2012年4月20日

言葉の変化

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:58 PM

最近は語尾に 「なう」 などという言葉をつけて、「今○○している」などと表現する若者が多くいます。実際の会話で使うのかどうかはわかりませんが、メールやブログなどでは頻繁に出てきます。

広辞苑は毎年のように新しい表現を加えて現代の日本語をいち早く発信しようとしています。美しい日本語は何処へやら。と思った時もありますが、「某(それがし)」「拙者(せっしゃ)」という自分をさす表現が「僕」「私」に変わっていった事を思うと、日本語も日々進化していく運命なのかもしれません。

よくお母様方に、「スキップの先生は学生達ばかりなんでしょ?」と聞かれることがあるのですが、私は決まって 「60歳の人が教える英会話と20代の人が教える英会話。どちらが現代で通用すると思います?」と言います。若い戦力の方が子ども達にも新鮮で、子ども達の悩みを身近に感じることができるのです。

言葉も本当は教育を意識して標準語に近いレッスンをして欲しいところなのですが、子ども達に優しく話題にとんだ表現になっていくのでしょうね。

でも、基礎があっての応用?)ですよ。



2012年4月11日

巣立ち生のお店へ突撃訪問

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

昨日は専門学校の今年度の初授業。今年の学生らも元気いっぱいです。前期だけのお付き合いですがビシバシとしごいていきたいと思っています。

午後からは久しぶりの体育家庭教師。東山公園まで行き、1万歩コースを歩いてきました。この記事はまた後日。

実はこのレッスン後に東山公園から覚王山まで春風を感じながら歩いていき、ビジネス支援施設で切磋琢磨したトラベルパレットさんのオープンしたてのお店をアポなし訪問しました。

トラベルパレット女性が作るお店ってこんな感じなんだな。と思わせるようなシンプルであり入りやすいお店です。

実は、トラベルパレットの桜井さんも、私同様にお店を何処に構えるかで間際まで迷っておられ、最終的には私より早く着工していました。さすがの決断力です。看板や内装で時間がかかったようですが、なんとか今年度のオープンを果たされました。

一緒に一つ屋根の下で励ましあった仲間が違う場所で頑張っているのを見て、私自身も気合が入ってきました。今後もキャンプや遠足でお世話になろうかと思います。

場所は地下鉄覚王山駅を出てローソンがあるビルの1階です。とても雰囲気のいいお店ですのでお茶を飲みに行く気軽な気分で足を運んでみてはいかがでしょうか。



2012年4月4日

春の嵐

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:50 AM

昨日、専門学校の講師ガイダンスに出席する為に午後から電車で移動しようと駅に向かったところ、大雨と強風のためにダイヤが大幅に乱れ名古屋方面の電車が定刻より30分遅れで出発しました。

東日本大震災の教訓からか帰宅困難者を避ける為に早めの帰宅を促した企業が多くあったそうです。でも私の場合はその時間(16時30分)からある意味出勤。

走行する間にあと1駅で名古屋というところで、架線点検の為に運転見合わせとのアナウンスがあり、駅で缶詰にされてしまいました。快速電車でその駅では通過扱いのために扉も開かず待つこと30分。「架線が垂れ下がっている為に相当時間お待ちいただくこととなります。」と再アナウンスが。

完全に遅刻。どころか専門学校に着く見通しも立ちません。

こりゃ困ったと思っている矢先に電車の扉が開き、ホームに降りて学校に電話。「本日は間に合いません。」

戻る方向は電車が流れていたので渋々戻ることに。

4月のこの時期に台風並みの強風で全国的に交通網は大混乱だったようで、フレッシュマン達はさぞお疲れだった事でしょう。

車内で暴動が起きるのではないかと思いきや、通勤慣れしているビジネスマンは意外と冷静に待っていましたし、皆さん、携帯電話とにらめっこ。良い気の紛らせ方ではあります。(私はバッテリーが少なかったので、窓を眺めることしか出来ませんでした。)

それにしても公共交通機関を利用している学生や社会人の皆さんは毎日大変なご苦労をされているのだと改めて痛感しました。

皆さんの地域では今回の暴風被害は大丈夫でしたか?



2012年3月24日

春の訪れ その1

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 6:51 PM

近所のあぜ道を歩くと(かなり田舎に住んでいます)土筆が顔を出していました。

先週雪が降っていたというのに急速に春がやって来たのでしょう。背の高い土筆もありました。

土筆 「土筆」という漢字を考えた人に拍手を送りたいほど、このあて字は最高傑作の1つだと絶賛します。

 春はこれからも人を楽しませてくれます。春風を感じながらゆっくりと歩いてみてはいかがですか。



2012年3月22日

春の訪れ その1

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:55 PM

今朝、名古屋本部に出勤すると、中庭や校庭の中の木からウグイスの鳴き声が聞こえてきました。

まだまだ上手く歌えない歌声でしたが、暖かくなるにつれて美声になるのでしょうね。

もう少しするとヒバリもさえずりだす事でしょう。

春はもうすぐそこまで来ています。



2012年3月20日

春の訪れ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:56 PM

今日は春分の日。

お日様が真西に沈む日で、今日を境に日が長くなります。お彼岸でもあり、先祖を敬いお墓参りをする日でもあります。

暑さ寒さも彼岸まで。とは言うものの、日中の暖かさとは正反対に朝夕はまだまだ寒く、虫達も大地を飛び立つまでにはまだまだ躊躇しているのではないでしょうか。

皆さんはもうすぐ春休み。日も長くなり活動するには心地よい季節となってきます。春の風を感じながら新年度に向けてたくさん飛び回って下さい。



2012年3月17日

年度末を迎えるにあたり

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:53 AM

年度末を迎えるにあたり、ご進級・ご入学の準備で何かとお忙しいと思います。

毎年つぶやいているブログ内容ですが、入学を迎える1年生のお子さんに関しましては、新しい環境に慣れるまで精神的疲労が毎日のように溜まります。今までの自由で慣れた生活から、時間に追われ人関係も変わり、めまぐるしく通り過ぎる変化に対応できるまで1ヶ月以上かかる場合もあります。ゴールデンウィーク後に5月病にかかるケースも少なくありません。

継続している習い事やスクールでしたらかえって生き抜きになる場合もございますが、新しく通う塾などはお子さんにとって対応できない場合もございます。

新年度のスタートダッシュを良い感じできれる様に、ひと工夫ふた工夫してみて下さい。



2012年3月11日

「頑張ろう」から「やったろう」へ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:37 PM

私たちには到底想像もつかない1年でしたでしょうが、もう十分頑張りました。

今日はそれぞれの人が、様々な思いが、前向きになった1日だと思います。

やったろう! の意気込みで日本の底力を見せていきましょう。



2012年3月1日

ラストラン

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

3月に突入。東海地方のほとんどの高校では今日が卒業証書授与式。受験に向けてのラストランです。日本では3月が学年末。会社組織でも人事異動や部署移動の準備があるのではないでしょうか。

スキップもこの1ヶ月がラストランです。アリーナ移転先も決まり退去と共に入居の準備をしなければなりません。また、新年度に向けての会員募集やキャンペーンなどを組んでいくにあたり、スタッフ達にも頑張ってもらわなければなりません。

旧・本陣小学校のラストラン。しっかり完走していきます。



2012年2月27日

ジャガイモ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:54 PM

義父とは良く話をする。この親父もなかなかの雑学王で、結構ウマが合う。

子どもは何にでも興味を持つ。ジャガイモのように四方八方に芽を出し伸びようとする。しかし、全ての芽を放置して伸ばすと栄養の少ないイモしか出来ない。親が芽を摘んで1本の栄養価の高い芽を伸ばしてあげる必要がある。

1つのイモを放置するのではなく、運動の芽、勉強の芽、あそびの芽、生活の芽など一つ一つのイモを育ててあげ、色々な方向性をコントロールしてあげる事が子どもの成長となる。

私に置き変えた時に、スキップの事業が1つのジャガイモ状態の様にも思えドキッとした。2つ目3つ目のジャガイモを植えて太い幹を育て、方向を定めなければならないと思いました。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.315 sec. Powered by WordPress ME