2009年11月18日

療育レッスンだからこそ楽しく。

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 10:43 PM

アリーナで療育レッスンを受けている会員様のお母様と電話で、アリーナ予約の相談で30分ほど話をしていました。

「病院の作業療法も受けているが、スキップの療育レッスンとの平行で大変助かっています。」と嬉しい言葉を頂きました。

ハンディを背負ったお子さんも1歩1歩成長し、出来た時には達成感が顔に出て、それを見ている親御さんも自分の事の様に嬉しいのではないでしょうか。

療育レッスンは治療行為ではありません。苦痛を伴う外科手術や苦い薬・点滴治療・副応用など、苦痛や我慢がついて回り、先が見えないものでは気分的にも長続きはしません。

時にはハードルが高く涙する時もありますが、達成感や自信・成長が感じられるのが療育レッスンで、当然次への期待やまた受けようという意欲・向上心が心の中に宿ります。

「楽しくなければレッスンではない」 スキップの信念は変わりません。



2009年11月17日

スタッフのレッスンからお子さんを考える

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:59 PM

アリーナ療育レッスンでの1コマ。

最近入会されたお子さんのレッスンを見学しました。母親への依存が強く環境やスタッフに慣れるまでは心苦しいのですがお母様に退室してもらうと、当然泣きで訴えます。

ほとんどのお子さんが知らない場所で知らない大人と1時間あそぶのはストレスを感じるはずです。家庭教師の場合でもアリーナレッスンでも低学年のお子さんの場合、スタッフになれるまでの5から10時間は主訴とは違ったあそびを通して心を開くまでは待たせてもらいます。

縄跳び 007特に療育目的のお子さんは、何に興味があるか? 何がNGか? どんな刺激に敏感か? などを解析するまでに時間がかかります。 

近い将来、進学される時には55分という授業に座って集中できる体力や、集団生活で目立つことがない落ち着き、時間・対人関係・授業とあそびの切り替え・着替えや食事などの生活力などを、長い時間をかけてお子さんに無理のないように身につけさせなければなりません。

私が主となるレッスンではレッスンに一生懸命になりすぎる場合が多々ありますが、スタッフのレッスンから客観的に考えることで、スタッフへの助けや会員様への方向性も見えてきます。スタッフも同様に私のレッスンから考えることをレッスン終了後に時間をかけて話し合います。

我々はOT(作業療法士)ではありませんが、運動刺激を与えるプレジャートレーニングで多くの会員様に支持を受けております。

ご家族の方の苦労には到底及びませんが、我々の出来うる限りを全力でサポートさせて頂きます。



2009年11月15日

まゆ先生の体操レッスン 開講

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 7:19 PM

いよいよ本日より「黒田真由先生の体操レッスン」が開講となりました。

本日はプレオープン(無料体験)ということで、参加していただけたお子さんのレベルチェックを行いました。といっても初めからかなりトップギアで飛ばしていました。

まゆ 体操クラブ 006柔軟は基本です。しっかり行いましょう。

 

 

 

まゆ 体操クラブ 001痛くても少しのことはガマンガマンー

 

 

 

まゆ 体操クラブ 008まずはマット運動。簡単な前転や後転を1人1人チェック。

もう疲れているのかな?

 

 

まゆ 体操クラブ 007次にブリッジ。

しっかりと頭を上げて30秒ガマン!

 

 

まゆ 体操クラブ 017倒立はこのようにつま先まで伸ばしてっ。

 

 

 

まゆ 体操クラブ 011おへそが出ていますよ。

 

 

 

まゆ 体操クラブ 016もっと勢いをつけて蹴り上げましょう。

1時間のお試しレッスンでしたが、緊張感漂う中で初めてのことに子ども達は最後まで頑張っていました。

さて、将来SKIPからオリンピック選手は輩出されるのでしょうか!? 頑張れ子ども達。

当クラブでは随時入会を行っております。今後もレベル別に少人数でのグループレッスンを行っていきますので、お気軽にお問合せ下さい。



2009年11月14日

パパも一緒に親子体操講座

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 6:24 PM

下恵土公民館 045今日は、可児市下恵土(しもえど)公民館主催 「パパも一緒に親子体操講座」と題した未就園児とその保護者を対象とした親子体操を勤めてまいりました。

今朝はあいにくの雨模様でしたが、足元の悪い中10組ほどの家族が足を運んでくださり、広い体育館の中でたくさん走ったりお子様を持ちあげたりと、大変な1時間半を過ごしていただきました。

下恵土公民館 042下恵土公民館 018

下恵土公民館 056下恵土公民館 066

下恵土公民館 081下恵土公民館 105

ボールを使ったやりとりあそびではテニスボールの毛羽立った感触を感じたり、目で追う(追従)ことで捕球するために手を伸ばすことが出来るかを試してもらったりしました。

また、抱っこでお散歩をしてお子様を取り替えっこすることで、母子の依存度を確認してもらいました。(意外と他のお母さん抱かれても泣きませんでしたね。)

長丁場ではありましたが大変お疲れ様でした。 今日はぐっすり寝てくださいね。



2009年11月13日

真剣勝負

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:59 PM

4週にわたり中川区・富田体育教室は、富田北プールにて水泳レッスンでした。トライデントスポーツ医療科学専門学校(来春よりトライデントスポーツ医療看護専門学校に改名)・子どもスポーツインストラクター専攻の学生も水泳指導の授業としてこの1週間は実のあるものだったと思います。

最終日の本日は泳力検定。スイミングを習っている子もいるでしょうが富田教室として何メートル泳げるかを計測しました。

その後に待っていたのは学生と私による25メートル自由形決勝(?)。私・男子2名・女子1名。計4名。

子ども達の合図で少しフライング気味にスタート。泳ぎの苦手な私としてはとにかく逃げ切りたい。

が、しかし・・・。3位。 それも2位は女子。

あかん。体力が落ちたのかー。若さには勝てませんでした。

その後、ノーブレスで泳いだのがたたって少々酸欠気味です・・・。



2009年11月12日

体操レッスンのお知らせ

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:11 PM

15日(日)15時より、「まゆ先生の体操レッスン」がプレオープンします。

北京オリンピック体操競技日本代表だった黒田の指導の下、倒立・バク転などの技を1つ1つ教えていきます。

正式には19日(日)に開講ですが、15日はお試しレッスンとしてレベルチェックも含め参加された子ども達に色々な体操を体験してもらいます。

本講座はアスリート養成ではないために連続技の習得や選手育成ではありません。あくまでもプロの技を間近で見て実践することで高度な技を体得していただく事を目的としています。

当日参加でも結構ですが、事前申し込みをされた方を優先と致しますので、弊社ウェブサイトの申し込みフォームよりお申し込み下さい。



2009年11月11日

研修会のスタッフの意識の変化

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

研修旅行後からスタッフ達に少しずつ、いや極端に意識の変化が見られてきました。

自分自身の指導スキルを何とかしなければ。他のスタッフ達にも何とかしてあげなければ。

運動レッスンの更なるマニュアル化・レッスン方法の再教育・療育レッスンの奥深さ・スキルアップセミナーの毎週開催・個人レッスンとグループレッスンの対応について・親御さんとの対話の仕方・・・。

いろんな議題を提案され、みんな目がギラギラしていました。仕事に飢えているというよりは勉強に飢えているといった感じでした。

スタッフが真剣勝負なら私も真剣勝負です。

スキップの指導力は今後益々高くなっていきますよ。



2009年11月10日

車いすのマティアス

Filed under: えっぱら推薦図書 — スキップ江原 @ 11:59 PM

車いすのマティアス -脳性まひの障害とたたかう少年- ほか

トーマス・ベイリマン 写真・文  

保育園のPTC 012この本は絵本ではなく写真で1人の子どもの成長を綴ったドキュメントです。ハンディを負ったことに対し正面から受け止め、力強く生きています。

脳性まひ・筋ジストロフィー・全盲・聴覚障害・がん・小児糖尿病・てんかん・アレルギーなどの子ども達を時間をかけて撮影し、赤裸々にあかされています。

出版に対し個人プライバシーの問題もあったと思いますがそれをふまえて一生懸命生きている子ども達の姿を見てみてはいかがかと思います。

みんな美しい表情です。



2009年11月9日

怪我

Filed under: 保育・指導のツボ — スキップ江原 @ 9:44 PM

子どもにケガはつきもの。転んで膝っ小僧を擦りむいたり引っかかれたりと毎日生傷が絶えないことでしょう。

成長につれて転ぶ・打つなどのケガも少なくなってきますが、スポーツを行う上で筋肉痛・成長痛。アスリートになると肉離れや靭帯断絶など思わぬ事故があるのも現状です。

レッスン中に考えられる事故で一番可能性が高いのが、できない物事ができるようになった時。コツをつかんだ達成感やできた時の満足感から繰り返し行うと、気を緩めて事故につながるケースが多くあります。

勝負でも「勝った」と思った瞬間に足元をすくわれて大ケガをした事例に度々遭遇しています。

「怪我」=我に怪しい 

大ケガの発端は自分に潜んでいるのかもしれませんので、物事は最後まで気を緩めないように。



2009年11月8日

COMBi本陣 文化祭

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:59 PM

4年目にして初の私晴れ。COMBi本陣の文化祭が行われました。前日まで各事業所がポスティングなどで地域への開催予告をする傍ら、出店や演出・セミナー・寸劇などの準備で夜遅くまで行っていました。

スキップ プレジャーアリーナでも子ども達はもとより大人達も楽しめる催しを企画して前日ギリギリまで準備に費やしました。

文化祭 019当日はチンドン屋さんが街中を練り歩き祭りの予告を知らせ盛り上げます。

 

 

 

文化祭 02210時の開催と同時に中庭は食べ物を求めて出店は大繁盛。(みんな朝ごはん食べていなかったのか?)

 

 

 

文化祭 004文化祭 006

文化祭 018アリーナでも「子ども広場」と題し、かなりの大人数で盛り上がっていました。

16時が全体の終了だったのですが、実行委員長に頭を下げアリーナだけ1時間延長。こんな文化祭は初めてです。

まずは事故や怪我もなく全体にも滞ることなく無事終了。関係者の皆様お疲れ様でした。また、参加された会員様・地域の皆様方・スタッフ。お疲れ様でした。

文化祭 024今年も私は好きなことをやらせていただき感謝します。



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.273 sec. Powered by WordPress ME