2011年4月12日

何を信じる?

Filed under: ちょっといい話,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

「あの子がいったから・・・。」 「あの子が叩いたから・・・。」 子ども達とのふれあいの中でよく聞かれる言葉です。

私自身、この様な報告があったとしても、信じないわけではないのですが先ずは話を聞くにとどめます。

当然嫌がっていたり痛がっている子どもに対しての配慮はしますが、現行犯でないと追求できないからです。

子どもの言葉も信じるように努めます。しかし一番は自分を信じなければいけません。自分を疑ってしまっては人も信じる事もできません。

うわさや世間話も嘘はないでしょうが100%正しい情報とはとは言いきれません。「ほんまでっか!?」の気持ちも時には必要なのでしょうね。



2011年3月10日

1人の子の重い言葉

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:07 PM

朝の保育園で1人の3歳児・年少の女の子が私に朝の挨拶と共に話しかけてきました。

「えっぱら先生、今日で私はえっぱら先生のレッスンはおしまい。入院するの。」 

この子は先天性の骨の病気で、今も脊髄にボルトが入っているらしく、成長もそれが原因で抑制されみんなよりも一回り小さく、転倒や衝突には先生方も細心の注意を払っています。

でもこの子は持ち前の明るさでいつもニコニコ笑っており、周りの子ども達もそれなりに注意をして接しています。

その後の言葉に目頭が熱くなりました。

「えっぱら先生とはしばらく会えないけど、みんなを宜しくお願いします。」

自分が大手術を控えているのに同じお部屋のお友達の心配をするのです。手術やリハビリは今のこの子では想像できないと思いますが、半年後に退院して年中・4歳児になる時には、私以上にみんなを元気な子にして下さいと言わんばかりの重い言葉です。

3歳児の女の子からのお願いをしっかり受け止めて、責任を持ってみんなを成長させたいと思います。

がんばれ あおちゃん!!



2011年2月18日

見本となってくれる勇気

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

親子体操を年間20から30回は行っているでしょうか。毎回のように模倣あそびやふれあいあそびを紹介する際にお子さんを利用させてもらっています。

模倣未就園児の親子体操では特にですが、他人への警戒心(人見知り)が強い時期に直面しており、なかなか私に抱かれてくれない子が多いのですが、どの会場にも数人は受け入れてくれる子がいます。

全く知らない大人に抱かれたりおんぶされたりする子は、ある意味勇気があるというか肝が据わっているというか、毎回感心します。

そんなお子さんがいるお蔭で親子体操のあそびがたくさん紹介できます。模倣に参加してくれたお子さんには本当に感謝しています。



2011年2月16日

瑞浪市子育て支援センター 未就園児親子体操

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 5:51 PM

今日は岐阜県瑞浪市子育て支援センターからの依頼で、未就園児親子体操を行ってまいりました。

c・総勢60組。ここまで集まると子ども達も大興奮。泣き声や笑い声、しゃべり声や奇声など様々な声で館内は大盛り上がり。

瑞浪市子育て支援センター 瑞浪市子育て支援センター

瑞浪市子育て支援センター 瑞浪市子育て支援センター

子ども達の力の再確認と、お母さんの気になるたるみの部分のスリム化をテーマに1時間半の体操にお付き合いしていただきました。

筋肉痛大丈夫ですか?



2011年2月13日

社会福祉法人 和光会 未就園児親子体操

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:57 PM

岐阜県北方町にある社会福祉法人 和光会 からの依頼で未就園児親子体操へ行ってまいりました。

雪がちらつく中、また連休最終日にもかかわらず30組の親子が参加してくださいました。

和光会 和光会

和光会 和光会

和光会 和光会

お父さんのデモンストレーションも披露していただけ大変感謝致します。子ども達も寒さに負けずにいっぱい走り回っていました。



2011年2月12日

津島市 柳原子ども会 歓送迎会

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

今日は津島市柳原子ども会からの依頼で新1年生と6年生の歓送迎会での運動あそび指導に招かれました。

柳原子ども会柳原子ども会

柳原子ども会柳原子ども会

最初に年長さんからの自己紹介や、最後に全員から6年生へのお手紙など、この時期ならではの新たな一歩に立ち会うことができ、新鮮な感じがしました。



2011年2月10日

明日は何の日?

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 6:28 PM

グループレッスンや個人レッスンで祝日前や当日になると、よく子ども達に「今日は何の日でしょう?」と聞きます。

大半の子ども達は答えれません。でも祝日は訪れて休みを喜んでいます。

祝日や国民の後日にはそれぞれ意味があり、その日を祝ったり感謝したりするのが本来の過ごし方でしょうが、そこまでする必要はありません。でも何の日かくらいは覚えて欲しいなと思います。

学校や塾・部活動などで一言先生が「明日は○○の日で休みです。」言うだけでも子ども達のインプットは早いと思うのですが・・・。

ちなみに明日の祝日名は何でしょう?  

「建国記念日」ではありませんよ。



2011年1月25日

初めて回った

Filed under: 保育園・幼稚園にて,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:26 PM

保育園レッスンではコマ回しが大フィーバー。年少3歳児も、巻き・投げ・引きの難しい操作を頑張って行っています。

コマ回し「回ったら止まるまで見ててね。」の約束で一生懸命挑戦しており、初めて回った子は歓喜と共に思わずこの格好になってしまいます。

自分の力で回したコマはやっぱり邪魔されたくないもんね。

良く頑張りました。



2011年1月23日

イヌとネコ

Filed under: あそばなカン,子ども達との日々 — スキップ江原 @ 9:45 PM

先週、東海地方を中心に大雪が降りました。大人達の苦労や社会的マヒとは裏腹に、子ども達にとってはさぞ嬉しかったことでしょう。

雪あそび普段は寒いに中もここまで雪が降れば外に出たくてたまらなくなるでしょう。

♪イヌは喜び庭駆け回り ネコは炬燵で丸くなるー

雪がコンコと降らなくとも毎日庭駆け回る子どもの姿を見ていたいものですが、そのためにも冬でも外であそべるあそび方(凧上げ・おしくら饅頭etc)を教え、体験させる必要があるのでしょうね。

子どもは風の子。毎日イヌになれ!!



2011年1月20日

向上心

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:47 PM

向上心が強い子(人)は、いつでもライバルを探しています。

向上心が強い子(人)は、今おかれている位置に納得しません。

向上心の強い子(人)は、他人から見ても明らかに前回会った時よりもパワーアップしています。

向上心の強い子(人)は、友達や後輩に教えながらも自分は更なる事柄に挑戦しています。

向上心の強い子(人)は、自分が教えてもらった教え方よりも何十倍もわかりやすく人に教えてくれます。

私の周りには向上心の強い子(人)が多い。今日もいろんなことを教えてもらった。そして学んでしまった。

私も常に強い向上心を抱いていたい。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.318 sec. Powered by WordPress ME