2007年3月20日

猪突猛進

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:57 PM

年度末になり正課体育指導と共に課外教室も1年の締めくくり。

保育園の体育クラブでは園外保育を行ないました。

休んでいる田んぼに失礼してかけっこをしたり、土手を登ったりしてあそびました。

しばらく歩くとすごい光景が・・・。

園外保育「何かいるよ」

「においが臭いー」

それもそのはず!

 

猪いのしし。

趣味で飼くれているのか? 飼育しているのか?

それにしてもすごい迫力に子ども達も唖然呆然・・・。



2007年3月19日

みなぎる力

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:25 PM

出来なかった事が出来るようになった時に、嬉しくなって「見て見てっ」と言いながら何回も繰り返しやることがあります。

認められたいという思いと共に、力がみなぎってくるのでしょう。

実際にみなぎってくる「力」というのは「気力」の方で、もっとやりたい。もっと上手になりたい。もっと褒められたい・・・。という思いが身体を動かしています。

「心・技・体」のうち、「技」を求められがちですが、「体→心→技」の順番なのでしょうね。

気持ちが入れば力は自然とみなぎってくるでしょう。



2007年3月18日

恐怖の跳び箱

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:58 PM

体育クラブ・児童コースにて。

跳び箱1一見普通の跳び箱・開脚跳び。

腕支持も開脚もしっかりしており、よく跳べています。

 

 

跳び箱2が、舞台の上に設置された跳び箱なので、跳び越えてからの落差があり、ちょっぴり恐怖の跳び箱。

跳んだ時の快感と、その後に待っている落ちるドキドキ感。

初めはみんな躊躇して普段跳べる6段もブレーキをかけていましたが、1人が跳び「おもしろーい」と大声で喜ぶと、次々に挑戦していました。

でも、安全面の配慮がないと危険ですので、マネをする場合はくれぐれもご注意を。



2007年3月17日

結果を求めたがる方へ

Filed under: わからなカン — スキップ江原 @ 11:57 PM

「何回くらいで逆上がりが出来ますか?」

「何時間くらいで一輪車が乗れますでしょうか?」

「何回先生が来ればバタフライが泳げますか?」

こちらが逆に知りたいです。

スキップのレッスンは、お子様自身「やろう!」と思う興味がおきない限り、何時間もあそばせてもらいます。

そのあそびの中からお子様自身がスイッチを押す事、きっかけ作りが我々の第1の目的で、興味をもてばレッスン中でなくても1人で練習すれば早く修得するでしょう。

できる事が目的ではなく、どうして出来ないから依頼したのか(依頼しようとするのか)を、考えてみてください。

回数や時間で聞いてくる方へ。

あなたがまず練習をしてみなさい! お子様の気持ちがすぐわかります。



2007年3月16日

卒業式

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 11:45 PM

本日、トライデントスポーツ医療科学専門学校の卒業式の招待を受け、卒業パーティーに参加してきました。

卒業式1実際携わったのは幼児体育指導者専攻の25名だけでしたが、各専攻も合わせると150名くらいの学生が巣立ち、今年も元気な卒業パーティーになりました。

 

 

卒業後4最後の記念に写真撮影をする光景を見ると、今まで思い出深い学園生活だったのだろうと感じました。

 

 

 

卒業後3乾杯の後の立食パーティーが始まり、学生達が盛り上がっている中で、しっかり私も美味しいご馳走をお腹いっぱい食べました。

(この後もレッスンがあるのに大丈夫・・・?)

 

卒業後2毎年いるいる。こういう卒業生・・・。

でも今日は無礼講。こんな時しか出来ない格好ですからね。

ご卒業おめでとう。 4月からそれぞれ培われた技術を発揮してピッカピカの1年生として頑張って下さい。



2007年3月15日

洗濯物

Filed under: 子ども達との日々 — スキップ江原 @ 8:08 PM

洗濯物保育園指導が終わり、お給食を食べた後の1コマ。

年少組の女の子がトイレ脇の洗濯物をジーと眺めています。

一定期間右回り。

ちょっと止まって左回り。

水流の力で洗濯物がきれいになる当時の「三種の神器」。

この洗濯物が渦を巻いてのまれる様子は、正直いって見てて飽きない。

乾燥機やレコード・メトロノームなどの、回るものや反復運動をするものを眺めることは、追従などの眼球運動を活発化し、想像力を活き活きさせます。

この子。20分以上ずーっと見ていました。

不規則な動きが心地いいんでしょうね。



2007年3月14日

皆で楽しく支えあい元気に生きる

Filed under: プレジャートレーニング,わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 11:59 PM

以前、健康あそびでお世話になったきさらぎ会の方からの依頼で、講演会(健康体操)に呼ばれました。

笑って楽しくいきいきタイムこの催しは、NPO団体と地元の高齢者支援団体の共催で、岐阜県美濃市社会福祉協議会の助成を受けた初の企画という事で、お声をかけて頂いた事に感謝致します。

 

 

 

 

 

講演講演2

皆さん若々しく準備万端。中にはメモを執る方もみえ、参加者の方のやる気が伝わってきました。

 

 

笑いが皆さんとのコミュニケーションをとりながら、手遊び・指あそび・しりとりと、私も楽しく進めさせて頂きました。

 

 

 

みんな楽しくみんなで肩もみ

椅子に座って1人同士で反射神経のテストや、床に座って子にあわせた肩もみや肩叩きなどのやりとり遊びでは・・・、

成功しても大笑い。

失敗しても大笑い。

隣の方を見て大笑い。

そんな自分も間違っている事に気づき大笑い。

と、笑いの耐えない1時間でした。中には「こんなに笑い転げたのは久しぶりだー。」と、おっしゃってくれた方もおり、指導者冥利に尽きます。

人生の先輩方を前に進行するのは毎回勉強になり、また、発見も多いです。
このような場所に呼んでくださった事に感謝です。

逆に皆様に元気を頂きました。ありがとうございました。

また、今日の催しを企画・運営して下さった、高齢者とその家族を支える会の鈴木さんを始め、NPO法人やまびこの方々。大変お疲れ様でございました。



2007年3月13日

お恥ずかしい

Filed under: わらべ心・あそび心。 — スキップ江原 @ 8:37 PM

かなりお恥ずかしい。

保育園のレッスンが終わって帰宅後、夕食をとり入浴するまで少し寝よ! と思ったのが間違いでした・・・。

気づいたらいつもと同じ起床時間・・・。

何時間寝ていたんだ!!?? 普通に10時間以上泥のように寝ていたことになる。

昨日ブログを更新できなかったのはその為です。 とほほ・・・。



2007年3月11日

美味しいところを食べる

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 11:55 PM

サバンナのライオンはシマウマを追いかけて捉えると、お腹部分(肝臓)を先に食べます。

クマは産卵の為に下がってきたサケを捕まえ、お腹部分(卵)を先に食べます。

美味しいところを知っているのです。

スポーツも美味しいところ(一流の技)を見せられた時に、今までのものとはまた一味違う感動や憧れを抱くでしょう。

作る(やる・練習する)のも上達の近道、食べる(見る・感動する)のもまた、上達への近道。



2007年3月10日

とうちゃん!

Filed under: ちょっといい話 — スキップ江原 @ 7:43 PM

とうちゃん! たまの休みには台所に立ってご馳走でも作ってみたら!?

かあちゃんが倒れたときに「砂糖はどこー」「米がにゃー」では、毎日出前かコンビニ弁当になってまうでしょー。

八十日目(やっとかめ)に作る男の料理はかっこええよー。

とうちゃん! たまの休みには子どもと一緒にお散歩でも行ってきたら!?

スーパーで「あら、○○ちゃんのお父さん。」なんてご近所さんに声をかけられても、子供がいたから「○○ちゃんのお父さん」ってわかってもらえただけで、ご近所さんがとうちゃんの事まったく知っとらなんだら、何かあった時、挨拶もできんでしょー。

火事の時だけしか協力してもらえんでは、いかんよ。

ガンバレ、とうちゃん!!



« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.263 sec. Powered by WordPress ME