2008年7月10日

些細な気遣い

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

観光地や記念日などで記念撮影をすることが多いと思います。

最近ではフィルムカメラはほとんどなく、デジタルカメラを持ち歩く方がほとんどでしょう。

先日のマリオットアソシアホテル内でも、ディズニーリゾートにあそびに行った時でも、記念撮影をしようとするとどこからともなく従業員の方が近寄ってきて「写真をお撮りしましょうか?」と話しかけてくれる。

「ありがとうございます」とカメラを渡し撮影してもらうと、次に決まって言われる言葉は 「お確かめになって下さい。」

撮影する事に関して言えば彼らの仕事では決して無い。しかし気軽に声をかけ、思い出を撮影し、本当に大丈夫かを確認する。

誰もが「ありがとう」と感謝の言葉を言って立ち去り、いい気分で画像を眺めるだろう。

ほんの些細な気遣いがあるだけで、その場所にもう一度行きたいと思い、リピーターとなってくれる。 忙しい時はなおさらである。

我々も見習わなければならない点です。



2008年7月9日

美味しい果実から学ぶ自己防衛

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:40 PM

自宅のお向かいさんの畑に夏野菜がみずみずしく育っていました。

胡瓜も茄子も今が食べごろ。新鮮そのもの。

きゅうりなす

植物達は種の保存をするために、花を咲かせ虫たちに受粉を手伝わせたり実を実らせ種を運んでもらうために、美味しそうな色や美しい色でアピールをする。

しかし、むやみやたらに食い荒らされては途絶えてしまう。そこでモモには産毛、イチジクにはかぶれやすい樹液、ナスやキュウリにはトゲがあり、自己防衛に努めている。

我々もいざとなった場合に備え、大きな声を出したり、防犯ベルを携帯するなど、自己防衛をしなければいけません。

そんな事を思いながら美味しい果実を美味しく頂きましょう。



2008年7月8日

よく寝てよく食べる

Filed under: ちょっといい話,やらなカン — スキップ江原 @ 11:59 PM

夏本番! 

暑いからといって食が細くなりがちですが、水分ばかり取らずにたくさん食べなければ夏バテをしてしまいます。

夜は熱帯夜で熟睡しにくいでしょうが、十分に睡眠をとってください。

プールに入れば眠気を誘い昼寝が十分でき、お腹も空きます。

夏だからこそ、よく寝てよく食べる。  やってください!



2008年7月7日

破壊あそび

Filed under: あそばなカン,プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 11:59 PM

JEUGIAカルチャーセンター AQUA WALK 大垣 にて

破壊あそび = 文献にはさほど紹介はされていませんが、幼児期に大切なあそびの一つで、物を投げる・積んだ積み木を壊す・紙を破る・風船を割る・砂山を壊す・・・。

破壊行動は成長に必要な通過点で、噛んだり投げつけたりする事で、これはどれくらい硬いのかな? これはどれくらい力を入れるのかな? と、情報を取り入れているのです。

子どものおもちゃを見てみると、絵本は噛んでもめくっても破れにくいようなページになっていますし、ガラガラやソフト人形なども壊れにくくなっています。

イヌなどの小動物なども破壊行動を促しながら成長させていく躾(しつけ)方法がとられています。

「壊す」事を経験する事は力加減が理解できるため、喧嘩が少なくなったり、お手伝い(卵を割るなど)も豊かになったりと、乱暴な言葉ですが確実に人間を成長させていきます。

破壊あそび破壊あそび

そこで始まりました。 破壊あそび。

フローリングパネルで作ったトンネルを片付けるためにはやはり壊さなければなりません。

男の子が先陣を切って片っ端から壊しています。

ジャンピングジャンピング

 

 

 

プレスプレス!!

ストレスの発散になるなるのであれば、「知育」として処理するものや壊してもいいものは当然ですが)を壊させることもさせてあげて下さい。



2008年7月6日

家族でテーブルゲーム。いかがですか?

Filed under: あそばなカン,ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:59 PM

我が家に先輩と彼女があそびに来て、食後のUNO大会になりました。

テーブルゲームは会話の中にも顔色や微妙な動きから無言のかけ引きが繰り広げられます。今夜もカミさんと1人で深夜まで盛り上がりました。

UNOテレビゲームが主流な世の中で原点に戻って家族そろってのトランプや双六などのテーブルゲームも時にはお子さんの様子をうかがう上で必要なのかもしれませんね。

ちなみに今夜はカミさんの1人勝ちでした・・・。



2008年7月5日

泣く子のお世話

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:59 PM

アリーナ レッスンモデルにて。

マットのレッスン。ピョンピョンジャンプ、模倣歩き、いもむしゴロゴロなどを行い、さー前回り。

ひとりの男の子がメソメソと涙が出てしまいお母さんのもとへ。

レッスンモデル実習の目的の一つに「母子分離」があります。何らかの理由でお母さんから離れないお子さんを離して、抱いたり慰めたり話をしたりしながら子どもとの雰囲気を共感する。

泣いている子を無理にさせる必要はありません。見ているだけでもやった気分にさせる事もできます。しかし、学生達が先生として働くために「母子分離」は避けては通れない道。

お母様にもご理解を頂いての実習であるが故に、お子さんには酷ですが預からせていただきます。

母子分離そこで「泣き」の原因を考えていかなければなりません。

いじめられたのか? やりたくないのか? 

泣く理由は様々ですが、学生達が一時的に親代わりになって安心できる場所を提供する事ができるかどうかで、空間や雰囲気が好きになるか決まってきます。

私の望みとしては、レッスンモデルに参加するお子さんは少々やんちゃなお子さんの方が学生の勉強になります(^^;)



2008年7月4日

七夕飾り

Filed under: プレジャーアリーナ — スキップ江原 @ 11:59 PM

プレジャーアリーナ レッスンモデルにて。

レッスン前に七夕飾りの制作をしました。

七夕短冊に願いを書いてもらいます。幼児期はまだ字を習い始めている時期であり、かきかたのように見て写す事も難しいのに、思っている事を字にするのはなかなかのエネルギー。

さあ、どんな願いが書けたかな?

 

七夕七夕

願いが書けた短冊を笹に飾りましょう。

紙縒り(こより」)で結ぶのもレッスンの1つ。目と手の協応作業といって巧緻性(器用さ)などが養われます。

子ども達の純粋な願いが叶うように、ひこぼし様とおりひめ様はいつも見ていますよ。



2008年7月3日

保育園レッスンの契約を頂きました

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:17 PM

7月より三重県桑名市の社会福祉法人町屋福祉会より年間契約を頂きました。市内に4園(安永保育園・大山田北保育園・大山田東保育園・和泉保育園)を運営しておられ、室内プールでの水泳指導をメインに運動を通してあそび力を園児に教えて欲しいと依頼を頂きました。

弊社の理念である運動の基礎はあそび力という考えをよく理解され、普段の体育の中で先生方が日々働きかけている事が伝わり、全力でレッスンに打ち込みたいと思います。

年度途中からの契約でしたので担当スタッフも配置がまちまちでご迷惑をおかけしたりご無理を言う事も多々ありますが、まずは1年宜しくお願い致します。

保育園でのレッスンの様子もホームページ上でご紹介していけたらと思います。

愛知・岐阜に続いて三重県からもご契約を頂き、いよいよ東海3県でのエリアの充実を図っていきます。



2008年7月2日

コミュニケーション能力

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:41 PM

私が先生と呼ばれる仕事につきたかった理由の1つに、教科担任の教え方がヘタクソな為に赤点を取った(自分が勉強をしなかった為でもあるが・・・。)経験があることがあげられます。

高2の時に、現代国語・数学2・日本史の教科担任は頭が良くて先生になったのであろうが、何を喋っているのかがわからない・魅力を感じないなどで、しっかり赤点。

私だけではなくみんなも赤点。思わず理解できる先生に教科担任のチェンジを要求。できる訳も無く1年間わからない授業を受けていました。

3年になってそれぞれが「こんなに面白い授業なのか!?」と感じるほどの授業内容に更に1年前が落胆。

演出家の平田オリザさんが、この程大阪大学医学部の准教授として医大生に教えているという。もちろん医学ではなく演技。

カルテだけを見て淡々と診断をしている医者が多い中、身内や本人自身に余命を話さなければならない時に、患者の気持ちになって話すことができない。

医者にも「演技」が必要なのです。

携帯電話やメールの劇的な普及により、本人に取り次いでもらったりお願いしたりと、目上の人に話する事や喋る事すら削除されている時代。顔を見て笑ったり怒ったりあやしたりと表情筋すら退化するのではないかと言われています。

スキップスタッフも教育者や指導者である前に、役者や道化師にならなければ子どもをひきつけることはできませんし、魅力ある先生になるためにコミュニケーション能力を常に磨かなければ子ども達はついてきません。

今後もスキップスタッフは「コメディアン」要素を十分に出していきます。



2008年7月1日

空中歩行

Filed under: プレジャートレーニング — スキップ江原 @ 8:41 AM

JEUGIA カルチャーセンター AQUA WALK 大垣 にて。

いつものようにバレエのレッスンバーを使って空中散歩をしました。今回もこの1人、と思ったら体験希望のお友達が加わり幼児コースも徐々ににぎやかになってきました。

カニ歩きみんなで仲良くカニ歩き。

ヨコヨコヨコヨコカニ歩き。

 

 

クモ歩き続きましてクモ歩き。

お尻から糸を出しながらゆっくりゆっくり歩きましょう。

高さから感じる恐怖心や不安定な場所での連動感覚(体を巧みに使う感覚)、みんなバーの上に登ったら無言で取り組んでいます。お話しする余裕はまだありません。

すり足すり手ですが進む先をしっかりと見て、いい眼球運動をしていました。

落ちなくて良かったね。



« 前ページへ

HTML convert time: 0.273 sec. Powered by WordPress ME