるわけは無し。

女房の偉大さに気付いてあげて、このお盆を過ごして下さい。



2018年8月10日

猛暑

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:25 PM

私が現在住んでいる岐阜県大垣市やスキップ本部がある愛知県名古屋市は、地震や台風などの被害が少なく、本当に過ごしやすい。と思っていましたが、7月から様子がおかしい。

岐阜県多治見市は毎年有名ですが、大垣市の北にあたる揖斐郡揖斐川町や、以前住んでいた美濃市、名古屋市でさえも40度を超える猛暑に見舞われました。

気象庁も自然災害と言い切るほどの非常事態で、人命・作物にも影響が出ています。

不用意な外出は避ける。水分と塩分をこまめに取る。まさに非常事態です。

明日からお盆休みの人達が多いでしょうが、くれぐれも体調管理には気をつけてください。

 



2018年8月2日

そそぐ

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 8:18 AM

道具を巧みに操る操作感覚は人間と一部の霊長目だけに備わった特殊技能です。

その操作感覚に『そそぐ』という動きがあります。

ポットのお湯をそそぐ    水筒のお茶をそそぐ    やかんのお湯をそそぐ    ビールをそそぐ  etc

この『そそぐ』という行為。実は大人でも難しい芸当です。

コップになみなみに入っているジュースを別のコップに移し替える際、必ずと言っていい程、コップの外側をつたって溢れてしまいます。

子どもだったら尚の事、重いポットを持って複数のコップに均等にお茶をそそぐのは至難の技。

でも『こぼす』という失敗経験も次への成功につながります。

有名私立小学校では、水筒は必ずコップのついた物を持参するよう指示しています。直接飲む事が行儀悪いという考え共に、そそぐ行為を常に身につけさせる意図があります。

生活の中に『そそぐ』を取り入れてみてください。

 



HTML convert time: 0.254 sec. Powered by WordPress ME