2013年8月27日

地位に溺れる事なかれ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:51 PM

ロンドンオリンピック ボクシングミドル級金メダリスト村田諒太選手のプロデビュー戦をテレビでみました。見事!2回TKO勝ち。見ごたえのある試合でした。

その日の深夜に各局で村田選手の特集番組も組まれていたのでそれも見ることに。

アマチュアで世界一になったことで当然の事ながら周りの見る目が違うだけで、その為に悩んだ時期がかなりあったそうです。金メダルを捨ててしまいたいと思った事もあると話していました。

このような番組を見ると自分とダブらせてしまう事が多々あり、会社員として指導者(先生)を行っていた時と、チッポケながら代表としてスキップの指導者(先生)を行っている現在では、周りの方々の対応が違うと感じる時が良くあります。

常々スタッフらには 「先生風を吹かしてはいけない」 と言っています。先生と呼ばれた瞬間から何か勘違いをし始めます。私もそうでした。でも今の地位が一人歩きしてしまうと地に足がつかなくなり深みにはまる事となってしまいます。

周りは皆さんを必要としています。自分で苦労して登りつめた人も、長いものに巻かれて良いポストになった人も、肩書きがそうさせている人も、今の地位に溺れる事なく謙虚な気持ちで人と接すれば更に人はあなたを必要とするでしょう。

「ボクシングが好きだから。」

始めた頃の気持ちが死んでいなければ…です。



2013年8月12日

打ち込む

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:30 PM

今の甲子園をテレビで見ると、高校球児が勝利に向かってチーム一丸となって頑張っている姿がプレーの随所で見受けられます。

スポーツをしている人は誰でも熱中してしまう時期があると思います。打ち込む思いが苦しさに勝る時に、精神的成長がなされると思います。

数年前に「運動では人は育たない」と私に言う人がいました。場の雰囲気でそのような言葉が出てしまったのかもしれませんが、スポーツに限らず勉強や趣味・仕事や恋愛など、苦しさを乗り越えるほど打ち込める事ができれば、人は育つと思います。

1つのことに打ち込めるその姿は美しい。



2013年8月11日

歩くということ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:37 PM

世界陸上2日目。男子20km競歩。

20kmを歩く競技で、男子の世界記録は1時間17分代ですからかなり早いスピードです。歩くという単純で移動手段としてほぼ毎日のように行う行為ですが、「競歩」という種目は非常に難しい。

競歩なのですが走ってはいけません。早歩きです。「歩く」という定義は片足が必ず地面についていなければいけません。飛び跳ねて前進してはいけないのです。

遠足や登山・ショッピングや散歩などで歩き続けることもよくあると思いますが、景色を見たり話をしたり歌を歌いながら歩き続けることは経験有りですが、早歩きし続ける経験は一度もありません。

私も姿勢が良い方ではありませんが疲れない歩き方を身につけたいものですし、カミさんの買い物にもついていけるくらいの歩き続ける体力を身につけたいです。



2013年8月5日

感謝の心

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:51 PM

先日、契約園の園長先生から1本の電話がありました。

「保育試験研究会が無事終了しました。ありがとうございました。」

公立・私立の枠を超えて、各市町村で体育士の先生方は園児の年齢別で先生方が集まって勉強会をするという活動を行っています。今年度の美濃加茂市では0・1・2歳の先生方から年3回の講師依頼を受けていますが、その園の4歳児研究会は、たまたまラッキー?)な事にその学年の担任の先生方がその園に集結し、保育を見てもらうという役回りとなり、4月から私が相談を受けていました。

スキップが提供している体育あそびには、一般的に受け入れられる点とそうではない点があります。

鉄棒は回るための道に・

マットは転がるための道に・

跳び箱は跳び越えるための道に・

しかし、あそび力を高めるプレジャートレーニングでは、安全配慮の元でそうではない使い方をする事が多々あり、時には園にある脚立や机など園にある備品をも体育あそびの道具として使います。

そんな運動あそび・体育あそびを研究会に披露していいのか? どのようにあそばせたらいいのか? が先生方の問題点だったようですが、園長先生の「子ども達の取り組む姿勢と笑顔を見てもらえば答えは出てきます。」の一言に肩の荷が下りたようで、無事に研究発表を終えたようです。

「元気な園児たちですね」と絶賛だったようで、園児達も普段以上にあそびに奮起できたようです。

何も飾らず普段通りの園児の姿を見て頂く事が一番自然なのですが、研究会という設定をされてしまうと良いものを見せなければという暗示がかかるのは誰でもある事です。でも、子ども達の姿に助けられて担任の先生も心地よい脱力が体験できたのではないでしょうか。

なにより、次回の体育レッスン訪問の際は園児と共に先生にも頭ナデナデをしてあげたいと思います。



2013年8月2日

楽しみを1つ

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:52 PM

毎朝欠かさず はなこ と参加しているラジオ体操。レッスンでお邪魔している保育園の子ども達も頑張って参加しています。

そのうちの1人の男の子が毎朝ラジオ体操を楽しみにしているらしく、6時前に起きてお母さんを起こすらしいです。

なんでもその子は はなこ に会いたくて参加しているそうで、ちょっと嬉しく思いました。

塾やスクールなどは意外と子ども達の目的が様々です。みんなに会えるから。先生が好きだから。雰囲気が良いから。なんとなく楽しそうだから・・・。

目的が違えど参加し続ければじきに本音が見えてくるようになり、最終目標に向かって頑張る様になります。

はなこ に会う為のラジオ体操の参加。いいじゃないですか。私もその子の期待に応えられる様に寝坊をしないよう頑張ります。



2泊が出発

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:17 PM

土砂降りの中、2泊の参加者が若狭に向けて出発していきました。どうなることやらと思っていたら昼前からウソのような快晴となり、現地では思う存分海を満喫していることだと思います。

真っ黒に日焼けをし満足の笑みで帰って来る事と思います。



2013年7月31日

録画してでも見ろ!!

Filed under: ちょっといい話,保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 10:23 AM

今年も子ども達に見なさいとばかりにスポーツのビッグイベントが世界各国で行われる。

世界水泳に世界陸上。

夜更かししてまで見なさいとは言いませんが、少なからず選手コースで頑張っている少年少女や、部活動で情熱を燃やしている学生のみんな。録画してでも見るべし。

良い者を見ることも練習に匹敵するくらいの習得がえられます。



2013年7月28日

横断歩道にて

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:17 PM

1ヶ月以上前の話。名古屋事務所への通勤中、登校中の小学生の列が横断歩道で車の停車待ちをしていたので止まってあげる事に。

横断旗を持った班長さんが笛を吹きながら道路の真ん中に立ち、下級生達の横断を促す。

完全に渡りきったところでその子ども達は歩道に横一列に並んでーの合図と共に私に1回、反対車線の車に1回、道路正面に1回、計3回お辞儀をして歩いていった。

お辞儀文化は日本人ならではの文化ですが、小学生がここまで深々と感謝の念を伝えた行為は気持ちいいものでした。

朝のちょっとした余裕とタイミングで出会うことができた小学生達の、彼らにとっては当たり前の行為に元気と清清しさを頂きました。



2013年7月27日

サマーキャンプが始まりました

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:24 AM

今年も夏休み恒例 サマーキャンプが始まり、今朝から1泊参加のお友達が夏休みの思い出を作りに出発していきました。

内容の大幅変更は無いものの、初参加の子・昨年も経験している子・兄弟で参加の子・友達と一緒に申し込んだ子・もちろん1人だけで参加の子。

みんなが川遊びや炊事体験・キャンプファイヤーを経験し、何かを学んで帰ってくれる事と思います。

後日キャンプの模様はお送り致します。



2013年7月17日

おかげさまで満員御礼

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:04 PM

夏に実施するサマーキャンプのうち、1泊コースが先週末の時点で満員御礼となりました。

たくさんの方からの申し込みがあった事にスタッフ達もビックリしていましたが、その分責任とやりがいを抱き、夜遅くまでミーティングや準備をしていました。

2泊はまだまだ余裕がございますが今週末までの受付となっておりますのでお早目のお申込をお待ちしております。

お申込は「こちら



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.367 sec. Powered by WordPress ME